[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
鹿児島市にて「がん患者さんと就労」をテーマにした講演会を 以下の通り開催します。 ぜひご参加ください。 鹿児島県委託事業 主催:NPO法人がんサポートかごしま 後援:鹿児島労働局鹿児島産業保健総合支援センター 協力:NPO法人あなただけの乳がんではなく 日時:平成29年1月15日(日)13時〜16時45分(12時半開場) 場所:かごしま県民交流センター東棟4F大研修室3 (〒892-0816鹿児島市山下町14-50TEL:099-221-6600) 13:00〜13:50が...
NPO法人がんサポートかごしま | 2016.12.19 Mon 14:17
地域子育て支援センターぽけっと主催の「子育て支援に係る講座」に呼んでいただき 「乳がんについて知ろう〜自分のためにそしてパートナーや家族のために〜」 というお話をさせて頂きました。 小さなかわいいお子さんたちと、お母さんたちにお話をさせて頂きました。 質問の時間もいただいてとても良い時間となりました。 お世話になったぽけっとの先生方、ありがとうございました! JUGEMテーマ:がん全般
NPO法人がんサポートかごしま | 2016.11.21 Mon 22:57
JUGEMテーマ:がん全般 平成28年度秋田県では9校でがん教育が実施。 橋爪は11月17日五城目第一中学校2年生の担当。 秋田市から40km。 新築できれいな学校です。 床は木材で落ち着きがあります。 部活動が活発で運動競技で全県優勝などトロフィがずらり。 がん教育は3年連続の開催。 学校側の姿勢が素晴らしいです。 講義はがんの基本的な事項をスライドとビデオ を用いながらレクチャーします。 ビデオは全国統一の「がんちゃん」 続いてサバイバーのTさんの体験談。 生徒...
秋田の山と医療 | 2016.11.19 Sat 17:19
延期になっていました、がん医療を語ろうサロンを 11月5日(土)13時〜16時、県民総合保健センター講堂にて開催しました。 各拠点病院、指定病院の相談支援センターの皆さんや 患者団体の皆さんが集まりました。 まず最初に妙行寺の井上從昭先生より 「今を生きる、ありのままに生きる、がんとともに」 というお話を頂きました。 先生がお看取りをされたがん患者さんのお話や 園長先生時代のお子さんとのエピソードなど、心温まるもの ばかりでした。どのお話も納得できるも...
NPO法人がんサポートかごしま | 2016.11.06 Sun 15:40
NHKの番組「団塊スタイル」 年齢的には合わないけどテーマが気になって見ちゃいました。 「死」をどう考えるか? 番組ではがん哲学外来に集まったがん患者さん、スタジオの美輪明宏さん、 臨死体験の経験があるシスターのインタビューが放送されていました。 あるがん患者さんが「がんになって視野が広がった」とおっしゃっていた。 今まで見えなかった世界が見えるようになった、、 という感じのお話をされていたかな。 そうなんですよね。 がんも白血病もそうだけど自分には無関係と思っていた頃は 失礼ながら先...
のんちゃんと一緒〜白血病から骨髄移植とその家族の日常 | 2016.11.06 Sun 15:03
JUGEMテーマ:がん全般 11月3日は文化の日 秋田は午前中から風雨が強く室内で作業。 11月6日(日)能代市で市民公開講座の準備。 山の写真も入れておこう。 あとは新聞の原稿。「がん教育について」 平成29年度から全県でいよいよ実施される。 今年は11月17日(木)五城目第一中学校で講義の予定。 中学生に会うのも楽しみ。H
秋田の山と医療 | 2016.11.04 Fri 08:07
今日から11月のスタート。 昨日のハロウィンは街中で仮装をした若者をたくさん見たと思ったら、 アーケードには朝からクリスマスの飾りつけが。 今年もあと少し。早いですね。 さて、今日は本を1冊ご紹介。 ガンダーリ松本さんの「和みのヨーガ」。 そんな余裕ない ヨガなんて興味ない… ポーズとるの難しい… そんなあなた、ちょっと待って。待って。 ヨガと言っても今まで知っていたヨガとは全く違う。 難しいポーズなんて無くてストレッチよりも簡単なんです。 ツボっぽい所に圧をかけたり、...
のんちゃんと一緒〜白血病から骨髄移植とその家族の日常 | 2016.11.01 Tue 21:49
良く在る質問への回答1809 転移は癌ビジネスの飯の種 ○質問 私は乳癌でしたが、幸いにも早期発見だったので手術と抗癌剤の投与を受け、今は仕事に戻っていますが、転移が恐怖です。どうしたら転移を防げますか? ◎回答 ご心配の転移は、現代医療では、以下の様に「物質ベース」で説明されています。 「癌細胞はどんどん増え続けるだけでなく、周囲の組織へ広がり(浸潤)、血液やリンパの流れに沿って、遠くの臓器へ引っ越して、やがてまたそこで《すみか》を作って大きくなります。これが転移と呼ばれ...
チャクラコーディネート PCCC公式ブログ | 2016.10.10 Mon 10:23
JUGEMテーマ:がん全般 10月9日(日)第12回がん患者大集会が秋田市で開催。 患者の声を国に、日本医師会へ届けることが目的。 3連休で参加者数が少なくなるのではと 心配していましたが児童会館に患者・家族が多数参加。 第1部は乳がん患者経験者 患者家族向けの「カフェ」を主催している方 医師としてがんを経験したO病院のNK院長、 お世話になっている乳腺外科のKY医師、 大学保健学科NM教授など 多くの示唆をいただきました。 がん患者団体支援機構の浜中先生は皮膚科医。 山本...
秋田の山と医療 | 2016.10.10 Mon 09:34
JUGEMテーマ:がん全般 築地聖路加病院、国立がんセンター、東銀座、銀座、築地、シェアハウス コーハウス東銀座の運営は これからは一般の方向けに場所を提供しようと考えております。 もしも国立がんセンター、築地聖路加病院付き添いでご利用されたい場合が ありましたら、一か月以上のみ(基本六か月以上で受付) 受付させて頂きます。 詳しくはメールでのみ問い合わせ可能です。 今ホームページも改定中のため、 詳しく見られない状態です。 ...
シェアハウス・コーハウス東銀座ほっこりブログ | 2016.10.07 Fri 12:19
全1000件中 291 - 300 件表示 (30/100 ページ)