[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:理学療法士の健康小話おはようございます今日のテーマは、、、よく病棟で”排痰してください”、”呼吸介助の仕方を教えてください”など、言葉ばかりが先行して方法をよく理解していない方多いので、ちょっとだけ解説しようかなぁって思いますでも、あまりにテーマが小さいようで大きく、詳しくしちゃうとこの回だけでは終わらないので、ちょこっとずつ気がむいたときにしよっかなぁーっとで、とりあえずは排痰についてですが、その名の通り痰が出しにくい方へ何か介入して出す訳ですが,とりあえず知ってもらいたいこ...
理学療法士の健康小話 | 2012.02.07 Tue 05:49
JUGEMテーマ:理学療法士の健康小話 おはようございます。先日の夕飯後から続く胃もたれで目覚めました。おそらく、味噌で炒めたホルモン焼きを食べ過ぎたのが原因…と思っていますが。というわけで、今日は”どうして太るのかしら”と思う方。少し自分の生活習慣を振り返って見てください。肥満者は運動嫌い確かにそうなんですが、他にも食習慣に問題があるようですね。 ?満腹感を感じるまで食べる ?他人より早く食べる ?ひとりで食べるこれに当てはまる方、要注意です確かに、習慣というくらいですから、辞めるのは辛い毎晩...
理学療法士の健康小話 | 2012.02.06 Mon 05:17
JUGEMテーマ:理学療法士の健康小話 おはようございますみなさん、Always3丁目の夕日 ご覧になりました私は観てませんが、せっかくなので、昔と今でちょっと健康小話を糖尿病やら高血圧やら、健康診断で指摘を受けた方多いと思います。でも、1950年代や60年代なんて、糖尿病なんて珍しい病気だったって知ってました昔は糖尿病を成人病って言われてたんですが、1996年 当時厚生省だった公衆衛生審議会で成人病を生活習慣病と変えて行政用語にしたらしいです。要するに、”生活習慣の中に病気の原因がある”と成人病...
理学療法士の健康小話 | 2012.02.05 Sun 07:12
JUGEMテーマ:理学療法士の健康小話 おはようございます今日は”痛み”について話をしてみようかなぁと思います肩・腰・膝と痛みが出るところは多いと思います。どうにも痛いから病院を受診。”運動しないと””歳相応だね”なぁんて言われてがっかりしたことないですか?痛いから病院に来たのに・・・。しかし、こんな疫学調査があるんです。A群:痛いなら安静にしていなさい B群:痛くても我慢できる範囲でしっかり動きなさいこの2群をヨーイドンで1年後再評価したんです。すると、B群の悪化が低かったとか。要するに、”歳を...
理学療法士の健康小話 | 2012.02.05 Sun 06:45
JUGEMテーマ:理学療法士の健康小話第1回目なんで、書き出しに迷いましたが、まぁ、はじめます。生活習慣病ってわかります?単語はわかると思いますが、昔から病気を起こしたり進展させる原因は外部環境要因、遺伝要因が考えられてきたところに生活習慣要因が入ってきたんですね。この生活習慣要因により発症する病気を生活習慣病というようになたんですね。私も30代に突入生活習慣には気をつけまぁす。※まだ読む元気があれば…のおまけです。食習慣;2型糖尿病、肥満、高脂血症、高尿酸血症、循環器病、大腸癌、歯周病など運動習慣...
理学療法士の健康小話 | 2012.02.03 Fri 06:01
JUGEMテーマ:理学療法士の健康小話はじめまして。私は理学療法士になって9年目になります。理学療法士ってわからない方もいると思いますので、簡単に説明すると”体の不自由な人をどやったら効率的に動かすことが出来るのだろう”を視点に治療を行なっていきます。例えば。。。・腰が痛い…・・・腰に負担のかかりにくい動作を教える、腰周りの柔軟性を高めるetc・膝が痛い…・・・足底板をつくる、疼痛増悪予防として効果的な運動を指導するetc・息切れがする…・・・効率的な呼吸方法や日常生活動作要領の指導、効果的な痰のだし...
理学療法士の健康小話 | 2012.02.01 Wed 14:42
全76件中 71 - 76 件表示 (8/8 ページ)