[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 中学受験のブログ記事をまとめ読み! 全3,080件の75ページ目 | JUGEMブログ

>
中学受験
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

中学受験

このテーマに投稿された記事:3080件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c40/3140/
このテーマに投稿された記事
rss

< 70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80 >

サクラサク中学受験勉強法の魅力って何なの? 体験者の本音・口コミ

「サクラサク中学受験勉強法」が気になって、 実際にレビューや体験談を載せているブログを探してみたよ。 口コミサイトや2ch(ちゃんねる)見ても なかなか詳しい情報がないんだよね。 伸び悩んでいる子どもの 成績をアップさせ、塾に行かなくても 志望校合格が可能となる方法っていうけど、 大丈夫なんだろうか? ⇒本音の体験談を確認 勉強は遅くとも夜9時までで、 10時には就寝することも出来て 習い事や学校の放課後にお友達と遊ぶ時間も 確保しながら学ぶことが出来ました。 坂本先生のお蔭で受験...

ユキエの備忘録 | 2015.09.17 Thu 19:26

スタジオキャンパス三田校の紹介

JUGEMテーマ:中学受験  昨日はスタジオキャンパス自由が丘校を紹介しましたので、本日は昨春開校した三田校を。  スタジオキャンパス三田校は慶應義塾大学のよぐ近く、1Fにケンタッキー・フライドチキンの入っているビルの2Fにあります。場所は港区芝5丁目、三田2丁目交差点(桜田通り)のすぐ近くです。都営三田線・浅草線「三田駅(A3出口)」より徒歩4分、JR「田町駅(西口)」より徒歩5分です。バスの便もよく、最寄の「慶應義塾前」「慶應義塾東門」は東急バス・都営バス・ちぃバス(港区コミュニティバス)が利用でき...

塾の小窓をのぞいたら | 2015.09.16 Wed 19:59

スタジオキャンパス自由が丘校の紹介

JUGEMテーマ:中学受験  スタジオキャンパス自由が丘校は今年で創立9年目を迎えています。    スタジオキャンパスの創立初年度のみ世田谷区奥沢2丁目(最寄は東急大井町線・緑が丘駅)の一軒家を塾仕様に改造して使用していました。それがこれです。うーん、懐かしいなあ。    そして、2年目より現在のテナントに移転していまに至ります。  外観はこんな感じです。ガラス張りの建物なので開放感があります。    スタジオキャンパス自由が丘校は4階建てのテナントビル1棟すべてを使用しています...

塾の小窓をのぞいたら | 2015.09.15 Tue 22:23

スタジオキャンパスとは

JUGEMテーマ:中学受験  今回はwebサイトにて公開している文章をちょっとだけ加工して、わたしの営んでいるスタジオキャンパスを紹介したいと思います。   スタジオキャンパスは2007年2月に産声をあげた中学受験専門塾です。 スタジオキャンパスを立ち上げたのは、進学塾激戦区の自由が丘です。自由が丘には本当に数多くの塾が林立しています(中学受験指導をおこなっている塾だけでも20以上はあるでしょう)。だからこそ、この場所に決めたのです。 流れの緩い川にある石よりも、急流の中にある石のほうが磨かれます。 ...

塾の小窓をのぞいたら | 2015.09.14 Mon 16:06

わたしたちはなぜ「教育」に携わるのか

JUGEMテーマ:中学受験  先月、高校時代のある同級生と実に二十数年ぶりに再会する機会に恵まれました。  その彼から、「矢野って何の仕事をしているの?」と尋ねられ、「ああ、教育関連の仕事だよ」と思わず口を衝いて出たのですが、「子どもたちの中学受験の指導をしているんだ」とすぐに言い直しました。    前者の返答ってよくよく考えてみれば可笑しいですよね。    わたしたちは「教育」というと、「受験」や「学校」などに限定してしまいがちですが、そうではありません。世の中はありとあらゆる「教育」に...

塾の小窓をのぞいたら | 2015.09.13 Sun 12:24

はじめまして

JUGEMテーマ:中学受験  このブログをはじめてごらんになった皆様、はじめまして。矢野耕平と申します。わたしは自由が丘と三田で「スタジオキャンパス」という中学受験専門塾を営んでいます。  以前、同タイトルのブログを開設していました。多くの方々が訪れてくださったのですが、怠慢さも手伝い(1年前くらいより)いつしか放置するようになってしまいました。さらに、今春スタジオキャンパスのwebサイトを刷新した際、web制作会社よりこのJUGEMにブログを開設してもらったのですが、こちらも放置…。  このままでは...

塾の小窓をのぞいたら | 2015.09.13 Sun 12:19

毎年迷う子がいるんだよねぇ。

JUGEMテーマ:中学受験 こんばんは。 今日も1日終了です。 さて、今日の5年生の算数でのこと。 まぁ毎年悩む子が多いのですが、 [問] あめ10個とガム6個があります。あめ2個とガム1個を組みにして配るとき、何人の子に配ることができますか? まずはこれから。 あめ10個を2個ずつにすると5人分、ガム6個は6人分なので、最大で5人分ができるので、答えは5人。 ちなみにガムが1個あまった状態になります。 簡単ですよね。 それでは [問] 2が10個と3が6個あります。[2,2,3]で1組とすると、何組できま...

KJゼミナールの『KJ』って何だろね? | 2015.09.02 Wed 22:47

2学期スタート!

JUGEMテーマ:中学受験 こんばんは。 今日から2学期の授業がスタートしました! ガキんちょたちは、今日から学校が始まっていますが、 今日は始業式とあって早帰り。 授業は17:30からですが、 14:30に教室を開けると、ぞろぞろと集まってきました。 11月末まで6年生は授業後の自習室も22:30までとなるので、 有効に時間を活用して、しっかりとレベルアップしていって欲しいですね。 4年生には来週から2名が合流予定、 5年生も夏期から1名増えたので、 ガキんちょたちも新たな気持ちで、気合入れられ...

KJゼミナールの『KJ』って何だろね? | 2015.09.01 Tue 20:10

夏期講習終了!

JUGEMテーマ:中学受験 こんばんは。 今日で夏期講習が終了しました! みんなお疲れさん! と言いたいところですが、 ここからの6年生は志望校合格に向けた本質的な勉強が必要になってきますし、 他の学年の子も内容が数段(もっとかな)難しくなるので、 今まで以上に気合を入れて行かなくてはなりません。 明日から2学期授業開始です。 時間は待ってはくれないので、 しっかりと受験生の意識を持ってやっていきましょう!  

KJゼミナールの『KJ』って何だろね? | 2015.08.31 Mon 20:26

9月のお知らせ

JUGEMテーマ:中学受験 本郷東大「文の会」月間通信 平成27年9月の教室実施予定日 月曜日 :  7日  14日  28日  (21日は祝日でお休みです。振替をお願いします!)  火曜日 :  1日   8日  15日  29日  (22日は祝日でお休みです。   29日は五週目ですが、あります!) 水曜日 :  2日   9日  16日  30日  (23日は祝日でお休みです。   30日は五週目ですが、あります!) 木曜日 :  3日  10日  17日  24日  金曜日 :  4...

文の会ブログ | 2015.08.27 Thu 16:21

このテーマに記事を投稿する"

< 70  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80 >

全1000件中 741 - 750 件表示 (75/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!