[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ~癒し~のブログ記事をまとめ読み! 全1,841件の67ページ目 | JUGEMブログ

>
~癒し~
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

~癒し~

このテーマに投稿された記事:1841件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c60/508/
~癒し~
このテーマについて
癒される音楽・曲
キレイになれる曲
このテーマの作成者
作者のブログへ:「crown-jewel」さんのブログ
その他のテーマ:「crown-jewel」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72 >

自分の願いが閉ざされた時

“あなたが日が満ちて、先祖たちと共に眠る時、わたしはあなたの身から出る子を、あなたのあとに立てて、その王国を堅くするであろう。” (?サムエル7:12)   ダビデは、主のためにと神殿建設を願い、祈りました。しかし主の答えは「ノー」でした。その願いは退けられましたが、主の御心は、ダビデから出る世継ぎの子が建設すると言うことでした。神殿建設は、次世代に委ねられており、ソロモンが一つの家を建て、主がその王座を堅く立てると示されました。   私たちも、自分の心からの願いに「ノー」...

ぶどうの木 | 2019.04.09 Tue 09:58

思い煩うな

”あなたがたのうち、だれが思いわずらったからとて、自分の寿命をわずかでも延ばすことができようか。” (マタイ6:27) 私たちは、問題が次々と起きて、心配事を抱えることがあります。親子、夫婦の悩み、対人関係の苦しみ、仕事、経済的苦境、様々な悩みで思い煩います。しかし主は「思い煩うな」「何も、いっさい思い煩うな」と言われます。思い煩いが何かの益になるのなら良いのですが、全く何の益も無いのです。思い煩ったところで何一つ変わらないのです。心配無用なのです。 私たちは、心が真っ暗に落ち込む事...

ぶどうの木 | 2019.04.08 Mon 10:01

主に信頼する幸い

“主なる神は日です、盾です。主は恵みと誉とを与え、直く歩む者に良い物を拒まれることはありません。万軍の主よ、あなたに信頼する人はさいわいです。” (詩篇84:11-12)   ハドソン・テーラーは、医者の助手として働いていました。その医師は給料をよく渡し忘れるので、その時には申し出るようにと言われていました。しかしハドソン・テーラーは、もしそういう時には申し出ずに祈り、神から直接答えを頂いて、信仰の訓練としたいと考えました。   その月、医師は給料の支払いを忘れたので、ハドソン...

ぶどうの木 | 2019.04.06 Sat 10:32

主の完璧な主権

“戦車長らはヨシャパテを見たとき、これはきっとイスラエルの王だと思ったので、身をめぐらして、これと戦おうとすると、ヨシャパテは呼ばわった。” (?列王22:32)   イスラエル王のアハブは、ユダ王のヨシャパテに、ラモテ・ギルアデをアラムから取り返そうと、誘いをかけました。ヨシャパテはアハブの申し出に、主の言葉を聞くよう要請しました。   アハブは預言者400人を集め、伺いを立てると、「上って行くように」と口を揃えて答えました。しかし預言者ミカヤは正反対の預言をしました。そして...

ぶどうの木 | 2019.04.04 Thu 18:47

悪魔に機会を与えてはいけない

“身を慎み、目をさましていなさい。あなたがたの敵である悪魔が、ほえたけるししのように、食いつくすべきものを求めて歩き回っている。” (?ペテロ5:8)  “また、悪魔に機会を与えてはいけない。” (エペソ4:27)   主は、悪魔に機会を与えてはいけないと言っています。悪魔は私たちの心に、足場を得ようと、鵜の目鷹の目で狙っています。   カインはアベルへの妬み、怒りにより、悪魔に足場を与えた結果、アベルを殺害してしまいました。サウル王はダビデを激しく妬んで殺意と増長...

ぶどうの木 | 2019.04.02 Tue 10:09

あすのことを思いわずらうな

“だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。” (マタイ6:34) 私たちは、非常に緊張する事柄や重大な事柄を控えている時、プレッシャーで胃が痛くなったり、心がズシンと重苦しくなつたり、大きな悩みや問題がある時、不安と思い煩いで、夜も眠れない経験をされたことがあるかと思います。しかし主は、何であろうと「明日の事は心配するな」いっさい心配無用と言われます。   これは将来の計画や備えが不要だということ...

ぶどうの木 | 2019.04.01 Mon 10:42

我慢と忍耐

“あなたがたの知っているとおり、信仰がためされることによって、忍耐が生み出されるからである。だから、なんら欠点のない、完全な、でき上がった人となるように、その忍耐力を十分に働かせるがよい。” (ヤコブ1:3-4)   試練が試されると、忍耐が生じるとありますが、「忍耐」は言葉的に、「我慢」と思いやすいのですが、そうではありません。我慢は、思いも感情も抑え込み、ひたすら苦しみが去る事を待つばかりで、忍耐と我慢は異なります。我慢は消極的で、そこに希望が持てませんが、忍耐は、積極的な意味...

ぶどうの木 | 2019.03.31 Sun 18:04

祈りつつ、不安を主に渡していく

“モーセが手を海の上にさし伸べたので、主は夜もすがら強い東風をもって海を退かせ、海を陸地とされ、水は分かれた。イスラエルの人々は海の中のかわいた地を行ったが、水は彼らの右と左に、かきとなった。“ (出エジプ14:21-22) イスラエルの民は、モーセを指導者に、数々の奇跡を見せられ、出エジプトを果たし荒野に出ましたが、大試練が臨みました。パロの率いるエジプト軍精鋭戦車部隊がどんどん追って来て、前は紅海、後ろは追っ手、前進も後退も出来ないという絶体絶命の危機でした。   しかし主はこ...

ぶどうの木 | 2019.03.29 Fri 10:21

解決を主にゆだねる

“わたしは、わが魂をみ手にゆだねます。主、まことの神よ、あなたはわたしをあがなわれました。” (詩篇31:5)   Aさんが、職場で、理不尽な不当な扱いを受けました。心が引き裂かれるように苦しみました。主に在る先輩が、励まそうと「辛かったね」と声をかけました。   すると、Aさんは、「こんなにも祈った事は無かったのです。自分は正しいのに、悔しくて悔しくて、祈っていると主の十字架が迫り来ました。完全に正しいお方である主イエスが、罪が無く十字架にかかる必要が無いにも関わらず、十字...

ぶどうの木 | 2019.03.28 Thu 07:58

祈って、主のさしずを求める

“そこでイスラエルの人々は彼らの食料品を共に食べ、主のさしずを求めようとはしなかった。” (ヨシュア9:14)   ヨシュアが、ギブオン人たちが計略し変装して、実は近隣の者でしたが、遠くから来たと思わせて騙されて盟約を結んだ箇所で、ヨシュアは、対応するのに、主を仰がず、肉で判断して道を間違ってしまい、刈り取りもありました。   私たちは、祈らないで、主を求めずに、事を行ってしまって失敗した経験は無いでしょうか。その場のなりゆきで、高価な物を衝動買いし、必要な物でも、欲しい物...

ぶどうの木 | 2019.03.26 Tue 10:31

このテーマに記事を投稿する"

< 62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72 >

全1000件中 661 - 670 件表示 (67/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!