[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 腎臓病のブログ記事をまとめ読み! 全177件の10ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

腎臓病

このテーマに投稿された記事:177件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c212/11480/
腎臓病
このテーマについて
明るく★楽しく★前向きに★ゆるゆると腎臓病と付き合う♪
このテーマの作成者
作者のブログへ:「jinzoubyou」さんのブログ
その他のテーマ:「jinzoubyou」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 >

発症〜入院

 ネフローゼは突然むくみがでて発症する。みたいなことがたぶんどこでも書いてあると思いますがそのとおりです。むくみかた半端ないです。それまで健康優良児がいつなにがきっかけで発症したのかは見当がつきませんが(原因不明ですからね)病院に行く1カ月くらいまえからむくんできていまいた。自分は「やばいかなり太った。どうやってやせよう…」と思ってました。まわりも太ったと思ってました。よく食べる子で、ぽっちゃり気味でしたし。たんぱく尿がでるのでだいたいは「きついな〜だるいな〜」と気づけばいいのですが本人は...

cubic | 2011.04.26 Tue 16:26

第54回日本腎臓学会総会

第54回日本腎臓学会総会のご案内 【総会長】   佐々木成 教授   東京医科歯科大学医歯総合研究科腎臓内科学 【テーマ】   挑戦する腎臓学―Challenging Nephrology― 【備考】   JAPAN KIDNEY WEEK 2011として、 第56回(社)日本透析医学会学術集会・総会と合同開催いたします。 宿泊    会場(パシフィコ横浜) 近くの宿・ホテル 日本腎臓学会 名称第54回日本腎臓学会総会日程2011年 6月15日(水) − 6月17日(金)託児所あり  (近くのベイホ...

学会の宿泊案内 | 2011.03.10 Thu 17:54

ステロイドパルス2クール3回目終了であと残り1クール3回

今日はステロイドパルス2クール3回目でした。 昨日の検査結果で尿素窒素が大幅に上がったので(18mg/dl→28mg/dl) 点滴前の診察で聞いたところ水分不足が原因だったりするらしい。 そういえば尿比重はいつもより高かったし夕食後何も食べなかったこともあるのかな? ステロイド剤の副作用も考えられるから前日のステロイドパルスのせいかも? とりあえず一か月後の尿・血液検査で数値がどうなるか見てみます。 ステロイドパルスはソルメドロール500mg静注点滴1時間。 やっぱり寝てしまいました 点滴後ってなんか寒いんだよね...

IgA腎症で扁摘パルスに挑戦! | 2011.01.06 Thu 14:51

ステロイドパルス2クール2回目で尿潜血マイナスに!

今日は昨日に引き続きステロイドパルス2クール2回目でした。 尿と血液検査と主治医の診察があるため 昨日よりは30分早い電車で病院に。 尿・血液検査は順番待ちの椅子があるのですが 結構早い順番を取れスムーズに検査を終えることができました。 主治医の診察は今のところステロイドによる副作用も見られないとのことなので プレドニン20mg継続。 さてドキドキな検査結果ですが(かっこは基準値) 尿定性 尿蛋白(-) 1+ 尿糖(-) - 比重(.010-.025)1.028 pH(5.0-8.0) 6.0 ウロビリノーゲン(0.1-1.0)0.1 ビリルビン(-)...

IgA腎症で扁摘パルスに挑戦! | 2011.01.05 Wed 15:25

ステロイドパルス2クール1回目

今日は正月早々ステロイドパルス2クール1回目でした。 朝イチで病院へ行って診察、 とりあえず発熱も無し、プレドニンの副作用も特に無しということで 処置室でソルメドロール静注点滴500mgを1時間で。 リクライニングシートだったので最初は本を読んだりしてたけど そのうち爆睡しちゃって起きたら点滴終わってました 今日の医療費は1,510円でした。 そのあとは速攻で自宅に戻り、そのまま会社へ。 ステロイドパルスってプレドニン百錠分くらい一気に身体に入れるのに なーんにも副作用が出ないのが不思議です。 車も普通に...

IgA腎症で扁摘パルスに挑戦! | 2011.01.04 Tue 12:34

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 と、まあどうにか去年も腎臓は持ってくれたようで というか腎生検・扁桃摘出・ステロイドパルスと 10年以上患っている病気に初めて積極的に立ち向かった年だと思います。 もちろん、それ以前も腎臓保護の薬は欠かさず飲んで 2か月に一回の定期検査もしてきましたが。 さて、新年早々4日からステロイドパルス2クール目が始まります。 1クール目は全く副作用は出ませんでしたが今回も副作用無ければいいなあ。 あれ?プレドニンが二日日分足りないぞ!?バクト...

IgA腎症で扁摘パルスに挑戦! | 2011.01.01 Sat 23:43

▲▲Jinzoubyou:元旦より生息します!

JUGEMテーマ:腎臓病 本年も1年間、▲▲Jinzoubyouをご愛顧頂きありがとうございました。 来年も宜しくお願い申し上げます。 あと残すところ約6時間ですが、よいお年をお迎え下さい♪ ☆お陰様で、この年末年始は日赤への入院・通院を回避出来ました。その為、▲▲Jinzoubyouは元旦より生息します! (一時的に倒れた場合を除く・苦笑)それにしても、なんちゅー寒い大晦日じゃー腎臓が悲鳴をあげてるぞーーーーっ! ↑みんなでよい年を迎えよう〜 ポチっと♪

Jinzoubyou 此式ブログ | 2010.12.31 Fri 17:38

プレドニンの副作用?

プレドニン20mgを飲み始めて1ヶ月ちょっと にきびが顔に出始めたような? 目立つものじゃないのでいいのですが この年でにきびとはねぇ.. まあこめかみあたりだし もし口の周りに出来ても外出時はマスクをしているので 問題ありませんが 胸のあたりにもポチポチがちらほらと点在し始めた。 うげぇ!梅毒か!?って この前の入院前検査では梅毒もHIVも陰性だったので たぶん大丈夫でしょう。 ムーンフェイスは勘弁だなと思っても ありゃ回避出来ないものなのかな? 食欲亢進は落ち着いたので間食はほとんどしてませんが ...

IgA腎症で扁摘パルスに挑戦! | 2010.12.13 Mon 05:11

ステロイドパルス1クール終了1か月後の検査&診察

今日はステロイドパルス1クール終了1か月後の検査&診察でした。 まずは朝一で尿検査&血液検査。 7時前の電車で行かなきゃならないので眠い〜。でも電車では座れた 検査室は7時45分に受付開始だけど7時半に着いたら番号順に座れる席が最後の席でした。 今までは午後診察だったので並ぶことはなかったけど朝はやっぱり混んでるなあ。 まあ無難に尿と血液を採取し診察を待って9時前くらいに呼ばれたかな。 今日の検査値は(かっこは基準値) 尿定性 尿蛋白(-) 1+ 尿糖(-) - 比重(.010-.025)1.022 pH(5.0-8.0) 5.5 ウ...

IgA腎症で扁摘パルスに挑戦! | 2010.12.06 Mon 13:44

扁桃腺摘出での耳鼻咽喉科終診!

今日は10月に手術した扁桃腺摘出手術の 経過を見る診察でした。 8時予約なので7時前には自宅を出発。 電車・バスを乗り継ぎ病院へ。 そんなに待たずに呼ばれ診察。 扁桃摘出箇所の具合も良好で痛みも全くないので (まあ酒・煙草もやっちゃってるしな) 何かあったらまた来てくださいと今回で耳鼻咽喉科は終診となりました で、駅に戻ってきたはいいけど時差回数券なので10時にならないと乗れない。 (普段はパスモなんだけど入院とかで通い詰めだったので回数券を買っておいた) しょうがないので駅のスーパーで弁当とブル...

IgA腎症で扁摘パルスに挑戦! | 2010.12.02 Thu 11:49

このテーマに記事を投稿する"

< 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 >

全177件中 91 - 100 件表示 (10/18 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!