[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 和菓子が好きのブログ記事をまとめ読み! 全1,159件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
和菓子が好き
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

和菓子が好き

このテーマに投稿された記事:1159件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c203/1566/
和菓子が好き
このテーマについて
美味しい和菓子、郷土和菓子、和菓子だいすき!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「diver-mama」さんのブログ
その他のテーマ:「diver-mama」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

亥の子餅

JUGEMテーマ:和菓子が好き 源氏物語にも出てくると言う亥の子餅。(太宰府和菓子処梅園) 佐賀のバルーンフェスティバル期間に合わせて、空飛ぶ亥の子餅にしてみました。

久米詔子の日記 | 2023.11.03 Fri 23:20

【日本橋三越】200年続く老舗和菓子店「榮太樓總本鋪」の『日本橋餅』と『ど楽ど楽もち』

日本橋三越本店本館B1F『榮太樓總本鋪』で、生菓子を売ってるのを見つけて買ってみました。   子供の頃いつも家にあった丸缶の飴。 『榮太樓總本鋪』は、なんとなんと文政元年(1818年)から200年続く老舗中の老舗の和菓子屋さん。 3代目の方の名前が栄太郎ということで、以来ずっと今の本店がある日本橋で営業されてこられたとか。   地方住みなので栄太郎といえば飴やさんという認識しかなかったのですが、お江戸の店舗ではいろんなお菓子が販売されているのですね。     &n...

Pontaな毎日 | 2023.10.05 Thu 20:32

季節の便り 和菓子

JUGEMテーマ:和菓子が好き   季節の便りを いただきました。   和菓子 はっさくゼリー     ハッサクを 丸々1個 くりぬいて ハッサク果汁 100%のゼリーが 中に 入っておりました。     季節感のある 和菓子   これ 1個で うなぎ1匹 買えるお値段 普段 こんな高級和菓子 口が はれて 食べれません。   お客様と ウイン ウインの関係をつくるため 数字をあげるために がんばっているなあ と 思った...

あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2023.08.01 Tue 11:36

【東京】日本画にちなんだ和菓子が美しい『菓匠 菊屋』@山種美術館「Cafe椿」

行ったのは去年。 東京広尾にある「山種美術館」で開催されていた、【特別展 日本の風景を描く ー歌川広重から田淵俊夫までー】の会期中のことです。   「山種美術館」は1966(昭和41)年7月 、山種証券(現SMBC日興証券)創業者である山崎種二氏のコレクションをもとに、日本初の日本画専門美術館として日本橋兜町に開館しました。 その後、2009年 今の広尾に移設しています。   1階のエントランスに併設されいる「Cafe 椿」では、季節や開催中の展覧会にちなんだオリジナルメニューや特製和・洋菓子、...

Pontaな毎日 | 2023.05.15 Mon 18:20

元祖 伊勢屋『椿餅』(会津若松)

家人のおみやげです。   福島県会津若松で創業百七十余年の老舗和菓子店 元祖 伊勢屋の銘菓『椿餅』。 お餅と言うよりは、醤油味がきいた 食感的にはういろうのようなお菓子。   砂糖、小麦粉、米粉、くるみ、醤油が原材料で、添えられていた栞には 「添加物等は、一切使用していません」「 考案以来、家伝として手作りにより昔ながらの手法そのままに作って参りました」とあります。   日持ち良くするために真空パックの個別包装になっています。 夏場:10日〜15日  冬場:16日〜...

Pontaな毎日 | 2023.05.13 Sat 23:29

のりこぼし

JUGEMテーマ:和菓子が好き      去年、中学からの友人が 「久しぶりに頂いた」  と、インスタに載せていた萬々堂通則さんの「のりこぼし」    奈良界隈でお茶を習っていると、お水取り期間にこれを出してくださる事が多いです。    私も子供が出来るまではお茶を習っていて、1月最初は花びら餅、2月末〜3月の初旬に糊こぼしと、当たり前のように頂いていたのですが、茶道から遠くなるとお菓子で四季を感じることが結構難しくなりました。      昨年...

N県綴り | 2023.03.22 Wed 09:06

東城先生の教え実践編 そばまんじゅう(そば粉+米粉)

JUGEMテーマ:和菓子が好き   小麦粉を避けるようになってから、以前にもまして和菓子が好きに なった。去年初めて、いちご大福を手作りして、「私にもできる じゃん!」と気をよくしてからは、機会があれば積極的に取り組む ようにしている。(柏もちへの挑戦は、こちらから。)   今回は、そばまんじゅうを作ってみることにした。東城先生が作ら れた、あな健(「あなたと健康社」略称)主催のひまわり料理教室 (YouTube)と、月刊誌の両方で取り上げられていたのと、そば粉を 使った...

あすの空は、なにいろ? | 2023.02.24 Fri 13:18

節分と岡本の羊羹

JUGEMテーマ:和菓子が好き 今年の節分は岡本為吉本舗の茶羊羹。 至福の時でした。(((o(*゚▽゚*)o)))  

久米詔子の日記 | 2023.02.04 Sat 16:37

【東京】神保町和菓子の名店『御菓子処さゝま』の花びら餅

駿河台下にある和菓子の名店『御菓子処ささま』。グルメな知人に和菓子ならココとお薦めされて初訪問しました。 都営三田線神保町駅から徒歩5〜6分の三省堂本社のあった(2022年12月現在建て替え工事中)駿河台交差点からすぐのところ、ビルの狭間に純和風な店構えで営業されています。       お店サイトによりますと、昭和4年にササマパン店として開業し、その後昭和6年頃より和菓子店を現在の駿河台下に開店されたとのこと。昭和9年にはササマパン店を閉店し和菓子専門店として、茶道に使用でき...

Pontaな毎日 | 2023.01.10 Tue 17:02

【和菓子】和菓子が奏でる甘い音「甘音屋」の 球体最中『笑美玉 emidama』

素敵な和菓子いただきました。 姫路市にある「おつかい菓子 甘音屋」の球体最中『笑美玉』。 「甘音屋」は、amaneya と読み 『笑美玉』は、emidama と読みます。     真っ白な箱と真っ白な懸け紙に一文字の水引ゴム。凛と潔いよいパッケージです。 ちょっと写真がぼやけてて残念。     玉手箱の風情。     蓋を開けますと。。 うぇー。かわいいー。 これはいったいなんだろう。 包装紙には、“和菓子詰め合わせ”としか記載がないの...

Pontaな毎日 | 2022.09.29 Thu 21:13

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!