[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
新座頭市 破れ! 唐人剣 <東宝DVD名作セレクション> お待ちかね(誰も待ってねーっつの)、共演ジミー・ウォング、監督安田公義、シリーズ最大の異色作の登場です。 まず、ジミー・ウォングの剣士が片腕なのに笑う。「片腕ドラゴン対空飛ぶギロチン」を観た日本人スタッフが、ホントに片腕だと思って脚本書いたのではないか。 座頭市は冒頭で子供や何かを託されるパターンが多いのだが、今回はイキナリ唐人の子供を押し付けられる。言葉の通じない子供を連れて飯...
おとなの終末 | 2025.02.14 Fri 16:26
座頭市と用心棒 <東宝DVD名作セレクション> お待ちかね(誰も待ってねーっつの)、共演三船敏郎、監督岡本喜八、シリーズ最大のヒット作の登場です。 あー、これは面白いですねー。 座頭市は結局ヤクザの抗争に巻き込まれるハナシが多いいんだけど、これは、ヤクザ、隠密、悪代官、悪徳商人、入り乱れて、徹底的にお宝の争奪戦やってる。市と用心棒も反目したりくっついたり、ハードボイルドなダマシ合いを見せる。なんか社会派ぶろうとしてガチャガチャになった「牢...
おとなの終末 | 2025.02.14 Fri 16:22
座頭市牢破り <東宝DVD名作セレクション> 地味〜なタイトルだが、かなり本格派。この作品から勝プロ制作になるせいか、気合入りまくり。何しろ監督からして社会派の巨匠山本薩夫だ。勝プロ第一回作品を、ちょっと社会派っぽく、文芸っぽく飾りたかったんだろう。 市も惚れた、農民を思う折り目正しい任侠道の体現者だったのに、心変わりして農民を搾取する屈折したヤクザ(三国連太郎)だの、農民に農業を教え団結を訴える浪人だの、 ヤクザの恋人を妾にしてロウ...
おとなの終末 | 2025.02.14 Fri 16:19
座頭市血煙り街道 [DVD] 三隅研次!!三隅研次!! やっぱり三隅研次だと、映画が端正かつ奥深いものになる。 上手いなぁ、、、ルトガー・ハウアーの「ブラインド・フューリー」の原作になっただけのことはある。 シリーズには良くある子連れモノ。 相部屋になった母子の母親があっという間に死んでしまい、あっという間に子供を連れて旅してる展開が大笑い。 旅をはじめてすぐに、朝丘雪路だの中尾ミエだのがいる旅一座と合流。中尾ミエが突然歌いだすので「すわ!ミュージカルか!...
おとなの終末 | 2025.02.14 Fri 16:14
JUGEMテーマ:映画 お待たせしました! 4月12日&13日開催の『あぶない刑事フォーエヴァーTHE MOVIE』上映会のオンラインチケット発売開始しました! ゲストは連日、成田裕介監督が登壇される他、12日は愛川史郎刑事役の飯島大介さん、13日は近日発表となっています。 連日28席限定、売り切れ御免につき、お買い求めはお早めにどうぞ!! 商品検索 - シネマノヴェチェントオンラインチケットセンター
シネマノヴェチェントブログ@横浜 | 2025.02.14 Fri 16:13
大映。池広一夫監督。カラー。 別に外国に行くわけじゃない。四国です。 今まで斬った奴の菩提を弔うため、四国巡礼を思いついた市。ついてイキナリ刺客と遭遇。あっという間にまた人殺しです。 池広一夫って全然知らないんだけど、四国行きの船の中で見せる殺陣がもうシャープで、期待させる。 最初の刺客が乗ってた馬に導かれて、刺客の妹の家に厄介になる市。この妹が安田道代。今で言うところの大楠道代。これが、もう、とんでもなく可愛い。信じられない。「007は二度死ぬ」の浜美枝と双璧をなす可愛さ。 ...
おとなの終末 | 2025.02.14 Fri 16:11
記念すべき座頭市第一作。大映。三隅研次監督。モノクロ。 勝新と言うとなにやら猥雑で混沌とした映画、と言うイメージがあるのだが、この時点ではなんともまあ、端正な映画。 盲目であることを利用した博打の勝ち方、敵方の用心棒との心の交流、など、後に見られるパターンが既に出てきているのだが、全体として非常にスッキリ出来ている。 だが、奥深い。 この映画で市の心は、一宿一飯の恩義のある親分への義理、心が通じた浪人への友情、出入りへの恐怖、差別への怒り、世話係のチンピラの妹への慕情、などで千々...
おとなの終末 | 2025.02.14 Fri 16:09
キル・ビル Vol.2 (ユニバーサル・ザ・ベスト2008年第2弾) [DVD] 1は1だけでは成立しないが、2は2だけでも成立する感じ。 まとめて撮ったあと、キチガイ部分だけを取り出して1にしたのかも知れない。コレでも充分キチガイなんだろうけど、1のあとだとなんかマトモな映画に感じる。かなり無茶に無茶を重ねてはいるんだけど。 ラストの対決とか、なんか普通のヒトが撮った映画みたい。 相変わらず、発想の凄いところは凄い。 ブライドが○○○○になっちゃう直後の描写...
おとなの終末 | 2025.02.14 Fri 16:05
ロード・オブ・ザ・リング / 王の帰還 スペシャル・プライス版 [Blu-ray] まあ、観たんだけどさ。オレ、このシリーズ、全然ダメなの。実を言うと、高校生くらいの時、原作読んだ時点でダメだった。オレ、全然納得いかないんだよね、このハナシ。オマイらは一体全体なにをやっておるのか、と。 西遊記ってあるじゃない?西遊記で孫悟空は盛んに言う訳。 「天竺なんて金斗雲でひとっ飛びだよ。オレがちょっと行ってお経なんて取ってくるよ」 と。 その度に三蔵法師は言う訳...
おとなの終末 | 2025.02.14 Fri 16:01
なんかシナリオスクールとかで、 「リングのビデオテープを別のものに置き換えろ」 とか言って出された課題に答えたレポートみたいな脚本。 前半、謎をバラ撒いてるあたりで時制とか主人公の妄想と現実とかが混乱しまくり。 (主人公が車に見知らぬヒトを乗せちゃうショットがないのは、絶対失敗。撮ったけどカットしちゃったのかしら) どうなる事かとハラハラさせるが、謎の解明部分になると、持ち直してくる。 持ち直してくるのはいいんだが、どんどんフッツーの因縁話になってくる。 この映画の最大の脅威であ...
おとなの終末 | 2025.02.14 Fri 15:56
全1000件中 11 - 20 件表示 (2/100 ページ)