4/23に入院してから、今日5/7に退院しました。 約2週間ですが、前回は40日だったのでとても短く感じました。 そして最後の私の放射腺の測定値は 9メガベクレル 前日は10.6メガベクレルで、あまり変化が見られなくなっていましたが、退院許可はでました。 何日もいたら今度は、退院が少し悲しい気もします。 矛盾していますが、甲状腺疾患の方と知り合いになり話をしたり、共通の話題や新しい事など世代を超えた話も出来たりします。 手術を終えると次の日から大半の人は、元気なので退院して、また別の人が入院と入れ替...
コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2009.05.07 Thu 22:42
今日は朝からせっせと入院準備。思ったより無い物もあって買い物に行きました。前回リストの抜けをいくつか見つけ追加。これで完璧??内照射は色々副作用あったり、体が汚染されるのであまり動けんなあ。ツバもやばいって聞いたが・・・マスクは病院でもらおう。あと唾液が出にくくなるから一日中ガム噛んでって。。。ギネスに載るかな^_^;着色料の赤色はヨードらしいからフルーツ系はやばそう。ライムミントしました。生活用品□ 袋(洗濯物用)□ 下着□ 寝巻き・普段着(半袖、長袖のシャツ。ズボンはジャージが良い。)□ 首周り...
コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2009.04.22 Wed 16:56
ヨード制限でダシが取れず深い味はないもの、嫁さんが必死で作った事で新しいメニューがいくつか生まれた様子。 たしかに、ダシを取らずとも結構おいしい料理を食べれたと思う。 明日で家のヨード制限料理も終わりを迎え、嫁さんの苦悩の日々も終わる。 これからも新しいメニューを付け加えて、おいしく作って欲しい^_^ 一ヶ月近くよくやってくれたと思う。 おかげで体重もいい感じ増えました。 さて、私は病院のヨード制限食が楽しみです。 どんなのがでるだろう? JUGEMテーマ:甲状腺の病気
コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2009.04.21 Tue 22:19
JUGEMテーマ:甲状腺の病気 隣にある「バセドウ病の血液検査の結果推移」をみても分かるように、2004年8月にバセドウ病であることが分かってからメルカゾールで治療始めましたけど数値が適正範囲に入ってきたのが6ヵ月後です。 6ヶ月間、肩や首筋がこってもお医者様から「マッサージ禁止令」が出ていたので、ひたすら我慢。毎週のように通っていたマッサージが駄目なのは、辛かったな。 でもマッサージ受けると血の巡りがよくなり、とたんに心臓がバクバクしちゃいます。 ちょっと数値が悪いときに受けるのをお医者さんが止める...
Basedow Diary バセドウ病とわたし | 2009.04.20 Mon 23:19
ヨード制限開始とホルモン剤(チラーヂン)の飲用禁止して18日が経過。 今週は風邪を子供からもらい咳が全く止まらない。。。。 咳のし過ぎで肺が痛い日もあった。 炎症してるのがわかるけど、今日も咳が出そう。 寝る前が特にひどく咳が出て、昨日少し吐いてしまった。 急に喉がイガイガして咳するしかない状態だ。 黄色い痰もたまにスゴイ量でビックリした。 5回分ぐらいあるんじゃないかって・・・・ このまま治療受けれるか心配だ。 薬を禁止している事で喉が圧迫されている気もするが、咳風邪を引いていてわからない。...
コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2009.04.17 Fri 06:33
先日テレビで結婚記者会見を行った絢香さんが、実はデビュー翌年に発病していて、今後はじっくり完治を目指して病気と向き合うって話をしていましたね。 結婚もしたし、これから完治をめざすってことは、投薬治療ではなくてアイソトープでしょうか? アイソトープ治療を安易にやってみようと思いついたのはちょうど昨年の今頃でした。 そんなに簡単にはできないのが分かり、驚いた。 ◎治療は外来2日連続=平日で終わるが、前後も通院が必要。入院の必要はない。 [:next:]最低でも1週間は会社を休む必要がある。2週間は必要かも...
Basedow Diary バセドウ病とわたし | 2009.04.17 Fri 00:28
ヨード制限から10日経過しましたが、ダルイなと思ったのは気のせいだったのかもしれません。 特に体調に変化はありません。 しかし、鏡で今日顔や肩の辺りの肉付きが、良くなった気がして体重に乗ってみると ・・・・ エッ・・ 57キロに増えている。 ビックリです。 今まで53キロから54キロを行ったり来たりでしたが、確実に体重が増えています。 しかし、私の身長からの目標体重は63キロなので、むしろ嬉しいです。 きっとサッカーしてないのに、大食いしているからでしょう。 今日もギョーザパーティで、何個も食べた...
コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2009.04.12 Sun 22:17
今日はひたすらギョーザ。 薄皮手作りギョーザだから、パリパリでとてもおいしい。 しょうがの香りがとても食欲をそそります。 ビールは過度に飲まなければ飲んでもいいらしいから、シルクエビス。 高級感のある味です。 絹のようになめらかな口当たりとかいてあるだけあります。 これぐらいは贅沢しとかないと^_^ ギョーザ最後まで食べ切った~。 う~満足^_^ ヨード制限でも肉は、食べれるからまだいいですね。 肉禁止だと辛い。 JUGEMテーマ:甲状腺の病気
コジコジの道しるべ ~甲状腺癌と共に~ | 2009.04.10 Fri 21:38
病気になったらなぜなぜ?と自問することになりますよね。 バセドウ病の原因はまだ解明されていないのですが、いろいろ可能性としては、ストレス、遺伝など挙げられている。 前回触れましたが、実は発病してから知ったのですが祖母は橋本病を患っていたそうです。 いろいろな本やインターネットで調べましたが、下記が可能性として挙げられていたので自分が当てはまるか考えてみた。。。 [:鉛筆2:]?家族に甲状腺の病気があるひとがいる=[:YES!:] [:鉛筆2:]?家族に白斑などの自己免疫疾患のひとがいる=[:YES!:] [:鉛筆2:]?...
Basedow Diary バセドウ病とわたし | 2009.04.09 Thu 23:51
JUGEMテーマ:甲状腺の病気 メルカゾールを朝昼晩と食後に飲みながら、寝たきりの絶対安静の日々が始まった。 からだ的には非常に疲れているので、いつまでも寝れる[:ポッ:] 頓服薬ももらったが、最初だけ動悸が起こるときだけ服用。 3日間だけで5kg体重が減ったのはびっくりした[:!!:]走り[:ジョギング:]続けた状態だったのでしょう。 しかも倒れる前は、逆に4食くらい平気で食べていた自分。。。異常だったのに、気が付かなかった。でも今になっても、数値が上がっているときは、なぜか「食べなきゃ」という気持ちにかられ、...
Basedow Diary バセドウ病とわたし | 2009.04.08 Wed 23:44
全356件中 281 - 290 件表示 (29/36 ページ)