[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] プラモデルのブログ記事をまとめ読み! 全5,028件の8ページ目 | JUGEMブログ

>
プラモデル
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

プラモデル

このテーマに投稿された記事:5028件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c137/1092/
プラモデル
このテーマについて
プラモデル情報、製作、収集なんでも
このテーマの作成者
作者のブログへ:「144tips」さんのブログ
その他のテーマ:「144tips」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

ハセガワ 1/24 MINI COOPER Sports-Pack Limited 1998 \"RESTOMOD\"

JUGEMテーマ:プラモデル   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   店舗地図 → https://goo.gl/maps/rBrxgd9B5CQ2goco6 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   ハセガワ新製品のミニ クーパーを、レストモッド風に改造して制作。 Restomod は、「レストア=修復 + モディファイ=改造」を合わせた造語で、 オリジナルの状態に修復する過程で、現代風の装備やデザインに改造すること。   塗装は涼しげな...

AXIAL Plastic Model Kits | 2023.08.01 Tue 11:21

フィアット131 アバルトラリー 製作日記- 2

JUGEMテーマ:プラモデル   フィアット131 アバルトラリー OLIO FIAT 製作日記- 1 → こちら   おはこんばんちは。   今回はいつものパーツチェックから。   「それじゃぁ、作っていくぅ!」   ざっくりと全体像。     ほうほう。   1/20 だから何気に大きいぞ。   まぁタミヤさまの再販キット。   やっぱりキット自体は昔っぽいよね。   デカール見ていく??   これがキット純正...

TAKEZOの模型の部屋 | 2023.07.31 Mon 18:06

フィアット131 アバルトラリー 製作日記- 1

JUGEMテーマ:プラモデル   おはこんばんちは。   この挨拶知ってる人は同年代ですなぁ(笑)   80年代のアニメ『Dr.スランプ アラレちゃん』からの引用です。   今回製作するキットはコチラ。     タミヤ  1/20   フィアット131 アバルトラリー OLIO FIAT   になります。   私はいつも製作する前に色々と調べるのですがこの車、情報量が少ないです。   1970年代後半、最強マシンの筈なのですが(汗) &...

TAKEZOの模型の部屋 | 2023.07.29 Sat 19:59

DOME-ZERO (1/24 Scale plastic model) Vol.10

取扱説明書の配線図によれば、色々な配線の仕方ができるようです。因みに、モーターの青コードを取り付ける金具によって、モーターの勢いに違いが見られましたので、電池をセットして色々試してみたところ、赤丸の金具に取り付けるとパワーが一番出るようでしたのでここにしてみました。 スロットルカー用コースを走行させる時に使用する突起状のパーツです。通常は使用しないのでこれは外しておきます。 バンパーを装着してみたところです。スプリングが有るので、衝突時の衝撃を和らげてくれそうです。また、シャー...

BATTLE LINE SIMULATION | 2023.07.28 Fri 08:04

1/144 T-6改造零戦21型 (11)

T-6改造零戦21型の第11回です。前回は主翼基部の(多分ゴムの)滑り止めを 艶消し黒で塗った所まででした。今回はその続きです。   1枚目の写真は国籍マークと胴体の帯部分にマスキングをして、赤で塗った 所です。この赤は昔のタカラレベルカラーのNo.3が余っていたのでそれに 艶消し剤を混ぜて使っています。多分現在のGSIクレオスのMr.カラーのNo. 3の赤も色調は全く同じと思います。日本軍の日の丸の赤はもっと濃い色調 だと思いますが、1/144というスケールですし、あえてこの色でいきたいと 思います。現在ま...

浪漫world | 2023.07.27 Thu 22:15

タミヤ マクラーレンホンダ MP4/5B Vol.3

ラジコン・模型:プラモデル:日記・一般 いらっしゃいませ 『る〜む335』 です   毎日体温越えの日が続きます。あちぃ〜 朝の五時ごろに熱中症アラートが届いてみたりと日本列島蒸し焼き状態です。 ファイナルラップコンペの続きです   ▲MP4/5?ですが前回パテ盛した個所を十分に時間をかけて乾燥させて鑢掛けしました。 ▲全体を#800〜#1000の紙やすりとスポンジ鑢を使ってヒケが無いかチェックしました ▲このキットをこの状態で販売するにあたって正規品販売時に...

る〜む335 | 2023.07.27 Thu 19:26

RODEN 1/32 Fokker Dr.?

JUGEMテーマ:プラモデル   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   店舗地図 → https://goo.gl/maps/rBrxgd9B5CQ2goco6 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜   翼間支柱の塗装。   支柱両端の金具はリベット留めされているように見えるので、 ニードルでリベット跡を追加。 サフを吹いた上から作業した方が、視認性が良く、 修正もサフをヤスリがけすれば済むので、効率的です。   塗...

AXIAL Plastic Model Kits | 2023.07.25 Tue 15:37

ヤマハ YZF750 TECH21 ’87 8耐 製作日記- 完成

JUGEMテーマ:プラモデル   ヤマハ YZF750 TECH21 '87 8耐 製作日記- 1 → こちら   こんにちは。   フジミ  1/12   ヤマハ YZF750 TECH21 レーシングチーム   1987年 鈴鹿8耐レース仕様   無事完成しました〜。   今回はパイピングをたくさんしましたね。   見栄えは良くなったと思います。   さて、フジミさまのバイクキット。   結構、細かい所も再現されてると思えば突然手抜きのディティー...

TAKEZOの模型の部屋 | 2023.07.25 Tue 10:00

ヤマハ YZF750 TECH21 ’87 8耐 製作日記- 26

JUGEMテーマ:プラモデル   ヤマハ YZF750 TECH21 '87 8耐 製作日記- 1 → こちら   こんにちは。   今回で完成ですね。   「それじゃぁ、作っていくぅ!」   タンクとリアカウル組むよ。     すぐにでも組んで行きたいが今こそ、焦らない焦らない。     ガソリンタンクからのチューブもまとめてから下部のタンクへ。     ちょっと横たわらせてチェック。     合...

TAKEZOの模型の部屋 | 2023.07.23 Sun 10:20

ヤマハ YZF750 TECH21 ’87 8耐 製作日記- 25

JUGEMテーマ:プラモデル   ヤマハ YZF750 TECH21 '87 8耐 製作日記- 1 → こちら   こんにちは。   今回は外装関係いきましょう。   「それじゃぁ、作っていくぅ!」   まずはテールカウルから。   リアの一番後ろの面の蛍光レッドはデカールではなく塗装にしたよ。     クレオスの蛍光塗料は割れやすいんでクリアーを混ぜて塗装しています。   もう少し言うと色褪せもしやすいんで下地に朱色っぽい赤で塗装して...

TAKEZOの模型の部屋 | 2023.07.22 Sat 10:09

このテーマに記事を投稿する"

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

全1000件中 71 - 80 件表示 (8/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!