[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:音楽 昨日、Kndは医者に行き、結局インフルエンザAという事が判明。 まだ、基本寝たきり。 なので、明日から俺は仕事だけど、食事くらいさせないといけないので、明日は在宅テレワークにしようと思っている。 ということで、年末年始休暇、終了。 この休暇を振り返ると。 やらなきゃいけない箇所の掃除は、一応全部済ませたし。 必要な食材の買い物は出来たし。 お節も作ったし、年越しそばも作ったし、お雑煮も作ったし、鍋もすき焼きも食べれたし。 Shnと初詣も行けたし。 復活させたDTMで...
2S Blog - Super Sugayan\'s Music (Self Grief Care) Life | 2025.01.05 Sun 20:59
2024年の初頭だったと思うがフランスのアンダーグラウンドなレーベルでは特に人気を集めているYoyakuが、Bandcampから撤退し彼等が運営するデジタル・レーベルであるAzeから独占販売する事をアナウンスした時は、少なからず衝撃を受けた。BCから購入出来なくなれば利便性は失われ、また個人的にはAze独占販売にメリットを感じられず、Yoyaku音源からは遠のいてしまう事を残念に思っていた。しかし昨年の10月、1年を待たずとしてYoyakuがBCにまた戻ってきた事は恐らくというかやはりというかAze独占販売によって売上が芳しくなかっ...
Tokyo Experiment | 2025.01.05 Sun 20:40
さて私の中で恒例かつ大好評の年末Spotifyまとめです。 たくさん再生した曲のランキングを教えてくれるのがほんとに楽しくって。 Spotify利用時、いつも頭の片隅にランキングの存在があるほど心待ちにしてます。 年末に投稿したいところでしたが、マキネッタのやつをモタモタ書いてたらテンションが下がってしまって年明けになってしまいました。 そんなこんなで2024年のトップソング達を晒していきます。 個人的に「その人が聴いている音楽には、その人の内面やセンスが表れている」と考えているので、結構プラ...
もず雑記* | 2025.01.05 Sun 20:31
JAM / Greatest Hits(LP) JUGEMテーマ:音楽 250837 / LP / UK / POLYDOR / 849 554-1 / M- / M- / MOD/2TONE / '91, ジャム, 0042284955416 ERIC DOLPHY / Out To Lunch(LP) 250836 / LP / US / BLUE NOTE / BST 84163 / EX- / EX+ / JAZZ SAX ALT / Blue+White UA Lbl, エリック ドルフィー, Freddie Hubbard, Bobby Hutcherson, Richard Davis, Anthony Williams ZOOT SIMS / Down Home: The Great(LP) 250835 / LP / US / BETHLEHEM / BCP 6051 / EX+ / EX...
CD, DVD, レコード 高価買取のだるまやブログ | 2025.01.05 Sun 18:05
昨晩、テレビでやっていた 劇場版「ミステリと言う勿れ」を 見ていて、ほぼほぼ終わりの辺りで あれ??これって、、、 Netflixに無かったっけ?? って気が付いたBingoです。 どうも、こんにちは。 Netflixにログインしてみたら その日のランキング6位でした。 ですねよ。。。 今日のランキングは2位でした。 ですねよ、ですねよ。。。 あーあ、やたら細かく挟んでくるCMを 見せられること無かったのにな。。。 で、ちょっと思ったんですけど、 ゆらが倉庫に閉じ込められる場面ですが 何...
南京豆売りの声がする | 2025.01.05 Sun 16:51
JUGEMテーマ:音楽 最近の若い歌手たち、アイドルとかって、 歌が上手だと思いませんか? 私が子どもだったころ、 まだアイドルなんてジャンルもなく、 若い歌手という括りの中にいた歌手たちは、 とにかく歌がうまいことが絶対条件でした。 それがいつの間にやら、 とりあえず何人かでグループを組ませたあたりから 変になっちゃったんですよね。 アイドルって言うのはあくまでも立場だったはずなのに、 いつのまにやら アイドルっていう職業がで...
ならんひーた | 2025.01.05 Sun 11:32
JUGEMテーマ:音楽 Kaidi Tathamの「Shims」に込められたリズムの妙技 ブロークンビートの先駆者であり、音楽革新の達人であるKaidi Tathamが手掛ける「Shims」は、リズム、旋律、調和が巧みに組み合わさった音楽の傑作です。この曲は、ジャズ、ファンク、エレクトロニック・ミュージックを自在に融合し、Tathamの象徴的なブロークンビートスタイルを余すところなく体現しています。 「Shims」は、複雑なドラムパターンと重厚なベースラインが絡み合い、有機的でありながら未来的なグルーヴを生...
soundflower | 2025.01.05 Sun 10:22
昨日、今日と幕張メッセで『rockin'on sonic』というフェスが行われ、そこにはPRIMAL SCREAMやPLUP、WEEZER、MANIC STREET PREACHERS、THE JESUS AND MARY CHAINなど錚々たるバンドが集まります。 ロックファンなら最高に楽しめる二日間になるでしょうね。 そしてPRIMAL SCREAMに関しては大阪と愛知で単独公演もあって、そちらも行ける人羨ましいなあ。 東京ではライヴしないんですね。 実は先日知ったのですがPRIMAL SCREAMは昨年11月に新譜『Come Ahead』をリリース...
My Pop Heartbeat | 2025.01.05 Sun 10:19
AmazonPrimeのレンタルで映画「オッペンハイマー」を見た。 昨年末で某運送会社の業務を定年退職し、それ以外でも昨年後半から膝を悪くし必要のない外出を控えるようにしていることもあり、年額Prime会費とは別の課金だったが新作なのでDVD宅配レンタルでも結構な額を払うなら返す手間のないオンデマンドで見ることにしたのだ。 日本人としては同胞の命を一瞬で奪う大量破壊兵器の生みの親の話など…とも思ったのだが監督がクリストファー・ノーラン(「インターステラー」「メメント」など)という映像センスに期待して吹替版...
現代用語のクソ知識2025(令和7年)@非 有吉弘行 | 2025.01.04 Sat 21:35
JUGEMテーマ:音楽 年末年始休暇も後2日。 そして、新年4日目。 今日は、繁華街で昼飲みをするつもりだった。 今日選んだのは横浜。そして、横浜のKirin Ciityで、Kirin City初めをしてきた。 横浜は最近行けてなくて、1か月ちょいぶりだったな。 まぁ、横浜と渋谷は、俺の休日昼飲みの馴染みの街で。今年も何回も行くだろう。 Kirin Cityでは、飲みながら読みかけの本を読んでいた。ビアレストランで、スマホ弄ってんじゃなく、本を読むのはとても珍しいが、かなりクライマックスになっていたので、読みたかった。...
2S Blog - Super Sugayan\'s Music (Self Grief Care) Life | 2025.01.04 Sat 20:48
全1000件中 61 - 70 件表示 (7/100 ページ)