[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:農業 今年は梅雨が長かったので、各地の畑が草取りできず、草だらけ。 お盆中はぎっくり腰だったので農作業できず、8/22、23日の土日の空いている時間でジャガイモを掘ることにする。 通常は6月中旬〜 となっている。そのころはずっと長雨だったが、定期的には見に行っていた。 多少枯れてきていて、たまたま雨の降らない日が続き、次の日が土曜だったので、「チャンスは明日しかない!」 と思ったのだが、義父の「植えた時期が少し遅いし、いつも7月に入ってから掘るからまだ掘...
セカンドライフへの準備のためのブログ | 2020.08.23 Sun 19:45
JUGEMテーマ:農業 ようやくタイガーナッツの畑で作業ができる。 梅雨が長引いて、畑に入らなかったので、草が伸び放題です。 写真は、雑草抑制のためクローバーを撒いていた場所です。 クローバーの上にハロウィン用カボチャが育てばいいなぁと思っていた場所です。 こっちの草は背の高い草がまばらでまだよい方。 カボチャの葉がよく茂っている。 手作業では間に合わないと思い、草刈り機持参。 カボチャを切らないように慎重に雑草を刈り取る。 …...
セカンドライフへの準備のためのブログ | 2020.08.06 Thu 23:56
JUGEMテーマ:農業 梅雨明け初日の午後。 しばらく放置いていた家の隣の畑を見に行く。収穫すら行かなかった。 妻がいろんな実をその都度収穫してました。 台所からいつも見ていたのだけど、草が伸びるのが早いねー。 髪が長い人より坊主の人のほうが、すぐ伸びたってわかるのと一緒かな。 ある程度長くなると気づきにくいんだけど、刈ってあるとすぐ伸びた感じがする。 ネギはまあ順調。鶏が放たれているときに作業をすると、土を掘り返したところ(草取りや耕運)に集まるの...
セカンドライフへの準備のためのブログ | 2020.08.06 Thu 00:21
JUGEMテーマ:農業 梅雨が明け、畑に入れるようになりました。 濡れてもいいなら入れますが、仕事ではないので、敢えて入りはしませんでした。 でも作物は育つ。 梅雨の間に、カボチャは収穫の時期を迎えました。(早く植えたからね!) たくさん植えたので義父は手が回らず、腐っていくカボチャもあります。 もったいないね! でも農家にはよくあるね。 畑はマルチをして定植し、麦でマルチングもしていますが、隙間から雑草がはびこっている。 草を刈るとカボチャを傷つけてしまう恐...
セカンドライフへの準備のためのブログ | 2020.08.03 Mon 19:10
養液栽培に関係する生産者、研究者、資材メーカー等が会員となっている日本養液栽培研究会では、年2回の会報「ハイドロポニックス」の発行を行っています。表題について同誌への寄稿を依頼され、原稿を執筆中です。寄稿依頼の趣旨として、今回のコロナ禍の業界への影響について、記録の意味で状況を記して欲しいとのことでした。業界全体のことをつぶさに調べることは難しく、関係の方々を中心に聞き取りをしながら、点の情報となりますが執筆をしました。本ブログでは、原稿に書き切れないことを中心に、生産現場に近い内容で記し...
農業・施設園芸・植物工場の未来 | 2020.08.02 Sun 12:01
JUGEMテーマ:農業 7月24日。午後。 梅雨の合間にちょっと隙間ができたので、刈り払い機で草刈りをしよう。 本当は家のすぐ隣の畑周りをやろうと思ったのだが、義父が昼寝していたので、うるさくなると思い、他をあたる。 庭を見ると、ビニールハウス付近が草だらけだったので、ここを刈っておこう。 トラクターも草に埋もれている。こっちがひどい方。もう一台はまあまあ大丈夫だった。 下に何があるか分からないので、慎重に刈っていく。案の定、鉄パイプやら紐やら機械やらが出てくる。 一...
セカンドライフへの準備のためのブログ | 2020.08.01 Sat 22:55
JUGEMテーマ:農業 最近の長雨で畑には入れない状態が続く。 他の用事で出かけたついでに、帰りがけにタイガーナッツ畑の様子を見に行く。 普通の靴なので、中には入れず。 北側の端から撮った写真です。だいたいいつもここから撮る。 草だらけでよくわからない。手前の草はタイガーナッツではありません。 左の真ん中より上に写っている葉は、ハロウィン用カボチャの葉っぱ。 左側はクローバーが生えている場所のはずだが、草も多い。 肝心のタイガーナッツを真ん中に...
セカンドライフへの準備のためのブログ | 2020.07.26 Sun 23:25
JUGEMテーマ:農業 まだまだ続く今年の梅雨。 毎年どこかで災害が起きるほどの強い雨。 以前のしとしと降る雨とは異なりますね。 被災地の方々へは、我々は祈るばかり。 周りの畑を見回しても、水が溜まっている畑が見られますが 我が家の低い畑は入れる状況ではない。 写真は、低い畑では一番高さがある北側から撮ったもの。 手前でほぼ枯れているのがジャガイモ。その奥が里芋。 その奥にマコモタケ&その他の雑草がいる。 写真ではわかりづらいが、マコモタケは元気。 他の...
セカンドライフへの準備のためのブログ | 2020.07.12 Sun 19:37
JUGEMテーマ:農業 最近の長雨で本格的な農作業できず。 仕事も新プロジェクトが始まり、残業するようになったので、あまり他の時間が取れなくなった。 水曜日はノー残業デー。帰ってきたら雨も降っていなかったので、ちょっと庭付近の草刈り。 この「ちょっとの草刈り」のために、以前から使用しているのが電動草刈り機。 エンジン式だとちょっと敷居が高い作業になるところ、ハンドルを握ればすぐに作動するのはとても便利。 エンジン回りなどのメンテもいらないしね。我が家はメンテしな...
セカンドライフへの準備のためのブログ | 2020.07.12 Sun 19:12
JUGEMテーマ:農業 仕事で九州のデータを調べている最中、こんなオモシロイ動画を発見。 つい見入ってしまいましたww (まいどなニュース「日本初・農水省ユーチューバーの沼にハマる人続出! 噛みまくりだが愛がある…映像のプロも絶賛」) 九州スイーツ
オイラの365日たわごと日記 | 2020.07.04 Sat 15:47
全823件中 31 - 40 件表示 (4/83 ページ)