[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 今日は鯉桶水指で薄茶のお点前。魚河岸からやってくる棒手振(ぼてふり)の魚屋の、魚が外へ跳ね出ないよう、紐で蓋を固定している桶を見て、(以上、勝手な想像)「これは水指に使える」と発想した五代不休斎の柔軟な遊び心に敬服。随分とソフィティスケートされたものですが。朱に青い紐。丸まったやさしい形。物に秘められた表現力。置き合わせたところ。老松棗と良いバランス。紐を解き、水指の蓋を開けたところ。紐は手際よくたたんで、懐に仕舞います。花:どくだみ、泡盛草主菓子:清流庵手作り...
茶室を作ろう | 2012.06.07 Thu 06:04
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 今日は久しぶりの風炉で、行之行台子の稽古。利休はこの点前で何を完成させたのか。全体の流れの中で、各所作の必然性を意識しつつ。前段階・土風炉・唐金の建水、ほやの蓋置・柄杓は差し通し・水指は一重口・飾り火箸八掛盆。真塗に螺鈿で八掛が細工されています。手前に「離(火・南)」の掛、奥に「坎(水・北)」の掛がくるよう、竹台子天板中央に置きます。道具の入れ替え・上段に八掛盆・盆中に唐物茶入れ、台天目茶碗、元節茶杓、茶巾と茶杓を荘ります。これで準備完了。静かな緊張感で点...
茶室を作ろう | 2012.05.30 Wed 12:14
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活□入門27.初風炉:120507■小習17.茶入荘(ちゃいれかざり)・茶碗荘(ちゃわんかざり):12031818.手桶の水指:12032523.大海茶入れと長緒:12040826.茶箱 花点前:12042528.茶通箱(さつうばこ):12050929.茶杓荘(ちゃしゃくかざり)・茶碗荘(ちゃわんかざり):12051631.鯉桶 薄茶点前:120606■小習/棚点前2.旅箪笥:1111153.旅箪笥:1111198.桑子卓(くわこじょく):12012114.徒然棚(つ...
茶室を作ろう | 2012.05.18 Fri 04:02
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 今日は風炉で茶杓荘(ちゃしゃくかざり)と茶碗荘(ちゃわんかざり)のお稽古。特に名物でなくても、連客からもらったり、その日の趣向に合った茶杓や茶碗があれば、他の道具から際立たせるため、床に荘っておき、後座でそれを用る点前。まずは濃茶で茶杓荘の点前。床荘共筒、共箱を床に荘ります。本日の主役は奈良 法輪寺、三重塔の古材で作った茶杓。銘は「いかるが」法輪寺三重塔。1944年焼失後、1975年に西岡常一棟梁により再建。焼失した塔は、近隣の法隆寺、法起寺の塔とともに斑鳩三塔と呼ばれ...
茶室を作ろう | 2012.05.16 Wed 15:01
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 今日は茶通箱(さつうばこ) の稽古。珍しい茶を入手した時や客から茶を貰った時に、亭主が用意していた茶と、もう一種の茶との二種類の濃茶を点てる点前をいい、棚を用います。得難いお茶を入手できた喜びを、もらった人への感謝を、そのままお点前で表現してしまったような、微笑ましさを感じます。茶通箱の用材は桐で、薬籠蓋(やろうぶた)。薬籠蓋とは、身と蓋の境目が同じ厚みになり、表面が平らに重なる蓋。蓋がぴったりとはまるため高い密閉性があります。水屋準備。棗を濃茶器として用い...
茶室を作ろう | 2012.05.09 Wed 12:01
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 5月に入ると炉から風炉に変わり、爽やかな季節に新鮮な気持ちでお稽古。畳を、炉が切ってある畳から丸畳に換え、炭も炉用から風炉用の小さいものを準備しなおします。最初なので、丸卓で平点前。炉の点前に比べて、すっきり気持ちよい流れに6か月ぶりに浸ります。風炉の準備もします。灰を入れ、二文字押切に整え、水を表す坎(かん)の掛を書きます。棗は淡々斎好みの茶合棗(輪島:宗寛作)。茶を量る容器に蓋を付けた棗。胴の下部に二本の彫筋が入っています。今年の八十八夜は5月1日。一番茶の茶...
茶室を作ろう | 2012.05.02 Wed 13:18
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 カテキンクリームとして販売されているものは、抗酸化作用という効果を狙ったものとなっています。 女性は肌の乾燥やハリというものを気にしていますが、その点で問題となる酸化を抑えることができるのが、このクリームの特徴ということになります。 【カテキンと効果、副作用とお茶】_カテキン || 1.緑茶カテキン 2.効果 3.伊藤園 4.茶カテキン 5.副作用 6.サプリメント 7.粉末 8.脂肪燃焼 9.高濃度 10.紅茶 11.ガレート型 12.抹茶 13.ほうじ茶 14.ウーロン茶 15.殺菌 ...
孝之の日記 | 2012.04.28 Sat 12:57
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 今日は茶箱で花の点前。十一世玄々斎考案の春にちなんだ点前です。花形盆(縁が五弁の輪花)を使います。大事な道具を茶箱に入れて持ち運んでさらに、茶箱に入れるだけでなく、茶杓、茶碗、棗のお道具を大事に保護するため、専用の袋に入れ、花見をしつつ、野点を楽しむためのお点前だったのでしょう。室内でのお稽古とはいえ、気分だけは風雅に・・・。これらの道具を茶箱に入れて準備します。所定の位置に納めたところ。最後に古袱紗を茶杓の上に、袱紗をその上に草にたたんでのせ、蓋を閉めま...
茶室を作ろう | 2012.04.25 Wed 17:41
ずっと行きたいねって言っていた、一保堂。に、いってきました。みみさんの濃茶。これは後で飲みやすいように、薄茶にもしていただくことができます。わたしは薄茶。お茶の香りの漂うお店というのは本当に居心地がよくて、豪雨だったんだけど、靴も水浸しになっちゃったんだけど、そこには笑顔があるのでした。ちゃんちゃん。ttt.JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活
evergreen bird. | 2012.04.19 Thu 21:48
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 今日は炉で瓢棚。淡々斎好みの組み立て棚。用材は杉、勝手付の板を瓢(ひさご=ひょうたん)形に刳りぬき、刳りぬいた瓢形を棚板として使います。客付に竹の柱を通して支えています。地板をはずして、水指を運び出すこともあります。杉の木目がはっきり現れ、素朴で侘びた雰囲気のお点前になります。 瓢棚。瓢形に刳りぬいた勝手付きの板。刳りぬいた瓢形を、そのまま棚板に使っています。竹柱で支えます。最初に棗、水指が荘っておきます。濃茶点前では、茶入を水指前に置いておきます。濃茶点前、茶...
茶室を作ろう | 2012.04.18 Wed 15:02
全977件中 921 - 930 件表示 (93/98 ページ)