[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
シャエノエルフィットネスサークル"ピ"のご案内 シャエノエルフィットネスサークル"ピ"は 姿勢の改善や痩せやすい体づくりをめざす目的の回です。 ピラティスをベースに、 体幹と呼吸を意識した筋トレやストレッチなどのエクササイズをテーマに合わせ行います。 11月と12月は下半身強化がテーマ⭐ 骨盤底筋や内ももなど普段意識せずほったらかしになってる部分...
猫とクリスマス | 2019.11.10 Sun 01:46
11/1(金)サークルGの様子✳️ 2週間で-10kgと話題のダンス+下半身強化な筋トレを⭐ ダンスは振りの確認から始めて、エアロパートの最後に3分間全力で息切らしてやりました😁 この「息切らして」の部分がポイント。 スタミナアップや免疫力強化など体の機能向上(あと脂肪燃焼も!)には有酸素運動をすることが大事です✍ そして姿勢やボディラインの改善や燃焼しやすい体づくり...
猫とクリスマス | 2019.11.03 Sun 11:57
ここ数日、中村先生のブログで取りあげられていて、フェイスブックでも何度もやり取りさせていただいているテーマについて書きたいと思います。 ※中村秀一先生は三重県伊勢市にある御薗治療院の院長 (中村先生ブログ) https://omisono.localinfo.jp/posts/7164905 とても面白い先生で、鍼灸師なのに何でこんなに運動のこと知っているんだろう!?といつも思います。 鍼灸師だからか、中村先生だからか分かりませんが、ホントに運動...
本橋ブログ『健康礼讃』 | 2019.10.28 Mon 11:14
シャエノエルフィットネスサークル"ピ"のご案内 シャエノエルフィットネスサークル"ピ"は 姿勢の改善や痩せやすい体づくりをめざす目的の回です。 ピラティスをベースに、 体幹と呼吸を意識した筋トレやストレッチなどのエクササイズを テーマに合わせ行います。 昨日は全身調整をテーマに全身に効くポーズを多めに。 この時期気温の低下に伴って 少しずつ気づか...
猫とクリスマス | 2019.10.27 Sun 01:47
つよぽんもやってたからのっかるの巻。 2019年はサークルGがあと2回(11/1と11/29)ということで、 この残り2回は少し前から流行っている 【2週間で-10kg※】ダンスをやろうと思います⭐ ※1曲3分のダンスを1日10セット(30分)やれば2週間で-10kgだそうな。 ※ここでちょっと大事なこと※ 体重が減る=痩せる、ではないです。 短期間に体重が減っているように見えるときは、 体の水分が抜けて体重計の数字だけ変動してる状態なことがほとんどで...
猫とクリスマス | 2019.10.22 Tue 12:22
フィットネスサークル少人数クラスの様子。 少人数クラスは最大4名という目の行き届く人数で行うことで、 通常回では気づけなかったクセなどを直し、 フォームを確認して頂く目的のクラスです。 今回は最近サークルに参加して頂いた方が多かったこともあり いろんな姿勢のニュートラルポジションを丁寧に確認しました⭐ 定期的に自分の体の正しい位置や姿勢を確認することはとても有効です。 ...
猫とクリスマス | 2019.10.20 Sun 14:24
JUGEMテーマ:フィットネス コンディショニングセッションでは、お客様のお体の調整をするのですが、ここ1年半でがらっと身体の見方が変化しました。 三重県で御薗治療院の院長をされている鍼灸師の中村秀一先生にご指導いただき、また関連する治療家の先生方との交流で、考え方や指導法に新たな角度からのアプローチができるようになったのです。 これまでも治療関係の本や動画などで勉強してきましたが、やはり実際に教わるとその本質の深さや精度...
本橋ブログ『健康礼讃』 | 2019.10.13 Sun 13:40
自分のカラダの"その"部分を意識的に動かしてみる。 呼吸のひとつひとつも丁寧に、 力まずに、 じんわり中から伸びる感覚を大切に。 昨日のキャンドルピラティスの様子🕯️ ゆるめてのばすストレッチを全身くまなくしっかり90分行いました。 暗い中で行うことで集中力が増し、 いつもはわかりにくい感覚も意識しやすくなります🌃 視覚以外が鋭くなる傾向もあるので...
猫とクリスマス | 2019.10.12 Sat 12:12
JUGEMテーマ:フィットネス コンディショニングセッションでは、体の痛みを抱えるお客様のご指導も多く行っています。 痛みについては、人それぞれに感じ方が違います。 客観的に同じ痛みとしても、それを同じ痛みレベルで感じることがないことも頻繁にみられます。 仮に10段階で10をMAXとした痛みとして、3段階目の痛みを感じてもらいます。 Aさんは「ほとんど気にならない」痛みです。 一方、Bさんは「嫌悪感をしめすほど痛い」と言います。 なぜ、同じ強さの...
本橋ブログ『健康礼讃』 | 2019.09.29 Sun 10:58
8月9月のピはがっつり腹筋がテーマ! シャエノエルフィットネスサークルは 基本どれも体幹トレーニングでいつも何かしら腹筋には効いてますが、 8月9月の"ピ"はさらにしっかりお腹や腰回りに効くポーズを中心に😈 昨日は腹筋強化期間の仕上げとして、 腹直筋、腹横筋、腹斜筋、 それぞれちゃんと効いてるか使ってるかを意識しながらエクササイズを。 ちょっと腹筋力を試す強度高めのポーズにも挑戦し...
猫とクリスマス | 2019.09.29 Sun 01:17
全1000件中 281 - 290 件表示 (29/100 ページ)