[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] お茶を楽しむ生活のブログ記事をまとめ読み! 全971件の11ページ目 | JUGEMブログ

お茶を楽しむ生活
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

お茶を楽しむ生活

このテーマに投稿された記事:971件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c127/20046/
お茶を楽しむ生活
このテーマについて
自宅でお茶を楽しむための、インテリア、プランニングの工夫を紹介します。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mikiocha」さんのブログ
その他のテーマ:「mikiocha」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

656.しぶや 黒田陶苑:新里明士新作展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1-16-14)では、 新里明士新作展。 会場風景。 新里明士といえば、光器、光碗と名付けられた 繊細、幽玄な「蛍手」の作品が 思い浮かびますが、 今回の新作展では、「蛍手」以外の器も並びます。 興味深いことに、作品には、 青碗、緑碗などと色名が付けられています。 光器、光碗が光を纏(まと)うのであれば、 青碗、緑碗は色を纏います。 光器、光碗は光にフォルムを与えたように、 青碗、緑碗は色にフォルムを与えたよう...

お茶を楽しむ生活 | 2020.02.18 Tue 06:53

655.Gallery 一客:?毛健作 作品展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 Gallery 一客(渋谷区神宮前4-7-3)では、 ?毛健作(うけ けんさく)作品展。 会場風景。 鑑賞を目的とするファインアートは、 画家や彫刻家の仕事で、 用途を満たす目的の道具は、職人の仕事で、 その道具が、鑑賞も目的となるなら、 工芸家の仕事になります。 工芸家は、 ファインアート(美的感性)と職人(技術)の 両面性を兼ね備える必要があります。 陶芸家、?毛健作の作品を見ると、 そのような自明な事が、強く実感されます。 造形の美しさと、絵付...

お茶を楽しむ生活 | 2020.02.11 Tue 05:25

654.しぶや 黒田陶苑:色絵磁器 前田正博展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1-16-14)では、 色絵磁器 前田正博展。 会場風景。 器の表面を細かい幾何学文様が覆っています。 幾何学文様と書きましたが、 アラベスクのような幾何学的文様(パーツ)の反復ではなく、 抽象絵画的恣意性、閃きに満ちています。 見るからに手間がかかっているという予感があり、 それがただ事でないオーラとして漂っていますが、 実際、想像を絶する手間がかかっています。 真っ白な磁器土で轆轤の成型、カンナの削り出し後、 ...

お茶を楽しむ生活 | 2020.02.08 Sat 05:25

653.銀座 日々:羽生野亜 作品展(木工)

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 銀座 日々(中央区銀座3-8)では、 羽生野亜 作品展(木工)。 会場風景。 筆者が気に入って使っている、 銘が「斑鳩(いかるが)」という茶杓があります。 法隆寺の古材を使ったもので、 その寂び枯れ、くすみきった、 ふわりと軽くて、柔らかい色と手触りは、 それを扱っていると 何だか遥か遠くの記憶に繋がっている心持になります。 今回の展示されている木皿が、 その茶杓と物質的というより、気配みたいなものが 共通していて、少し驚きました。 筆者の...

お茶を楽しむ生活 | 2020.02.05 Wed 08:41

コーヒーも緑茶も飲む

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活     一昨日、金子園の八王子店で緑茶を買いました。   私は、コーヒーを毎日飲みますが、緑茶もたまに飲みます。急須で淹れて湯呑みに注いで、熱いうちにズズッとすすりながら飲むのが結構好きです。   出掛けた先で、お茶っ葉を切らしていた事を思い出したので、近くにあった金子園八王子店で買ってみようと思い店内に入りました。   お茶について詳しい事は知らないので、商品それぞれの説明書きを読みながら店内をうろついていたら、店員さ...

ニシキギブログ---食論--- | 2020.01.27 Mon 09:20

652.銀座 日々:岡本修 作品展(陶)

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 銀座 日々(中央区銀座3-8-15)では、 岡本修 作品展(陶)。 会場風景。 可愛くて、お洒落なデザインでも、 それが子供っぽかったり、チープにならず、 ​ミニマルにそぎ落としつつも、 「大人の」クオリティを醸し出すのは、 意外とハードルが高いように思われます。 「いかにもな」パステルカラーのストライプや 黄色い木、銀採うさぎを取り込みつつ、 様々な由来の文様をさらりと使った 食器、器たちは、 ちょっと不思議でエキゾチックな雰囲気です。 ...

お茶を楽しむ生活 | 2019.12.22 Sun 05:27

651.銀座 日々:田中潤 作品展(金工)

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 銀座 日々(中央区銀座3-8-15)では、 田中潤 作品展(金工)。 会場風景。 鉄という素材には しなやかな強さと素朴な温かみがあって、 その特性を引き出し、生かす作家の手に掛かると、 このように、はっとするほどに魅力的な作品が生まれます。 四角いフレームの作品を見ていると、 手描きの線のようなこの細さ、 この揺らめくラインでなければ、 この緊張感ある美しさには至らないと、 実感できます。 囲われた四角い空気の塊と、 その中に置かれた花器やオブ...

お茶を楽しむ生活 | 2019.12.15 Sun 05:33

650.しぶや 黒田陶苑:大桐大 新作展会

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1-16-14)では、 大桐大(OGIRI Tai )新作展会。 会場風景。 花器の用途は花を生ける事ですから、 道具としての制約は少なく、 自由な造形が可能になります。 一方で、花を生かすという額縁的な役割がある以上、 自己主張するオブジェ的個性は控える必要があります。 展示された花器(壺)群は、 花を生ける器というより、 花が生きる大地といった大きさ、深さという、 スケール感と、 生かしうる秘めたエネルギーが感じられます...

お茶を楽しむ生活 | 2019.12.09 Mon 05:38

649.中長小西:隠??一展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 中長小西(中央区銀座1-15-14)では、 隠??一(KAKUREZAKI Ryuichi)展。 会場風景。 展覧会タイトルは、ーUna Mistura 白粧ー。 ※イタリア語で「混淆」の意。 慎重にフォルムが整えられます。 無駄のない造形ですが、 ミニマルではなく、官能すら感じられる、 豊かな含みをたたえています。 表面は、 ざんぐりした土味と、白なのに温かみのある釉膚だけで、 しっとりとした佇まいです。 そこに、二重、三重の襞が加わり、 器は異なる次元へ移行します。 普通...

お茶を楽しむ生活 | 2019.12.08 Sun 05:27

648.銀座一穂堂サロン:氏家昂大 陶展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 銀座一穂堂サロン(中央区銀座1-8-17)では、氏家昂大 陶展。 会場風景。 展覧会タイトルは、ーskin worksー。 貫入は、陶磁器の焼成の結果、 表面の釉薬に入るひびなので、 製法上、物質特性上の自然現象です。 「ひび」の一般的な価値観は欠陥ですが、 茶の湯では、その美的感覚において「面白み」と捉えた パラダイムシフトによって、 貫入は、付加価値となりました。 この作家は、その貫入に漆を染み込ませ、 視覚効果的なインパクトを最大限に引き出していま...

お茶を楽しむ生活 | 2019.12.06 Fri 05:27

このテーマに記事を投稿する"

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

全971件中 101 - 110 件表示 (11/98 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!