[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 6-1. 茶室を通って水屋に行くような配置にしない。水屋は茶室にとって台所のようなものですから、客が台所を通って食堂に入らないように、また、主婦が食堂を横切って台所に行かないのと同じように、客が水屋を通って茶室に入ったり、亭主が茶室を横切って水屋に行ったりしないようにします。6-2. 茶道口を開けたとき、茶室の客から水屋が見えないようにする。舞台裏は、客から見えないようにします。6-3. 炉と茶道口の関係は2パターンしかない。突っ込み茶道口曲がり茶道口この2通りしかありませ...
茶室を作ろう | 2011.11.06 Sun 18:05
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 茶室は次に紹介する5つの要素が、望ましい関係で配置されていれば、茶室として成立します。逆に関係が狂っていれば茶室としては破綻します。凝った造りや、素材の珍しさ、高価さは二の次です。 5-1. 水屋・・・・・・流しや棚のある、準備をしたり、後片付けをするコーナーです。5-2. 茶道口・・・・・亭主の茶室への入り口です。5-3. にじり口・・・・客の茶室への入り口です。茶室においては、亭主と客の入り口が別々なのですね。住宅でも食堂の場合、客は廊下や居間から入り、もてなす主...
茶室を作ろう | 2011.11.06 Sun 17:52
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 お茶時の全体構成は次のようになります。平均所要時間は4時間程度です。ここでは、客がどこで何をするのかを簡単に、時間を追って並べてみました。つまり、自宅において、このイベントがいかにスムーズに行えるのかが、思案のしどころです。(当然、自宅なので、日常の暮らしやすさも満たしながら)
茶室を作ろう | 2011.11.06 Sun 17:48
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 お茶室を作りたい目的は何か?それによって、居間の一角を利用するような程度から、庭や家全体のゾーニング計画からじっくり考慮しなければならない程度まで、設計上のスタンスが随分変わってきます。 3-1. 楽しみたい奥様がかつて習っていたり、お嬢さんが高校のクラブでやっているなど、心得が多少あるので、自宅で日常的に楽しみたい。あるいは、来客時にちょっと気の効いたもてなし方としてお茶を点てたい・・・・。そんな時はリビングの一角にお茶のできるタタミスペースを作ったり、お茶が出...
茶室を作ろう | 2011.11.06 Sun 17:42
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 茶道の面白さを知っている人。お茶を点てる作法を少しでも知っている人は、きっと自分の家で、お客様のため、家族のため、自分のためにお茶を点ててみたいに違いありません。もちろん、ダイニングテーブルでいすに座って点てることも出来ますが、やはり、炉を切った和室で、炭を熾して点てたいもの。もし、増改築や新築の計画があるのなら、ついでに、お茶の出来る家にしてみませんか?決して、難しかったり、特にお金がかかったりするものではありません。このページでは、使いやすいお茶室...
茶室を作ろう | 2011.11.06 Sun 17:29
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活さて、「お茶を楽しむ」生活のため、お茶室(的なスペース)をつくるにしても、その目的により、設計内容が変わってきます。ここで、ちょっと整理してみましょう。 Sスペシャルコース:お茶事を主催するための設計。 お茶事とは?お客様を招待して食事(懐石)を差し上げ、その後濃茶・薄茶を点ててもてなすことをいいます。普段お稽古するのは茶事の一部一部で、最終的には茶事を知ってこそ個々の点前を理解できると言われます。お茶事を自宅で主催することが、お茶人の最終目的なのですね。というこ...
茶室を作ろう | 2011.11.06 Sun 15:51
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 ちょっと一休みのひととき。いつものコーヒーの代わりにお茶を点ててみる。美味しそうな和菓子を頂いた時、せっかくなのでお茶を点ててみる。お客を招いた食後、そのままコーヒーを出す代わりに、和室(和室コーナー)に移って、お茶を点ててみる。いつものお茶友達との談笑後、雰囲気を変えてお茶を点ててみる。そこでは、季節の花一輪や掛け軸が飾られ、香がたかれている。お釜で湯がたぎるかすかな音だけが聞こえる。ほんの少し、緊張感ある空気がただよう。美味しいお菓子と、抹茶をじっくり味わう...
茶室を作ろう | 2011.11.06 Sun 11:50
全977件中 971 - 977 件表示 (98/98 ページ)