これは霜です。 朝日が霜に当たっています。 TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028)、このレンズは便利レンズの完成形ですね。 18mm側も400mm側も破綻なくいわゆる「キレイ」な絵で写ります。 しかもVC(手ブレ補正)付き。 結婚式も運動会も撮れて、花や鳥も撮れる。 これから一眼レフデビューするお父さんは、このレンズを買う理由を、自信を持って家族に説明しましょう。 あまりカリっとしたくない花びらなんかはこのTAMRONのレンズだとしっとりした感じで撮れま...
Dfでゃなきゃ困る!〜Nikon Dfとオールドレンズ〜 | 2021.01.09 Sat 01:47
JUGEMテーマ:写真 ある物に三脚を付けようと言う事になり三脚のベースを探した。 普通の三脚のネジは実は折り畳み傘のネジと同じサイズ。 高校の時から一脚代わりに折り畳み傘を使っていた。 昔の折り畳み傘はとても丈夫な鉄製のパイプで持ち手が良い感じの木が多かった。 祖母の友人の家が傘を作っていた。 2Bに通った頃にその話を渡部さんにしたら奥様にその話が伝わり、ご実家の近所と言う 事だった。写真映画部の先輩の荻島さんに以前(高校の時)その話をしたら実家...
dream imagination | 2021.01.08 Fri 17:40
宣言出た 閉門までは行かず 半分閉めただけくらいだな もうコロナの感染が止まらず 大変なことになってきた もう完全に感染爆発 今の感染者はクリスマスから年末に掛けての 若者中心の会食などが多いんだろうけど 議員だとか知事や長と呼ばれてる人達や職員など公的な人達が 結構会食していて呆れる 本来そういう人達こそ 自戒して自粛などの模範になるべき人達で そうしてるからこそ一般国民に対して...
雑 写 景 | 2021.01.08 Fri 09:19
JUGEMテーマ:写真 五木寛之百寺巡礼を訪ねて 第9巻京都? 第85番萬福寺 宗派 黄檗宗大本山 山号 黄檗山 所在地 京都府宇治市五ケ庄三番割134 中国僧の思いが生きつづける大寺 本日アップするのは、京都?編第85番萬福寺です。ここ萬福寺は京都府宇治市にある黄檗宗の大本山です。日本の再三の招き来日した隠元禅師によって開山された寺です。隠元は徳川幕府から宇治の地に9万5千坪の土地を寄進され、そこに中国の黄檗山にある萬福寺を模し...
ばってんの写真生活 | 2021.01.08 Fri 06:06
JUGEMテーマ:写真 本来なら厳かなうちに明けそのあとに来る賑わいが今年のお正月にはありません。 それはコロナの影響の結果ですが、でもジッともしていられないのがお正月のなせる業でしょうか? 只今原因不明で正常に投稿できません。回復次第投稿を始めます申し訳ありません。 静...
蛙吐夢(あとむ)の素人ギャラリー「頓珍館」(それでも写真は撮っている) | 2021.01.07 Thu 22:56
JUGEMテーマ:写真 次々に変わるイルミネーションのデザイン。 そして、今年ならではのソーシャルディスタンス! HAVE A NICE TRIP 今年は、安心して旅ができる年にしたいですね! ブログランキングに参加しています! クリックよろしくお願いします m(__)m
My Seasons | 2021.01.07 Thu 22:27
寒くても平気 いつでもパタパタする カルガモ いつもの恩智川 HS-Exi 寒い!! 5℃ ヾ(≧▽≦)ノ 関西電力送配電 使用率98%までに! 供給力限界に 他社から電力融通を受けるそうな
高安山 写真散歩 | 2021.01.07 Thu 18:56
全1000件中 131 - 140 件表示 (14/100 ページ)