[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
フタキ薬局でよく相談を受けるのがニキビです。思春期ニキビの患者さんもいますが、大人になってからのニキビで悩まれている方が多くいらっしゃいます。 先日、ニキビも出来なくなり跡もキレイになったので漢方を卒業した患者さんがいます。「ニキビがあると、人前に出るのが嫌でストレスだったけれど、今はぜんぜん!気持ちが楽になりました。」そう話してくれた彼女は、最初の頃の印象とは全く違います。明るい表情でにこやか。彼もできたとのことで幸せそうです♡ 今回はその方の症例をお話しします。ニキビ...
フタキ薬局 漢方ブログ | 2019.11.09 Sat 13:56
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 逆子、と診断を受けたお母さんへ。 分娩時のリスクや赤ちゃんの合併症、外回転術や帝王切開のことを考えると、そうでなくてもただでさえ不安だらけなのに、とても心配になりますよね。 妊娠初期や中期は、まだ赤ちゃんが小さく、子宮内のスペースも広くて自由に動けるので、逆子は特に珍しいことではありません。 妊娠中期では、約30%の赤ちゃんが逆子なのですが、出産が近づくにつれて、ほとんどは自然に頭が下に向いた頭位の状態になりま...
箕面の齊木鍼灸整骨院ブログ | 2019.10.10 Thu 12:50
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 一か月ぶりの例会です。 経絡変動班は、夏休みの間に全員集まって2回の自主練習を行いました。指の 動かしやすさを調べて経絡変動を把握し証や適応側の 決定に役立てられないかと活動しておりますが、指の動きの評価の仕方 はメンバーの間である程度揃ってきました。これからその把握したものが経絡の変動とどのようにリンクしているのか?という段階に 進めたいところです。 腹診班は、三層腹診の第3層の様子について表現する言葉(抵抗・張り・弾力・硬軟...
東洋はり医学会関西 研究部 | 2019.09.28 Sat 17:26
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 「わたし漢方」を利用して飲み始めてから2週間が経ちました。 気滞の体質の私ですが、まだ効果を実感することはできません。 空腹時に飲むことを心掛けると、忘れずに一日3回飲むことができました。 粉薬を飲むように、水を口に含んでから、薬を入れていたんですが、粒子が細かいので、ずっと苦労していました。 しかし、お湯で薬を溶いて飲む方法に変えてからは、スムーズに飲むことができました。 新しく一か...
てづくりの暮らし | 2019.09.23 Mon 11:02
入道雲からうろこ雲に変わり空は高く、あれだけ騒いでいたセミの声も消え、朝晩の空気は涼しくなってきました。いよいよ秋ですね〜!秋は過ごしやすくなりますが、呼吸器のトラブルが起こりやすい季節です。 自然界には「六淫の邪」といって人体に悪影響を及ぼす気候変化があります。6つあるうち秋に強くなるのが「燥邪」です。燥邪は身体から潤いを奪ってしまうので、口や鼻の乾燥、咽の渇き、皮膚の乾燥、髪のパサつきなどの症状が出ます。 その影響が長引くと、肺など呼吸器にトラブルが出ます。肺は、臓器の中で...
フタキ薬局 漢方ブログ | 2019.09.11 Wed 15:31
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 たまに購入している日経ヘルスの特集で、「わたし漢方」というのが取り上げられていました。 ちょうど漢方薬に興味があったので、さっそく注文してみました。 LINEで今の自分の状態をかなり細かくAIから聞かれて、数時間後に薬剤師の方からお返事がきました。 私の今の状態は、「気滞」だそうで、漢方理論で言うと、かなり「気」の巡りが悪い状態らしいです。 工藤孝文さんという福岡のお医者さんの漢方の本を読んだときは、...
てづくりの暮らし | 2019.09.08 Sun 22:45
朝、すっと起きられますか? 「あ、痛い」って感じること無いですか? 私は比較的寝つきも早いし、朝もぐずぐずしないで目覚める方なのです。 しかし昨日今日と起きてから動き出すまでこわばりがあって(特に腰) 痛みがありました。 昨日のうちに予約したサロンに。 鍼灸の治療を求めて。 明日明後日の仕事予定を考えても早急に痛み緩和の必要がありまして。 鍼治療に関しては何度も経験があり、私の体質的に合うとわかっていましたし、 サロンオーナーの安井恵美さんとも...
ことのはブログ 大阪:名前のことだま鑑定と筆跡診断から、40代からの「人生の主役マインド」作りをサポートしています。 | 2019.09.02 Mon 21:59
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 こんな時はどの施術コースを選べばいいの? 今回は、齊木鍼灸整骨院の施術メニューについて、症状や目的別にちょこっとご案内させていただきます。 心と身体に優しい東洋医学、これからはじめてみようかな、と検討中の方はご参考にしてみてください。 メインとなる整骨・整体、鍼灸、美容鍼灸、小児鍼の4つのコースと、いくつかオプションもご用意しています。 1つ目、整骨・整体。 整骨・整体コースでは、特に気に...
箕面の齊木鍼灸整骨院ブログ | 2019.08.22 Thu 19:35
左が新。右が旧。 うちの鍼灸院では時々、人によっては頻繁に登場する吸玉ですがこの度リニューアルしました(笑)。 旧来のものは15年くらい前に北京で買ってきてもらったもの。 瓶の厚みが均等で無くなかなか大らかな感じの作りでした。 (でも、肌に当たる口のところはちゃんと作ってあって使用感は良かったのですが。) 今回のは厚みも一定。なんと握りやすいように指を置く場所まで作ってあります!これ掴みやすい。 吸玉が進化するってすごいなぁ・・・。 JUGEMテーマ...
いなはら鍼灸院 | 2019.07.30 Tue 18:47
先日、「赤ちゃんが生まれました!」とお客様がかわいい赤ちゃんを連れて報告をしに来てくれました。 しっかりしたお顔立ちの男の子。私たちが話していても起きずに静かに眠っています。 『君を待っていたんだよ〜!』赤ちゃんをみるとそんな気持ちがふつふつとわき上がってきて、私たちの顔も緩みます。赤ちゃんはすごい力の持ち主ですね!一瞬で暖かい雰囲気に包まれます。 その方が始めて相談に来られたのは去年の2月。第1子出産後、月経が開始して基礎体温を測りだしたら低温期が高くなってしまったとのこと...
フタキ薬局 漢方ブログ | 2019.07.27 Sat 15:39
全1000件中 151 - 160 件表示 (16/100 ページ)