[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] がん全般のブログ記事をまとめ読み! 全1,194件の27ページ目 | JUGEMブログ

>
がん全般
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

がん全般

このテーマに投稿された記事:1194件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c211/6008/
がん全般
このテーマについて
がん全般に関するテーマです。
がん患者さん・患者さんのご家族・がん経験者など 皆さんの悩みや想いを書ける場所になればと思います。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「ariel-17」さんのブログ
その他のテーマ:「ariel-17」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32 >

7月22日(土)第10回患者会

JUGEMテーマ:がん全般 7月22日(土)第10回目の患者会を開催。 参加者は18名。 駐車場と待合室が満員になりました。 友人に誘われて初めてお目にかかる方も。 まずは先週福岡での乳癌学会の報告。 次に治療中のケアについて 「がんでも美しく輝く女性で」 Life & Beauty の紹介。 クリニックに大量に仕入れました。在庫あり。 次に7月22日当日朝の秋田魁新報「聴診記」の解説 民間療法はほとんどが虚偽捏造と 小林麻央さんの話を少しだけ紹介しました。 講義のあとは自己...

秋田の山と医療 | 2017.07.23 Sun 19:31

7月22日(土)秋田魁新報 聴診記 民間療法について

JUGEMテーマ:がん全般 平成29年7月22日(土)秋田魁新報「聴診記」に インターネット上の医療情報に 特に詐欺まがいな民間療法に警笛を鳴らす意味で 記事を投稿いたしました。 原文を掲載します。 【聴診記】  がんと診断されると、主治医が本人に直接病名や病状を伝えます。患者さんは「がん」という言葉を聞いただけでかなりの衝撃を受けます。頭の中が真っ白になり、医療者の説明などをほとんど覚えていない人もしばしばみられます。  自宅に戻った患者が「がんだった」と家族に話すと、家族もど...

秋田の山と医療 | 2017.07.22 Sat 22:36

第25回日本乳癌学会学術総会

JUGEMテーマ:がん全般 7月13日〜15日福岡国際会議場において 第25回日本乳癌学会学術総会が開催されました。 秋田県からも大勢の乳癌診療の医療者が参加しておりました。 大会会長は熊本県のくまもん。 ではなく、熊本大学の岩瀬弘敬教授です。 学会のプログラム構成やアメニティ、おもてなしも素晴らしく、 5000名を超える参加者も満足したと思います。 なんといっても最終日午前5時からの博多山笠。 夜明けともに勇壮な山車を引く男衆の迫力を肌で感じました。 学会では自分のポスター...

秋田の山と医療 | 2017.07.17 Mon 17:01

いのちの授業・語り手講座で副島賢和先生の講演があります!

        JUGEMテーマ:がん全般                  

NPO法人がんサポートかごしま | 2017.06.27 Tue 20:42

6月4日(日)札幌気温9度

JUGEMテーマ:緩和ケア 6月4日(日)札幌で会議 3日(土)診療終了後午後8時25分の札幌便 秋田の気温は12度。6月としては異常に寒い。 冬のコートを引っ張り出して着用。 これが正解だった。 翌朝大通り公園。気温9度。 リア冷えの街。ライラックも終盤。 パンジーも寒そうだ。 久々の札幌なので少しお散歩。 格調高い旧北海道庁。開門前。 そして時計台。 ビルの谷間に時を刻む。 雨降りなので札幌コンベンションセンターへ。 第11回日本緩和医療薬学会に...

秋田の山と医療 | 2017.06.04 Sun 21:43

受動喫煙について(5月27日魁新報 聴診記)

JUGEMテーマ:がん全般 平成29年5月27日(土)秋田魁新報に投稿しました。 聴診記 原文です。 受動喫煙 公共の場 対策に遅れ    橋爪隆弘 飲食店に勤務する患者さんが先日、クリニックを受診しました。「お客さんのたばこの煙が気になって仕方がない。何とかならないか」と切実に訴えていました。喫煙が多くのがんの発生に関与しているのはご存知の通り。禁煙はがん対策の最重要課題です。  喫煙者が直接吸い込むたばこの煙を主流煙、たばこから立ち上る煙を副流煙といいます。副流煙には約70種類の発が...

秋田の山と医療 | 2017.05.27 Sat 09:40

5月18日(木)医学生

JUGEMテーマ:がん全般 5月18日(木)手術日 午前は秋田市内の病院で手術。 秋田大学医学部の学生が2名臨床実習に来院。 5年生女子1名、6年生男子1名。 手術を見学中にいろいろ質問する。 なかなかよく勉強している。 異なる学年が同じ病院に実習に来ると 上級生はプレッシャーに。 下級生は刺激になるようだ。 午後から能代へ移動。菜の花が咲いている。 午後1時半から手術。 秋田大学医学部6年生が臨床実習に来ている。 先月秋田の病院で手術に来た女子医学生だ。 午前からの手術...

秋田の山と医療 | 2017.05.19 Fri 13:54

マギーズ東京

少し前になりますが、マギーズ東京へ行ってきました! マギーズ東京 東京都江東区豊洲6-4-18 市場前駅からすぐの所にあります。 オープンしたのを知ってから、ずっと訪ねてみたかったんです。 小さなおうちみたいなこの場所には 木の香りがやさしくてくつろげるスペースがあって、 がん患者さんやそのご家族のための新しい居場所。 がん経験者同士で話をしたり、専門の知識を持った スタッフの看護師さんに相談することもできる。 解放感がある大きな窓がある建物はオープンキッチンもあって まるで友達の家...

のんちゃんと一緒〜白血病から骨髄移植とその家族の日常 | 2017.04.15 Sat 06:30

医学部学生に接して

JUGEMテーマ:がん全般 毎週木曜日は手術日。 お世話になっている関連病院に出向く。 楽しみにしていることの1つは、 手術の実習に来ている医学生に会うこと。 テニス部の後輩が来ると、思わずラリーをしたくなる。 手術室でテニスをするのではなく、 手術中に質問したりする。 2月23日は男子1名と女子1名が胸部外科での実習。 2人ともどうも聞いたことがある苗字。 男子は、医局の先輩の息子さん。 女子は、立川高校時代の同級生のお嬢さん。 2人とも礼儀正しく、勉強もきちんとしている。 ...

秋田の山と医療 | 2017.02.24 Fri 13:39

講演「医療者と患者の信頼できる意思決定支援について」〜鹿児島市〜のお知らせ

皆さん、こんばんは。 「鹿児島でがんのことを学ぼうサークル」からのご案内です。   今回は、神戸大学の谷野裕一先生をお迎えして、 「医療者と患者の信頼できる意思決定支援について」のお話と、 みんなで意見交換会です。   意思決定支援は、最近よく耳にする「アドバンスケアプランニング(ACP)」といわれるものです。 ぜひご参加ください。 お申込はチラシをご覧ください。  

NPO法人がんサポートかごしま | 2017.02.15 Wed 22:09

このテーマに記事を投稿する"

< 22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32 >

全1000件中 261 - 270 件表示 (27/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!