JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 「鍼灸やってるんだ! でも自分は今のところ健康だしな〜。具合悪くなったらお願いするよ!」 私たちが『はりきゅうサロンあおい』を始めたころ、周りの友人や親類に言われた言葉です。 でも、本当に彼らは健康だったのでしょうか。 よく話を聞いてみると 「毎日頭痛がするけど、痛み止めを飲めば治るから大丈夫!」 という、『バファリンとお友...
あおい's Info 愛知県安城市の美容鍼&台湾式かっさサロン・はりきゅうサロンあおいのBlog | 2018.06.14 Thu 08:33
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 「鍼灸院」と一口に言っても、その個性は千差万別です。 私たちはりきゅうサロンあおいのように、美容鍼を専門にしているところ。 不妊や婦人科系疾患を専門にしているところ。 腰痛などの整形外科疾患を得意にしているところ。 それだけではなく、 エステサロンのようにラグジ...
あおい's Info 愛知県安城市の美容鍼&台湾式かっさサロン・はりきゅうサロンあおいのBlog | 2018.06.13 Wed 19:42
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 「お灸女子」という言葉が流行り、再び日本人にとってポピュラーになりつつある「お灸」。 でも、その「お灸」の原料が何かを知らない人は多いのではないでしょうか? ドラッグストアで購入できるのは、画像のような「せんねん灸」タイプのものがほとんど。扱いが楽なので鍼灸院でも使用されることが多いようです。 昔は「もぐさ」をひねってお灸をしていまし...
あおい's Info 愛知県安城市の美容鍼&台湾式かっさサロン・はりきゅうサロンあおいのBlog | 2018.06.09 Sat 18:17
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 第28回埼玉県西部地区東洋医学研究会学術講演会 にて 奥平智之先生が座長を務めます 【第28回埼玉県西部地区東洋医学研究会学術講演会 】 東洋医学にご興味のある医師・薬剤師・鍼灸師などの医療関係者であればどなたでもご参加いただけます。お気軽にお立ち寄りいただきますようご案内申し上げます。 日時:平成30年9月1日(土) 18:00〜20:15 会場:川越東武ホテル 川越市脇田町29-1 TEL:049-...
メンタルヘルスと食事栄養漢方「食べてうつぬけ〜鉄欠乏女子(テケジョ)を救え!〜」 | 2018.06.05 Tue 21:08
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 今日は空き時間に髪を切りに行ってきました。 最近は暑いので、髪形もさっぱりしたいところですよね。 そんなわけで 今日は東洋医学から「髪」を考えるお話をしてみたいと思います。 育毛剤のCMで 「頭皮の血行促進!」と、 宣伝しているものを見たことはないでしょうか。 一般に、頭皮の血流を良くすることで育毛効果が期待できると言われていますね。 昔の東洋医学で...
あおい's Info 愛知県安城市の美容鍼&台湾式かっさサロン・はりきゅうサロンあおいのBlog | 2018.06.05 Tue 18:51
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 「汗をかいてデトックス」はウソだった、研究報告 −−ナショナルジオグラフィック http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/041200164/ ざっと内容を説明すると、汗に含まれる老廃物や有毒物質の量は非常に少なく、汗をかいてもデトックス効果はほとんど得られないという研究報告があったそうです。 デトックスには二重三重の誤解があると思います。 体...
あおい's Info 愛知県安城市の美容鍼&台湾式かっさサロン・はりきゅうサロンあおいのBlog | 2018.06.04 Mon 19:40
疲れた時、皆さんはどんな対処をしますか?? 栄養ドリンク?甘いものを食べる?焼肉?温泉?とりあえず寝る?ヨガや瞑想する!なんて答えもかえってくるかもしれません。 たかが疲れ…、されど疲れ…。疲れは放っておくと様々な不調のもとになってしまいます。それに、正しい回復方法をしていかないと、疲れが長引いてしまったり、逆に悪化させてしまうこともあるんですよ💦 疲れといっても様々な原因があります。病後や産後、過労、虚弱体質、老化、胃腸の弱りからくるもの、心労からくるもの...
フタキ薬局 漢方ブログ | 2018.06.02 Sat 14:14
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 鍼灸学校の学生が一番最初にぶち当たる壁は 「経絡とツボの暗記」 ではないでしょうか? ツボは全身に361個あると言われています。そのツボがどの場所にあるのか、そしてどの経絡に属するのか、すべて暗記しなくてはなりません。 今ではほとんど使わない漢字だらけだし、読み仮名を振るだけでも大変! 今回は悩める学生さんのために、院長もお勧めする「経絡経穴暗記用ソング」をご紹介します。 Y...
あおい's Info 愛知県安城市の美容鍼&台湾式かっさサロン・はりきゅうサロンあおいのBlog | 2018.06.01 Fri 17:45
傘も役にたってくれない ほどの大雨に悩む季節がやって参りました こんにちは。 「梅雨」って言葉は、 梅の実がなる季節の雨だから… って思っていましたが、 実はその説、なんとこじつけなんだとか… 江戸時代に作られた「日本歳時記」という 書物の中で 、湿気のある事を「露けき」と言われることから この季節の長雨を「つゆ」と呼ぼう! と書かれていたようです。 じゃあなぜ「梅雨」と書くの? 実は、中国では、この季節の長雨で 黴...
ほのかの心と身体の癒しのブログ | 2018.05.31 Thu 23:58
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 今日の愛知県安城市は 日中の気温が30度まで到達したそうです! 本格的な夏になれば もっと暑くなると考えると 気が重くなりますね。 今日の外出中では 首に保冷材の入ったスカーフ、 そして日焼け止めで 熱中症対策をしました。 それでもふらふらです! 熱中症対策には 【首】 と名の付く場所がポイント。 首、手「首」、足「首」など 首の文字が名前につ...
あおい's Info 〜きっと、もっと鍼が好きになる〜 愛知県のクイック美容鍼&台湾式かっさサロン・はりきゅうサロンあおいのBlog | 2018.05.25 Fri 17:36
全1000件中 111 - 120 件表示 (12/100 ページ)