“あなたはわたしのともしびをともし、わが神、主はわたしのやみを照されます。” (詩篇18:28) ある人が職場に、きつい上司がいて、いつも怒鳴られていました。仕事上の事で、よく怒られ、責められ、暴言もあり、きつい言葉が心に刺さる辛い日々でした。段々、身体にもきて、体調も崩し、仕事を休む事もありました。辛く、苦しく、耐え難い日々で、余りに辛く、その事を祈りました。 そのような中、人事異動で、その上司が違う部署に配属替えになり、状況的に、もう顔を合わすことは無くなり、こ...
ぶどうの木 | 2019.06.02 Sun 18:25
“そこで恐ろしさのあまり、行って、あなたのタラントを地の中に隠しておきました。ごらんください。ここにあなたのお金がございます』。” (マタイ25:25) 主人から、5タラントと2タラントを預かった僕たちは、ただただ主人を喜ばせたくて、主人のために働きたかったので、すぐに出て行って商売をしました。彼らは、主人が愛深い、良い方だと信じていたので、仮に失敗しても、赦して下さると思っていました。そのため、自由に伸び伸び、生き生きと喜び持って働くことができました。 1タラント...
ぶどうの木 | 2019.05.31 Fri 17:47
“しかし、風を見て恐ろしくなり、そしておぼれかけたので、彼は叫んで、「主よ、お助けください」と言った。イエスはすぐに手を伸ばし、彼をつかまえて言われた、「信仰の薄い者よ、なぜ疑ったのか」。” (マタイ14:30-31) 主から「来なさい」と招かれたペテロは、海上歩行の途中、おぼれかけました。ペテロはベテラン漁師で、泳ぎは人一倍達者なはずですが、しかし主から目を離し、風を見た途端、ぶくぶくと沈みかけました。「主よ。助けて下さい」と叫ぶと、すぐに主は、ペテロをつかまれ、そして「信仰の薄...
ぶどうの木 | 2019.05.30 Thu 08:56
“あなたがたの会った試錬で、世の常でないものはない。神は真実である。あなたがたを耐えられないような試錬に会わせることはないばかりか、試錬と同時に、それに耐えられるように、のがれる道も備えて下さるのである。” (?コリント10:13) 神は、耐えることができない試練に会わせられないとあります。つまり、耐えることのできる試練しか与えないと言われています。しかし私たちは試練に会う時、もうだめだ、とても耐えられないと思ってしまいますが、目の前に来る試練は、神があなたが耐えること、乗り越え...
ぶどうの木 | 2019.05.28 Tue 10:17
“わたしは苦しまない前には迷いました。しかし今はみ言葉を守ります。苦しみにあったことは、わたしに良い事です。これによってわたしはあなたのおきてを学ぶことができました。”(詩篇119:67・71) 苦しみは辛いものであり、喜ばしいものではありません。しかし「苦しみは大きな祝福とされるので、苦しみにあったことは良かった」と言っています。苦しみにより自分が変えられ、成長させられるのです。多くの人が試練により、主に近づけられ、主を知り、自分が変えられ、祝福とされたと証をしています。 ...
ぶどうの木 | 2019.05.27 Mon 10:17
“ぶどう酒がなくなったので、母はイエスに言った、「ぶどう酒がなくなってしまいました」。” (ヨハネ2:3) カナで結婚式が行なわれ、主は弟子たちと共にお祝いに出席されました。その時、マリヤは手伝っていました。その中で非常事態が起き、客に振る舞うぶどう酒が無くなってしまいました。今でなら、ぶどう酒が無いなら、他のものでと思いますが、当時は、結婚式にぶどう酒は無くてはならぬものでした。遠慮なく、好きなだけ飲めて、ぶどう酒は結婚式の楽しみの一つでした。 ぶどう酒が無くな...
ぶどうの木 | 2019.05.26 Sun 14:51
“さあ、わたしは、あなたをパロにつかわして、わたしの民、イスラエルの人々をエジプトから導き出させよう」。” (出エジプト3:10) 80歳の時にモーセは、神よりエジプトからイスラエルの民を救い出すリーダーとして召されました。しかし、モーセは80歳の年老いた一介の羊飼いに何ができようか、以前40歳の時に事を起こして、失敗した経験があり、今さらこの老人の自分にできる事など何もないと思っていました。 そのようなモーセに、主は数々のみわざを見せて、この働きは、神の力によるものであ...
ぶどうの木 | 2019.05.25 Sat 11:25
“イエスは譬で多くの事を語り、こう言われた、「見よ、種まきが種をまきに出て行った。 ‥ほかの種は良い地に落ちて実を結び、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍にもなった。” (マタイ13:3‥8) 種は、御言葉、土地は、私たちの心です。4つの地に御言葉は蒔かれましたが、結果がそれぞれ全く違いました。実を結ぶ人生は、どのように御言葉を受けとめるか、私たちの心にかかっています。 道ばたの心は、御言葉が心に入っていないのです。偏見や自分の思いが強く、御言葉をはじい...
ぶどうの木 | 2019.05.24 Fri 16:54
“悪魔の策略に対抗して立ちうるために、神の武具で身を固めなさい。わたしたちの戦いは、血肉に対するものではなく、もろもろの支配と、権威と、やみの世の主権者、また天上にいる悪の霊に対する戦いである。” (エペソ6:11-12) 聖書における罪は、真っ黒な苦いものに思えますが、そうではなく、罪には一時の快楽があるのです。罪は楽しく甘いもので、肉を喜ばせるのです。もし罪が苦いものであれば、こんなにも罪の問題は起こりません。苦いものになど、誰も好んで近寄らないからです。 罪は、...
ぶどうの木 | 2019.05.23 Thu 08:01
“夕べに、あしたに、真昼にわたしが嘆きうめけば、主はわたしの声を聞かれます。たといわたしを攻める者が多くとも、主はわたしがたたかう戦いからわたしを安らかに救い出されます。” (詩篇55:17-18) 詩篇55篇で、ダビデは、親友から裏切られ、胸も張り裂けんばかりに苦しんでいます。苦しみも悲しみも喜びも共にしてきた信頼する同輩である友が、最も恐ろしい敵となって立ち向かって、自分を攻撃して来ます。いかばかりの苦しみ、辛さ、恐怖でしょうか。 「私の心は、内にもだえ、死の...
ぶどうの木 | 2019.05.22 Wed 18:34
全1000件中 611 - 620 件表示 (62/100 ページ)