[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 ホワイトゼノア小さな実が ついているんです 嬉しい一瞬です♡ 今年は月に1回ほど化成肥料やリンカリ肥料を 少しづつあげているので 美味しい実がなるかな? このままスクスクと育って欲しいです ホワイトゼノアはなんと4年目!! カミキリにヤラれたり、いろいろで··· 今年こそ、まともな実を味わいたいです 気をつけないと!!
マンゴーライチいこう!! | 2025.06.10 Tue 06:47
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 以前は家が建っていたせいか 排水が悪いのが悩みの種 メロンを地植えしたこともあるのですが 炭疽病で全滅したので それ以来メロンは鉢植え栽培しています 軒下に入ればいいのですが 軒下は日当たりが悪いので 最も日が当たる場所を探しました そこに防草シートを敷いて 野菜用プランターなどに植えた メロン鉢を置きます 写真の右側にちらりと見えてますが こちらは子ツルを摘芯し いよいよ雌花が咲くのを待つばかりです &n...
マンゴーライチいこう!! | 2025.06.09 Mon 20:52
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 サルビアのアフリカンスカイ 涼しげなみず色の小花がいっぱい咲いて 見応えのある大株です それはそれで、いいかなと思っていましたが バッタが多くてトウモロコシやなんかが 食害されるのです どうしたらバッタが減るかな?と調べたら シソ科の植物を庭の中央に植えると バッタは集まって来るらしいんです ひぃっ···!! カメムシはテデトールも可能ですが バッタは手づかみ出来ません 虫網をいつも持っているわけじゃな...
マンゴーライチいこう!! | 2025.06.08 Sun 18:49
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 小さな苗だったティーツリーの樹も 大きくなりました やはりティーツリーは成長の早い樹木です 気がつくと双子のように根元から2本に なってました このままにする? 一瞬、悩みましたが 自然樹形の形にしたいので 1本は切ることに♪ 切ったほうはそのへんにブスッと挿して 挿し木にします ちゃんと挿し木用の土に挿せばいいのですが 挿し木ミッションいーっぱいあるので横着します 切った切り口からほんのりと 爽やかな香りがしました
マンゴーライチいこう!! | 2025.06.08 Sun 15:56
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 トマトの麗月 仮植えしてから健やかに成長しています 今はいいけれど このあたりは排水がイマイチなので 別の場所に移植しようと思っています それが、グン!!と成長してまして うわっ···移植出来るかしら?
マンゴーライチいこう!! | 2025.06.07 Sat 07:08
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 バラもだけど果樹はすぐに カミキリムシにヤラれるので スペアを作りたくなってしまうんです そして今年はとり木にチャレンジ!! まだもう少し、と思うのですが こないだの大雨で桃がとり木部分で バキッと折れたので 枝を切り鉢上げしました ついている水苔をおそるおそる とってみると 根がついているとも、ついていないとも ··· まだ早いのかな? で、確認しました 水苔はつけたままで鉢上げするらしいんです!...
マンゴーライチいこう!! | 2025.06.07 Sat 06:55
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 果樹栽培はスフィンクスの謎かけみたいだ··· ギリシャ神話ではスフィンクスは知性が高く なぞなぞが大好きなんだそう♡ いつも果樹のなぞなぞに翻弄されてしまう ブドウのジベレリン処理は 満開◯日前にやらなければならない、だとか 満開になればやるのだとか? 満開っていつなのかな? 春先に芽かきしてないので それぞれの枝の育ちは、それぞれなんです この花穂は満開だけど、これはまだ 〜ですよ...
マンゴーライチいこう!! | 2025.06.07 Sat 06:28
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 父が生きていた頃からあった 温州みかんがカミキリにヤラれて 枯れました うちの母いわく 「もーミカンの木は買わない」 とのこと 庭の柑橘類はデコポンだとか いろいろあるので あえては要らない、ということかな? 温州みかん、欲しいなーと 多少は思いますが ミカン派ではないんです 父がいろいろ植えているから 私自身は柑橘類には手を出さずにいます そのつもりでいたのですが 温州みかんの苗が半額以下...
マンゴーライチいこう!! | 2025.06.04 Wed 23:49
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 イチゴの収穫も今日で終わりとします 毎日パックひとつくらいは収穫できたので よし、としましょう 今年は天候不順でスーパーの露地のイチゴも 値段は高いは、あんまり美味しくはないわ 〜っていう年だったような気がします うちのイチゴはまだ収穫を続けてもいいのですが 葉っぱの上にカタツムリがはっているのを見たら 気持ちが悪い ナメクジ、カタツムリは粘液も寄生虫がいる 可能性があるので 梅雨入りしたからにはもうイチゴはあきらめ...
マンゴーライチいこう!! | 2025.06.03 Tue 16:38
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 花の宝石箱のデッカー植えは上の方にある ラナンキュラスやアネモネはもちろん ビオラも5月には毛虫がわくので 片付けてしまいました そうすると空いた部分が淋しく感じられるので 鉢バラを置いています そうしてユリが咲くのを待っていますと ついにユリが!! ピンクのユリだったのね 自分もそうなんですが 散歩をしていると各家の庭を外から眺めます センスあるなしに関わらず 手入れされている庭は美しい センスがあって、...
マンゴーライチいこう!! | 2025.06.03 Tue 08:13
全1000件中 41 - 50 件表示 (5/100 ページ)