JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 今日は立派なシャクヤクの花が届きました!はりきゅうサロンあおいの玄関口に飾っています。 ゴージャスかつ繊細な雰囲気のあるシャクヤクですが、お花が咲いてしまうと2〜3日しかもたないそうです。 ぜひ今のうちに見に来てくださいね!お待ちしています。 さてこのシャクヤク、漢方薬にも使われていることをご存知ですか? 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん) 芍薬甘草湯(しゃくやく...
あおい's Info 〜きっと、もっと鍼が好きになる〜 愛知県のクイック美容鍼&台湾式かっさサロン・はりきゅうサロンあおいのBlog | 2018.05.24 Thu 17:22
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 鍼灸、というと日本をはじめとして アジア圏のみの伝統療法という イメージがあるのではないでしょうか? 実はもっと幅広く、それも現代医療と同じくらい 信頼を集めているんです。 まず、ブラジル。 国家を挙げて鍼灸療法を勧めています! その理由は過去に大統領が 「YNSA」という手法の鍼で病気を治したからです。 次にアフリカ。 「モクサアフリカ」というイギリス発祥のチャリティ団体が、 結核の...
あおい's Info 〜きっと、もっと鍼が好きになる〜 愛知県のクイック美容鍼&台湾式かっさサロン・はりきゅうサロンあおいのBlog | 2018.05.22 Tue 20:28
こんにちは! 5月も後半に突入しましたが、 皆さんおかわりございませんか? ゴールデンウィークの疲れも取れ、 通常の生活に慣れて来た頃でしょうか? はたまた、5月病と言われる症状が出て、 仕事に行くの嫌、又は学校に行くの嫌! 体がだるい!心臓がバクバクする! 急に汗が出る!等々の症状で、 家にこもりがちになってる方もいるかも… それにこのところの急激な温度変化に 身体がついていけず、悲鳴を上げているかも… ここ大阪もゴ...
ほのかの心と身体の癒しのブログ | 2018.05.22 Tue 08:35
高麗人参は別名「朝鮮人参」「御種人参」などとも言われ、なんか高級な万能薬的な扱いを受けている…生薬です。 最近では、精力剤やサプリメントなんかとしても販売され、昔よりは入手しやすくなったかと思います。 この「高麗人参」は、血流の改善や滋養強壮、免疫アップ・アンチエイジング効果…etc はたまた抗がん作用があるとか、アトピーや喘息の改善作用があるとか、なんかもういい事尽くめのデパートみたいに…むしろ高麗人参だけ摂取してたらなんかもうずっと健康です…的なぐらい...
ほのかの心と身体の癒しのブログ | 2018.05.15 Tue 23:52
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 こんにちは。 研究部の安井です。 4月から新しい年度が始まり、みなさんそれぞれ新しい環境の所属になった方も多いと思います。 研究部は、平成29年度は刺鍼技術について研究する「刺鍼班」と、体表の反応から証を導き出す方法を研究する「経絡変動班」の二班に分かれて研究を行いました。 1年間の研究結果は3月例会で高等部以上の講義の時間をいただき、発表させて頂きました。 年度が変わって平成30年度は、私の希望で「刺鍼班」のメンバーの皆...
東洋はり医学会関西 研究部 | 2018.05.13 Sun 16:35
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 8月のリニューアルオープンに向けて 「お客様と作るメニュー」 を考案中です。 そのために、 お客様が実際に どんな内容の施術を受けたいのか、 具体的なメニュー内容を提示し、 好きなものを選んでいただくという アンケートを行いました。 本日より アンケートの受付を 締め切りとし、 集計作業に入りたいと思います。 快くご協力くださった お客様みなさまに 心よりお礼を申し上げます...
あおい's Info 〜きっと、もっと鍼が好きになる〜 愛知県のクイック美容鍼&台湾式かっさサロン・はりきゅうサロンあおいのBlog | 2018.05.11 Fri 18:03
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 鍼灸院のホームページを見ていた時に 「当院はディスポ鍼を使用しています」 という一文を見つけた人もいるかもしれませんね。 この「ディスポ鍼」とは一体何なのでしょうか。 「ディスポ鍼」とは 使い捨て専用の鍼のことを言います。 衛生的で、安全に使用できるので 近年はこのディスポ鍼を使用する先生が 多くなっています。 ※ディスポ鍼の例(写真ACより) はりきゅうサロン...
あおい's Info 〜きっと、もっと鍼が好きになる〜 愛知県のクイック美容鍼&台湾式かっさサロン・はりきゅうサロンあおいのBlog | 2018.05.10 Thu 17:19
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 Twitterの投稿を追っていると 生理痛の辛さを訴えるツイートや 自作の漫画を目にすることがよくあります。 生理痛を軽く扱わずに、 もっと大変なものだとわかってほしい。 その気持ちはとても分かりますし、 重要な話題だと思います。 しかし、そういった主張をしている 女性たちの中にも、 大きな勘違いをしている人が とても多いです。 「生理痛」といえば 寝たきりで動けなくなったり...
あおい's Info 〜きっと、もっと鍼が好きになる〜 愛知県のクイック美容鍼&台湾式かっさサロン・はりきゅうサロンあおいのBlog | 2018.05.04 Fri 08:36
JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 A. 鍼灸師になるには 文部科学省の認可を受けた学校に通い、 国家試験に合格する必要があります。 ここで一つポイント。 「鍼灸師」と言いますが、 本来「はり師」と「きゅう師」の 資格は別物で、試験もそれぞれ分かれています。 そのため、 「はり師」の資格だけ持っている、 「きゅう師」の資格だけ持っている、 という先生も存在しています。 専門学校のカリキュラムは3年。 入学して...
あおい's Info 〜きっと、もっと鍼が好きになる〜 愛知県のクイック美容鍼&台湾式かっさサロン・はりきゅうサロンあおいのBlog | 2018.05.02 Wed 09:24
JUGEMテーマ:食事・栄養療法 JUGEMテーマ:鍼灸・漢方・東洋医学 第36回 東京若手漢方医会 日時:2018年6月13日(水)19:00〜21:00 場所:池袋メトロポリタンホテル 25F マーキュリー (東京都豊島区西池袋1-6-1 TEL:03-5954-1230) 〜プログラム〜 【教育講演?】『 鉄欠乏のための生薬と薬膳 』 東京薬科大学薬学部中国医学研究室准教授 東西薬局グループ代表 猪越 英明 先生 【教育講演?】『 精神科における栄養と漢方』 医療法人山口病院精神...
メンタルヘルスと食事栄養漢方「食べてうつぬけ〜鉄欠乏女子(テケジョ)を救え!〜」 | 2018.04.14 Sat 01:29
全1000件中 121 - 130 件表示 (13/100 ページ)