渋めな元祖ういろう頂きました! 山口県の名店「御堀堂の外郎」だそうです。箱の中の冊子に書いてあったんですが、外郎って室町時代からあるらしいですよ。 GALLON http://www.gallon.jp (ガロン / 革製品、革小物、真鍮アクセサリー、レザーグッズの通信販売専門店) ホームページ : http://www.gallon.jp 通販サイト : http://shop.gallon.jp ブログ : http://blog.gallon.jp facebookページ : https://www.facebook.com/gallon966f キーワード...
ハンドメイドとアトリエの日常 ガロンのモノづくりブログ | 2021.03.14 Sun 00:10
和菓子の老舗『とらや』。 季節限定商品やコラボ商品がどんどん充実しています。 関連記事:【限定販売】小形羊羹『イスパハン』パリ店40周年の とらや × ピエール・エルメ・パリ バレンタインデー向けに今年、三種類のお菓子が発売されました。 ■小形羊羹『ラムレーズン』 〜香り豊かなラムレーズンを刻み入れた、バレンタインデーの贈り物にぴったりの羊羹〜 販売期間:2021年1月15日〜2月中旬 価格:1本 292円(税込) ■あんやき 『黒糖カカオ』 〜白餡に卵黄とふくらし粉を混ぜ、カカオ...
Pontaな毎日 | 2021.02.13 Sat 17:19
JUGEMテーマ:和菓子が好き 中学校時代の水泳部S先輩から、幻の小城羊羹・・・岡本為吉本舗の茶羊羹を頂きました! お抹茶と一緒に、幸せなひと時。(*^◯^*) エネルギーチャージ!明日からの舞台稽古にむけて頑張るぞ〜!
久米詔子の日記 | 2021.01.26 Tue 00:54
GALLON http://www.gallon.jp (ガロン / 革製品、革小物、真鍮アクセサリー、レザーグッズの通信販売専門店) ホームページ : http://www.gallon.jp 通販サイト : http://shop.gallon.jp ブログ : http://blog.gallon.jp facebookページ : https://www.facebook.com/gallon966f キーワード:六花亭、鈴の音、最中、こし餡、ゆず餡、ドラえもん、新春限定、柚子、和菓子 JUGEMテーマ:和菓子が好き
ガロンの提案するレザーアイテム ハンドメイドと日常 | 2021.01.07 Thu 14:07
宝塚の知人より珍しい和菓子を頂戴しました。 寶菓匠 菅屋 の『金覆輪(きんぷくりん)』 地元の方には“おいしい和菓子屋さん”で名の通るお店。中でも代表作の『金覆輪』は人気商品だそうです。 初代の方は、京菓子店で修業をつまれ1970年に大阪豊中市で開業。後 移転され、兵庫県宝塚市泉町に今の本店を構えられました。宝塚市山本に、もう一店舗。 まずは大きさにおどろきます。 直径6cmくらいあります。厚みも3cm程ある円柱のような姿。 持つとズッシリ 130g ...
Pontaな毎日 | 2020.12.24 Thu 12:36
百貨店の和菓子コーナーには必ずある和菓子の老舗『とらや』さん。 おちついた色調のお店構えですが、今日はずいぶんと華やかなパッケージが並んでいます。 1980年10月6日にフランス・パリにオープンした「とらや パリ店」の40周年を記念して発売された 小形羊羹『イスパハン』。 「ピエール・エルメ・パリ」とのコラボ羊羹です。 販売期間:2020年9月1日〜11月上旬(なくなり次第終了) 取扱店舗: *とらや全店(羽田空港内の納品店売場・成田空港売場除く) *ピエール・エルメ・パリ日本...
Pontaな毎日 | 2020.10.25 Sun 01:25
にほんブログ村 JUGEMテーマ:手作りお菓子 JUGEMテーマ:和菓子が好き へ〜夏の「夜船」冬の「北窓」 二つ新たな語彙覚えたわ おはぎとぼたもちは何が違う さらに 別の呼び方もあるんだって 見てきましょう 実はですね おはぎとぼたもちの違いは 季節だったんですね 夏がおはぎで 冬のおはぎは北窓 春はぼたもち 夏は夜船  ...
下流極貧貧民ダイエットブログ | 2020.10.19 Mon 11:53
『夢菓房 たから』さんへは先日伺ったばかりですが。 関連記事:秋の『夢菓房 たから』は、栗の和菓子満載。 買った栗のお菓子がどれもおいしく、その日完売していて買えなかったお菓子を求め再び訪店。 風が涼しく爽やかで秋らしい日。スイーツのおいしい季節になりました。 前回で、午後からでは遅いということを学習しましたので平日ですが午前中早めの時間に。 食べたかったお菓子、ありましたありました。 〇五名の玉栗 こちらもこの...
Pontaな毎日 | 2020.10.18 Sun 18:39
『夢菓房 たから』のWEBサイトを見てると秋の和菓子がやたらとおいしそうだったので、買いに行くことに。 土日祝日の『たから』さんは、激しく混んでいて番号札50人待ちなんてこともありますから、平日のお昼過ぎを選んで行ってみました。 季節に合わせて変わる大福のぼり。今は “栗大福” だ。 関連記事:お盆の和菓子を買いに『夢菓房 たから』 へ なぜか葡萄もあった 店頭のスタンドボードに、季節のお菓子の案内があります。 待...
Pontaな毎日 | 2020.10.15 Thu 11:02
朝のニュースで今日が「中秋の名月」と気づき、用事ついでにお団子調達に。 コンビニ3件まわって空振り。意外に置いていない。 ここなら「お月見団子」きっとある。と信じて、イオン系列を中心に全国の大型ショッピングセンター内に常設店のある『口福堂』さんへ。 ありました〜。 お団子に巻いた兎とススキのフィルムだけでメチャお月見感でてます。 〇よくばり団子(みたらし+栗餡) 1本 151円 〇月見うさぎ団子 1本140円 一緒に買った 〇栗大福 ...
Pontaな毎日 | 2020.10.01 Thu 16:17
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)