JUGEMテーマ:紅茶・コーヒーを楽しむ* イギリス、ヨークシャー地方のハロゲートで1919年に創業した老舗ティールーム、ベティーズ。 今年、2019年はべティーズ創業100周年。 ベティーズ創業100年を記念して素敵な限定グッズが発売されました✨ べティーズのティールームが描かれた紅茶缶とマグカップを入荷しました☕
*ENGLISH SPECIALITIES* | 2019.02.25 Mon 00:35
ピーベリー好きの方、大変お待たせ致しました!!! セラード・ピーベリーが入荷しましたっ! 収穫量全体で数パーセントしか収穫できないかなりレアな珈琲豆。 ころんとした丸豆↓は、酸味控え目で甘味が強く人気の高い コーヒーです! 因みにコチラ↓は、通常のコーヒー豆。 違い、分かりますか? 口の中で広がる豊潤な香りを是非お楽しみください(^^) JUGEMテーマ:紅茶・コーヒーを楽しむ*  ...
COFFEEYA 店主のコダワリ | 2019.02.10 Sun 09:33
JUGEMテーマ:紅茶・コーヒーを楽しむ* 宝島社から、12年ぶりのスターバックス ブランドブックが発売! スペシャルアイテムとして、2月末に待望のオープンを迎える 「スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」オープン記念の 本誌限定スターバックス カード(チャージして使うプリペイドカード) もついてくる! 誌面では「私のスターバックスを探しに。」をテーマに、 個性あふれる建築デザインが魅力で今や旅の目的地にもなっている 日本全国のスターバックス店舗や、スターバックスの始まりの地・ ...
Go'z music | 2019.02.07 Thu 16:39
寒い!! ここ最近のモントリオールは、雪が降ったり凍ったりで、冬をそのまま実感できるような日々が続いています。 寒いから外に出るのもなぁ…、でも天気良いんだよなぁ…。 ならばお家でカフェタイムを楽しめば良いじゃないか!! と言うことで、今回は手近にあったホットチョコレートに一味加えてみました☆ 夢のAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク)」 もちろんそのホッ...
海外暮らし、風の吹くまま気の向くままに♪ | 2019.01.31 Thu 12:21
JUGEMテーマ:紅茶・コーヒーを楽しむ* 今年最初の教室は、8年前に録画していたこのDVDを使用しました。 紅茶を淹れる時なぜジャンピングが重要か、ミルクティーを飲むときなぜミルクを はじめに入れたほうがいいのかなどを、特殊カメラで撮影して科学的に解明した番組です。 目からうろこ的な部分もあって、紅茶好きにはとても興味深い番組で、生徒さんたちにも 喜んで観てもらえました。 番組では、紅茶の渋みの時間変化にも触れていたので、一人1ポットで淹れて 渋み...
tearoom Bronte | 2019.01.25 Fri 13:53
これまでインスタントコーヒーを飲んでいたんですが、どうも飲んだ気がしないというか、水臭くて嫌でした。 そのため、本格的なドリップコーヒーにするべく、コーヒーメーカーを探しています。 日本人ってコーヒー好きだなと思うくらい種類が多くて悩んでいるのですが、今気になっているのはこの「珈琲王2」というコーヒーメーカーです ↓↓↓ まず幅16.5センチとコンパクトなのが、食卓に置いても圧迫感がなくていいなと。 &nb...
人に優しくなれる日記 | 2019.01.08 Tue 18:07
柚子酒の仕込、最終工程柚子の実の引き上げが終わり、 柚子皮のジャムが失敗に終ったので、 「お風呂に入れる?駄目だ、お砂糖が入っている」 駄目元でジャムを作ってみるかと、作ってみた。 JUGEMテーマ:紅茶・コーヒーを楽しむ*
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2019.01.03 Thu 10:04
柚子酒の仕込、最終工程柚子の実の引き上げが終わり、 柚子皮のジャムが失敗に終ったので、 「お風呂に入れる?駄目だ、お砂糖が入っている」 駄目元でジャムを作ってみるかと、作ってみた。 JUGEMテーマ:紅茶・コーヒーを楽しむ*
でえくの娘 職人エステティシャンの独り言 | 2018.12.29 Sat 15:13
JUGEMテーマ:紅茶・コーヒーを楽しむ* 3年くらい前から週に1回はスタバでラテを飲むようになり、そのうち自分でも淹れたくなって エスプレッソマシンを買った。 自分で淹れだしたらスタバへは行かなくなった。 クレマとかを気にするとなかなか難しいが、自分は味音痴らしく、 おいしいと感じて飲んではいるが、クレマの出具合とかで、 味がどうとかこうとかは分からない。 悲しいような気もするが、考えようによっては幸せな気もする。
ZEN | 2018.12.18 Tue 20:52
JUGEMテーマ:紅茶・コーヒーを楽しむ* マシンレンタルはお得なんだけれど うちでは「ネスカフェ・ドルチェグスト」と「SPECIAL T」をネスカフェからレンタルで借りています。 ただこのマシンレンタルは条件があって、2ヵ月に1回の定期お届け便としてコーヒーのカプセルを4箱以上購入する必要があります。 コーヒーの購入は割引き価格になるのでお得ではあるのですが、うちは毎朝必ずコーヒーを飲むわけでもなく、ましてや旅行の回数も多くて未開封の在庫がどんどん溜まってしまう状況に...
おでぃ☆ブログ | 2018.12.06 Thu 19:02
全1000件中 131 - 140 件表示 (14/100 ページ)