[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活四月も終わりに近づき、五月の声を聞くころになると、茶の湯では、「夏」を迎える準備にかかります。十一月から半年馴染んだ「炉」を塞ぎ、「炉畳」から「丸畳」に敷き替え、風炉に備えます。※襖から簾戸への入れ替えは、清流庵では6月あたり。今日は、花筏蒔絵入りの手桶水指で、風炉の初稽古。月が替わるだけで、道具や所作が一変します。気のせいか、夏っぽくすっきりした点前を、半年振りに楽しみます。竈(かまど)とは異なる、風炉というポータブル性が、お茶の点前に、シチュエーションや、季節...
お茶を楽しむ生活 | 2015.05.07 Thu 09:31
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 穴窯陶廊 炎色野(渋谷区渋谷2−7)では、須賀保中作陶展。4月24日(金)〜4月29日(水)会場風景。須賀 保中(すが やすなか) 1957年愛知生まれ。1978年穴窯を築き、独学で作陶を始める。 志野・織部・黄瀬戸など、幅広い作風で作陶を展開。全体を観賞した印象は、形の強さから発するエネルギー。釉調が控えめなので、シルエットが一層際立ちます。結構歪んでいて、オブジェや彫刻など、アート作品に近い感覚がありますが、やはり、茶道具。畳に置いたり、お茶を点てたりする...
お茶を楽しむ生活 | 2015.04.28 Tue 05:19
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1−16)では、常設作品展。開催期間 :2015年4月24日(金)〜4月28日(火)ギャラリースペースでは金重巖特集として、過去の作品が展示されていました。新作展も刺激的ですが、今回のような過去の秀作展も、観賞者にとっては贅沢でありがたい企画。会場風景。ギャラリースペースは全て金重巖の作品です。備前の陶芸家金重巖。金重陶陽(人間国宝)を祖父に、金重道明(無形文化財)を父に持つ、祖父の時代より世襲される技と美意識。筆者が観賞した全体的な印象...
お茶を楽しむ生活 | 2015.04.26 Sun 05:16
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1-16)では、丸田宗彦展。※ 丸田宗彦展は会期を前半・後半に分けて展示。第二部:2015年4月17日(金)〜21日(火)茶碗・花入等第一部の酒器・食器は、4月11日に観賞。作家の遊雅な造形、筆さばきに宿る創る楽しみ。それに誘発されて、使うことを想像する楽しみ。なんだか浮き立つような観賞体験でした。そして今回は茶碗。ウォーミングアップが終わっていよいよ試合が始まる感じ。作家にとっては全てが真剣勝負なのでしょうが、茶碗となるとやはり空気が変...
お茶を楽しむ生活 | 2015.04.19 Sun 05:12
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 今日は大円草(だいえんのそう)の稽古。先週の茶通箱と同じく、濃茶二服点ての点前。点前の主題が違いますので、流れ、所作(扱い)、道具が異なります。筆者は、茶通箱は、二種の茶を堪能する点前、大円草は、ともに中興名物の唐物茶入と和物茶入を畏敬する点前、と理解しています。とはいえ、似て非なる点前の稽古を、二週続けて行うことは、混同、混乱を招き、自虐的であったなあ、と反省。※逆に、差が明快になり効果的かも。茶巾のたたみ替え、茶杓の清め方、ふくさのちり打ちetc・・。一方で...
お茶を楽しむ生活 | 2015.04.16 Thu 05:10
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 穴窯陶廊 炎色野(渋谷区渋谷2-7)では、澤克典作陶展。会場風景。澤 克典(さわ かつのり)1980年 滋賀県甲賀市信楽町の生まれ。父は陶芸家 澤 清嗣です。現代の織部と畏敬されている瀬戸の陶芸家、鈴木五郎に師事した後、2005年 滋賀県信楽町にて独立 しました。全体を観賞した印象は、作陶スタイルの多彩さ、筆遣いの自由闊達さと、絵画的面白さ。偉大な師、鈴木五郎の大きな影響力を素直に浴びつつ、独自性の探求も怠りません。クリエイティブな攻め、日常使いの堅実さ、茶道...
お茶を楽しむ生活 | 2015.04.15 Wed 05:23
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1-16)では、丸田宗彦展。※ 丸田宗彦展は会期を前半・後半に分けて展示。第一部:2015年4月10日(金)〜14日(火)酒器・食器。第二部:2015年4月17日(金)〜21日(火)茶碗・花入等。今回は、第一部の観賞記。会場風景。内田皿屋窯 丸田宗彦1961年 肥前黒牟田焼窯元、丸田正美の次男として生まれました。黒牟田窯は、1950(昭和25)年夏、益子焼の人間国宝(民芸陶器)、浜田庄司が約2カ月間滞在して指導したことでも知られてい...
お茶を楽しむ生活 | 2015.04.12 Sun 05:19
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 今日は茶通箱で濃茶点前。亭主が用意したお茶と客が用意したお茶、二種類の濃茶を差し上げる場合の点前です。常識的に考えれば、茶会によばれて、お茶を持参するなんてあり得ないというか、かえって御迷惑でしょうから、実際は実情に即さない点前です。しかし、利休のころからの古い点前ですので、なんらかの必要性はあったはずです。例えば、正式な茶会というより、ちょっと立ち寄った客がお土産でお茶を持参した場合に、折角だから飲み比べてみましょうといったシチュエーション用に確立された作法か...
お茶を楽しむ生活 | 2015.04.09 Thu 05:16
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1-16)では、中野欽二郎展。会場風景。自由奔放な形の「秋虫図六寸」が30枚ばかり、大きな展示台にばらばらと置かれ、それだけで、作家の人となりや、作風が空気のように漂ってきます。作家にうかがいますと、1年ほどでサラリーマンやめた後、アメリカを自転車で縦断したり、全国の窯場で窯焚きの手伝いなどしてまわって勉強を続け、1998年、栃木県茂木町で独立したとのこと。なんとも逞しい履歴でした。作品といえば、強さと繊細さが同時に現れるという不思議さに...
お茶を楽しむ生活 | 2015.04.07 Tue 05:18
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 うつわ謙心(渋谷区渋谷2-3)では、片瀬和宏展。2015年4月2日(木)〜7日(火)会場風景。片瀬和宏長江重和の助手を勤め、創作の観点からの鋳込み成形を学ぶ。 2008年 愛知県豊田市、瀬戸市にて制作。 2010年 四日市萬古陶磁器コンペグランプリ受賞。まずはじっくりと。面白いです。椀椀椀椀ぐい吞みカップ&ソーサー カップ&ソーサー フリーカッププレート片口マグカップ筆者、見終わって、思わず、作家さんに(美大は)油(洋画)出身ですかと聞いてしまいました。※陶芸を...
お茶を楽しむ生活 | 2015.04.06 Mon 05:14
全977件中 571 - 580 件表示 (58/98 ページ)