[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 もみじは高木化するので 我が家では鉢植えにしています その鉢も、見事に紅葉したの 見たことありませんでした 暖地のせいか地球温暖化のせいか? それが今冬はそれなりに寒くなりまして もみじらしく紅葉しているんです あらっ?! もみじが、らしくなってるワ!! あー、綺麗♪ 夕陽に透けると、もっと綺麗ですが 撮影は逆光になるので反対側から撮影です それにしても・・・青空も 綺麗ですね♪
マンゴーライチいこう!! | 2025.01.01 Wed 16:20
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 こないだ年末の清掃の集まりで 80代の女性と語っていましたら 「もう正月飾りはしたくない」とのこと 車がひっくり返って 気絶した、とのことで、聞けば ムチ打ちは出てないそうですが 車は廃車にして免許返納するそう 事故後なら体が傷んでいるのは 確かなので正月の準備は大変でしょう 元々、大金持ちだったので しめ縄とか門松とかゴージャスに 飾る習慣があったので気になってのでしょう ...
マンゴーライチいこう!! | 2024.12.29 Sun 11:28
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 こないだ年末の清掃の集まりで 80代の女性と語っていましたら 「もう正月飾りはしたくない」とのこと 車がひっくり返って 気絶した、とのことで、聞けば ムチ打ちは出てないそうですが 車は廃車にして免許返納するそう 事故後なら体が傷んでいるのは 確かなので正月の準備は大変でしょう 元々、大金持ちだったので しめ縄とか門松とかゴージャスに 飾る習慣があったので気になってのでしょう ...
マンゴーライチいこう!! | 2024.12.29 Sun 11:26
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 暖地なのでメロン栽培が 無加温で出来るか?と頑張りましたが 暖地なのに なぜか冬寒いんです 竹の支柱を建てて厚めのビニールで くるんでいました 気温が2桁前半だと 昼間は30度くらいになるので もっています 気温が一桁になると葉が黄色くなり 0度っていう朝は暖地なので あまりないけれど やはり0度になると完全アウトなんです かえって育苗中のメロンは 小さいがゆえに0度でも耐えてました それはビニー...
マンゴーライチいこう!! | 2024.12.28 Sat 12:09
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 寄せ植えも入れ込む株の数が少ないと 土が見えてしまい寂しいものです 正面からは見栄え良くしたのですが 寄せ植えは立体的なので 真後ろが開いているのは とても気になるのです そんな折 ヌカを買いに直売所に行くと ビオラを売ってましたので 即買いしました なぜ直売所に行った、かと云いますと・・・ 近所の精米所ではヌカを 無料でわけてくれていました いろんな人がヌカや籾殻を ...
マンゴーライチいこう!! | 2024.12.27 Fri 00:13
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 霜がおりて赤いバラも白く イチゴの葉も白く・・・(花が咲いている) ニンジンも白く ブロッコリーも白い 〜という具合に大変にヤバいのですが 日が昇り気温が上がるとこのへんは なんとか大丈夫なんです ソラマメはビニールがけしていますし大丈夫♪ 霜なんか、へっちゃらだわと 笑っていたら暖かいはずのビニール温室のトマトは 早朝の冷たさでぐったりなってま...
マンゴーライチいこう!! | 2024.12.25 Wed 16:28
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 総合園芸店というのは遠い・・・ 車で30分以上かかるんです ウチからでなくて 都心から入っても30分以上かかるんです どっちにしても遠い・・・ 遠いけれどそこはワンダーランドだって 私は知っています 遠い理由はそれなりに集客が 見込める立地だと土地が高いので 山奥に引っ込んでるのでしょう 園芸好きは お金も惜しまず 時間さえも惜しみません 総合園芸店は知っているんですね 良...
マンゴーライチいこう!! | 2024.12.21 Sat 23:52
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 カーメン君の動画で寄せ植え 特集していたのであわてて 寄せ植え作りました 果樹苗の植え込み、その他で 忙しくて手が回らなかったんですけど 12月の半ばですので ホムセンも棚がカラだったりして パンジー、ビオラも売り切れです すっかりクリスマス、お正月ムードで しめ縄とか陳列してるし・・・ やはり11月のうちに ビオラをドカ買いしておくべきでした 反省・・・ アリッサムすらない...
マンゴーライチいこう!! | 2024.12.19 Thu 15:04
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 リンゴの剪定は終わりましたが 主枝よりも他の枝が長いんです 細い弱い枝で、なんとなく これは花芽がつく気がしますので カットしませんでした 高密植栽培のリンゴはどんどん 枝を下に下げて結束バンドでとめてるのを youtubeで拝見しましたので マネすることに♪ 実がつくまでに育ってくれたら 嬉しいです 産地では暖かくなる3月に枝を 下向きにとめるみたい 暖かい方が枝が柔らかくなりとめやすいらしいです ...
マンゴーライチいこう!! | 2024.12.19 Thu 12:22
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 落花生は収穫後すぐ 食べたのもありますが 網に入れてずっと干してました そろそろ食べようかと 殻から出して圧力鍋で茹でますと・・・ ううっ・・・旨いっ!! 旨すぎる・・・ 落花生というものは こんなにクリーミーなものなんだろうか?! 〜ってなワケで落花生を 食べながら「光る君へ」最終回を見てました あー泣ける!! どのシーンもいいわ・・・ テレビで見てなくて一年間 NHKプラスでずっと見てました ...
マンゴーライチいこう!! | 2024.12.16 Mon 23:25
全1000件中 11 - 20 件表示 (2/100 ページ)