[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] お茶を楽しむ生活のブログ記事をまとめ読み! 全975件の14ページ目 | JUGEMブログ

お茶を楽しむ生活
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

お茶を楽しむ生活

このテーマに投稿された記事:975件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c127/20046/
お茶を楽しむ生活
このテーマについて
自宅でお茶を楽しむための、インテリア、プランニングの工夫を紹介します。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mikiocha」さんのブログ
その他のテーマ:「mikiocha」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 >

632.しぶや 黒田陶苑:志野 黄瀬戸 鈴木都展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1-16-14)では、 志野 黄瀬戸 鈴木都(SUZUKI Shu)展。 会場風景。 志野茶碗は半筒状がほとんどというのは、 この造形が美的に最も適しているという、 客観的な根拠でもあるのでしょうか。 鈴木氏に伺えば、他のスタイルで造ってみたら やはり強い違和感があったそうです。 確かに、椀型や井戸型の志野茶碗を頭の中で描いてみても、 やはり妙な塩梅で、落ち着きません。 志野茶碗は作為性の無さを演出する 究極の作為と思われます...

お茶を楽しむ生活 | 2019.10.01 Tue 05:41

631.しぶや 黒田陶苑:備前 高力芳照展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1-16-14)では、 備前 高力芳照展。 会場風景。 備前は施釉や絵付けという、意図的な仕上げが出来ず、 土の選定(鉄分)と、炎の強弱と、灰被りの調整などの、 段取りはするものの、 最終的な仕上げは、窯変という自然現象に委られます。 意図と恣意の差を縮めるために、 経験を重ね、技量を高めますが、 それ以上近付けないという限界値があって、 その神秘が備前の深さなのでしょう。 いかにも点て易すそうな、 重心が下に寄った...

お茶を楽しむ生活 | 2019.09.22 Sun 05:35

630 渋谷ヒカリエ8/ CUBE 1,2,3:有田・唐津・薩摩 陶芸家3人展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 渋谷ヒカリエ8/ CUBE 1,2,3(渋谷区渋谷2-21-1)では、 有田・唐津・薩摩 陶芸家3人展。 会場風景。 九州の有田・唐津・薩摩の3つの地域で活動をする 陶芸家3人展。 3つの展示エリアに、 有田の西隆行、唐津の岡本修一、薩摩の城雅典の作品が展示されていて、 鑑賞者は、順番に巡ることになります。 興味深い鑑賞体験です。 日本の代表的な陶磁器産地で創作活動をする、 3人の若手作家の作品群は、 作品の個性は、 作家が基盤とする産地の特長よりも、 作...

お茶を楽しむ生活 | 2019.09.13 Fri 05:23

629.銀座一穂堂サロン:塚田美登里のガラス展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 銀座一穂堂サロン(東京都中央区銀座1-8-17)では、 塚田美登里のガラス展。 会場風景。 展覧会タイトルは、ーNatural Lacesー。 折角お茶を点てていただくなら、 茶碗も見応えのある一品ならば、 喫茶という体験は一層豊かさを増します。 しかし、茶席は美術鑑賞のギャラリーではなく、 美術作品をさりげなく、当たり前のように、 道具として「使う」非日常性が面白みなので、 道具が作品として自己主張されても困るのです。 塚田美登里のガラスの茶碗は、 ...

お茶を楽しむ生活 | 2019.09.06 Fri 05:23

628.瓢棚(ひさごだな):190731

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 今日は瓢棚(ひさごだな)で。 裏千家十四世の淡々斎好みの組み立て棚。 杉木地で、勝手付の側板を瓢形にくり抜き、 くり抜いた瓢形の板をそのまま天板とし、 客付に立てた竹の一本柱で支えるという、 和っぽさを前面に出しながらも、 システマティックなドライなモダンさが底流にあります。 明治・大正・昭和という戦前・戦中・戦後の 激動の三つの時代を生きて、 現代の茶道を模索した家元らしいデザインです。 梅雨が明け、いきなり強烈な猛暑。 エアコンのなかった頃は...

お茶を楽しむ生活 | 2019.07.31 Wed 11:01

お茶の時間

先日、中国茶をごちそうになる機会がありました。 ちゃんと茶器を使ってお茶を楽しむ時間はとても贅沢で・・・ふだんの自分には無い時間でした。 いつもはティーパックでちゃっちゃと入れるだけ(笑)。   入れ方や茶器についても教えてもらい、興味が湧きました。 中国茶器はいろんな趣向で作られていて、すごく素敵なものがたくさんあるんですね。 お値段もいろいろで・・・これは深入りは危険な感じです(笑)。 もちろんお茶自体もそうですが。   そういえばと見てみたら頂き物など手元に...

いなはら鍼灸院 | 2019.07.28 Sun 17:02

627.しぶや 黒田陶苑:硝子 津田清和展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1-16-14)では、 硝子 津田清和展。 会場風景。 硝子の普段使いの器となれば、 まずは使いやすい形、サイズや重さ(手取り)が求められ、 アート系のオブジェのような 尖がった刺激的な美しさとは そもそも創作のフィールドが違うのですが、 普段使いの器で、 これだけ綺麗で魅力的になると、 工芸の凄みが漂い始めます。 端正で繊細なフォルムですが、 温かみある厚み、柔らかみがあって、 日常で使うことに躊躇うことはなさそう...

お茶を楽しむ生活 | 2019.07.23 Tue 08:46

626.銀座 日々:宮岡麻衣子 作品展(陶)

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 銀座 日々(中央区銀座3-8-15)では、 宮岡麻衣子 作品展(陶)。 会場風景。 夏らしい文様の絵柄の染付や、瑠璃、白磁の器。 ぽってりとした温かみのある造形。 そんなに多くはいらないけれど、 それがあると全然違ってくる装飾的要素。 饒舌な自己主張のない、 いつまでも、いつでも使える器。 日常使いの器は、こうありたいし、 これを使えば、豊かなひと時になる。 そんな微妙なバランスは、 高い技術や惜しまない手間はもちろんですが、 このような上質な...

お茶を楽しむ生活 | 2019.07.12 Fri 05:26

625.しぶや 黒田陶苑:「備前細工物のこれから」展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1-16-14)では、 「備前細工物のこれから」展。 会場風景。 展覧会タイトルは、ー土で紡ぐ物語ー。 備前焼は、茶陶はもちろん、 様々な実用品で馴染み深い、焼き物の一大勢力ですが、 茶陶や実用品以外に、 備前細工物というジャンルも確立されています。 赤みを帯びた焼き締めの、 狛犬や布袋さん、跳ね獅子、構え獅子などが思い浮かびます。 現在、備前の若い世代の陶工の中から、 そのような伝統的なモチーフやテイストから離れ、...

お茶を楽しむ生活 | 2019.07.06 Sat 09:58

624 藤屋画廊:淡島雅吉展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 藤屋画廊(中央区銀座2-6)では、淡島雅吉展。 会場風景。 ​淡島雅吉(あわしま・まさきち:1913〜1979)は、 昭和期に活躍した 日本のガラスデザイナーの草分け的な存在です。 「しづくガラス」は作家のオリジナル技法で、 特殊な型の内側にガラスを吹き込むことで、 独特な梨地の肌が実現しています。 同時に、作家は造形面での可能性を追い求めています。 有機的なテイストから幾何学的なテイストまで 幅広い作風ですが、 どの方向性にしても、 行きつ...

お茶を楽しむ生活 | 2019.07.01 Mon 05:34

このテーマに記事を投稿する"

< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 >

全975件中 131 - 140 件表示 (14/98 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!