“金銭を愛することをしないで、自分の持っているもので満足しなさい。主は、「わたしは、決してあなたを離れず、あなたを捨てない」と言われた。だから、わたしたちは、はばからずに言おう、「主はわたしの助け主である。わたしには恐れはない。人は、わたしに何ができようか」。”(へブル13:5-6) 母親は、自分の乳飲み子を忘れるでしょうか。たとい母親が忘れたとしても、主はあなたを忘れないと言われます。しかし私たちは、主に従う中で、時に、主に忘れられているのではと思う状況を経験することがありま...
ぶどうの木 | 2020.07.18 Sat 08:13
“料理がしらは、ぶどう酒になった水をなめてみたが、それがどこからきたのか知らなかったので、(水をくんだ僕たちは知っていた)”(ヨハネ2:9) 結婚式がカナでありました。その宴会の途中で、ぶどう酒が切れてしまいました。当時の結婚式におけるぶどう酒は、大切で重要で無くてはならないもので、ぶどう酒が無くなるとは主催者側の大失態であり、花婿花嫁の顔がつぶれてしまう事態でした。 すぐにマリヤは、主に助けを求めました。その時、主には、まだ時ではないと言われましたが、マリヤは...
ぶどうの木 | 2020.07.17 Fri 08:06
“わたしの兄弟たちよ。あなたがたが、いろいろな試錬に会った場合、それをむしろ非常に喜ばしいことと思いなさい。あなたがたの知っているとおり、信仰がためされることによって、忍耐が生み出されるからである。”(ヤコブ1:2-3) 主は、試練を非常に喜びなさいと言われます。試練こそが、実は、私たちに忍耐を培い、成長を与え、大きな祝福なのです。しかし試練に会う時、私たちは往々にして間違った対処をしてしまうのです。まずは、誰しも苦しい環境からは、何とかして逃れたいと思い、祈らずに、逃げてし...
ぶどうの木 | 2020.07.16 Thu 07:55
“主よ、いつまでなのですか。とこしえにわたしをお忘れになるのですか。いつまで、み顔をわたしに隠されるのですか。いつまで、わたしは魂に痛みを負い、ひねもす心に悲しみをいだかなければならないのですか。いつまで敵はわたしの上にあがめられるのですか。”(詩篇13:1-2) この苦しみ、悩みはいつまで続くのかと、「いつまで、いつまで」と繰り返し、ダビデは苦しみを、率直に正直にあるがまま訴えています。わたしに目を注ぎ、私に答えて下さいと求めています。「いつまで~」が、4度も語られています...
ぶどうの木 | 2020.07.15 Wed 07:51
“人をさばくな。自分がさばかれないためである。”(マタイ7:1) 「さばくな」と主は言われます。では裁判も、いっさいの裁きはいけないのでしょうか。それは違います。主は、何が正しいか、善悪の判断をきちんとするようにと言われているのです。「聖なるものを犬に与えるな」「豚の前に真珠を投げるな」と命じておられます。判断しなければ、主に従う事ができません。 「実によって見分わけることができる」と主は言われます。汚れたものを見分け、何もかも信じるのでなく、「偽預言者を見分け...
ぶどうの木 | 2020.07.14 Tue 08:00
“主はサムエルに言われた、「民が、すべてあなたに言う所の声に聞き従いなさい。彼らが捨てるのはあなたではなく、わたしを捨てて、彼らの上にわたしが王であることを認めないのである。”(?サムエル8:7) イスラエルの民は、他の国民のように自分たちも王が欲しいと、サムエルに王を求めました。しかしそれは、主の御心ではありませんでした。民が何がなんでも王が欲しいと要求した時、主は、サムエルに要求を聞き入れよと言われました。それは、イスラエルの民は、サムエルを退けたのではなく、神を退けた...
ぶどうの木 | 2020.07.13 Mon 08:16
“主よ、あなたの幕屋にやどるべき者はだれですか、あなたの聖なる山に住むべき者はだれですか。 直く歩み、義を行い、心から真実を語る者”(詩篇15:1-2) ある人は、個人的に厳しい状況にあり、深い悩みの中にいました。職場で以前から信頼できる先輩に相談しました。先輩は悩みをじっくり聞いて、「ごめんね。私にはどうしてよいかわからない。解決の方法もわからず、何も言って上げられなくて、ごめんなさい」と正直に答えてくれました。それは極めて誠実な対応でした。 私たちの主への態度は...
ぶどうの木 | 2020.07.12 Sun 06:18
“だれでも誘惑に会う場合、「この誘惑は、神からきたものだ」と言ってはならない。神は悪の誘惑に陥るようなかたではなく、また自ら進んで人を誘惑することもなさらない。”(ヤコブ1:13) 誘惑について御言葉は「人はそれぞれの欲に引かれ、おびき寄せられて、誘惑される」と言われます。誘惑は、外部から来るのでなく、欲に引かれと、私たちの内側から始まるのです。魚釣りのように、サタンが私たちの内側の欲望に誘惑の餌を投げかけ、その餌に食らいついてしまうと、誘惑にかかってしまうのです。もし、欲...
ぶどうの木 | 2020.07.11 Sat 08:11
“彼らはメラに着いたが、メラの水は苦くて飲むことができなかった。それで、その所の名はメラと呼ばれた。”(出エジプト15:23) イスラエルの民は、出エジプトの際に、主の偉大な奇跡を目の当たりにしました。紅海が目の前で、二つに分かれ、追っ手のエジプト軍から見事に救われました。主の全能の力を目の前に見て、驚くべき体験をしました。 ところがその後は、彼らは荒野に入り3日歩きました。その時水が無く、メラでは、そこの水は苦くて飲めませんでした。するとイスラエルの民は、モーセ...
ぶどうの木 | 2020.07.10 Fri 07:32
“しかし、助け主、すなわち、父がわたしの名によってつかわされる聖霊は、あなたがたにすべてのことを教え、またわたしが話しておいたことを、ことごとく思い起させるであろう。”(ヨハネ14:26) ある人は「わたしの目にはあなたは高価で尊い」との御言葉は、素晴らしい恵みの言葉と、頭ではわかるのですが、長い間、どうしても自分の事として受け取れませんでした。自分が高価で尊いなどと、どうても思えない、生い立ちから培われた古い価値観に妨げられてしまい、主を信じてはいるのですが、心底満たされて...
ぶどうの木 | 2020.07.09 Thu 07:51
全1000件中 191 - 200 件表示 (20/100 ページ)