[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 認知症のブログ記事をまとめ読み! 全585件の31ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

認知症

このテーマに投稿された記事:585件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c215/1683/
認知症
このテーマについて
認知症の症状や、問題点、逆にちょっとした発見など書いてみてください!!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「hurihuwa」さんのブログ
その他のテーマ:「hurihuwa」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 >

Kホーム?  「退室」 150611

今日は5週目のセッションですが、初参加の男性が来られました。 テーマは「学校へ行くときの服装」 セッションが始まって30分ほどすると 「もういいよ。向こうに帰る」と言われ、退室されてしまいました。   理由はいくつか考えられます。 女性の参加者ばかりで男性ひとりだったこと。 耳が遠く、通訳は付いたものの、話が聞こえにくかったこと。 話題に興味がなかったこと。   1クールのセッションが8回である意味は、 回を重ねるごとに緊張が取れ、親しみが増していくことで...

あべゆかり の 回想法ノート | 2015.06.21 Sun 15:45

Kホーム? 「仕掛け」 150604

見学に来られた女性が、セッション終了後 「参加者のうち、どの方が認知症なのですか?」 と訊ねられました。   程度やタイプの差こそあれ、全員認知症状があるのですが、 回想法のグループセッションの間は、全くそうは見えません。   そのための仕掛けがいくつも用意されています。   テーブルに花を飾り、 座席に名札を用意して、 特別な場所に招待されていると感じていただく。   参加簿にシールを貼ることで、 以前にも参加したことを思い出していただく...

あべゆかり の 回想法ノート | 2015.06.08 Mon 23:12

Kホーム? 「入れ歯の具合」 150528

先週に引き続き、Kさんのコ・リーダーを担当しました。 知的で穏やかな男性なのですが 前回と違い、うつむきぎみで、あまり話そうとされません。   セッション後のミーティングで 「Kさんは言葉も少なく、体調が悪そうでした」 と言うと、向かい側に座っていたスタッフから 「入れ歯がきちんと、嵌まっていない様子だった」 「喋ろうとすると入れ歯がぐらついているのが見えた」 との報告が。   コ・リーダーは参加者の隣りでサポートを行ないますが、 難聴の方に対しては後方か...

あべゆかり の 回想法ノート | 2015.06.05 Fri 12:07

りんごが認知症予防になる?

JUGEMテーマ:認知症  りんごが認知症予防になる? 世界の長寿村の食生活を調べてみると、 果物を多く食べている地域が多くあります。 そもそも、認知症の多くは、脳梗塞などの脳血管障害が 積み重なって起こるとされており、これを防止することで 認知症になる可能性を下げることができます。 りんごには、皮の部分にポリフェノールが含まれてます。 このポリフェノールには抗酸化作用があり、LDLコレステロール の酸化を抑制してくれます。抗酸化つまりはアンチエイジングに も効果があります。 また、...

少子高齢化時代・認知症・アルツハイマーについて考えるブログ | 2015.06.04 Thu 22:53

Kホーム? 「なつかしい遊び」 150521

2回目のテーマは「なつかしいあそび」 お手玉を道具に、タカ先生が参加者の話を引き出します。   「ともだちが家に寄ってきて、みんなでやった」 「じぶんでお手玉を作った」 女性4名は全員、お手玉で遊んでいたようですが   「姉は遊んでいたけど、自分はさわったことはないな」 「男の子は、こま回しとか竹馬で遊んだね」 「竹馬は自分で竹を切って作るんだ」 男性2人は、違うあそびをしていたようです。   男の子と女の子の遊びは全く違っていたようですが、 認...

あべゆかり の 回想法ノート | 2015.05.31 Sun 22:20

認知症にならない秘訣とは何か?主治医の見つかる診療所で紹介された内容2 2015.5.18TV東京

JUGEMテーマ:認知症 認知症にならない秘訣とは何か? 主治医の見つかる診療所レビュー2 2015.5.18TV東京 (紹介する画像はTVで放映されたものではありません) 次に紹介されたのは神奈川県の川崎に在住の82歳の女医さん、野末先生だ。 久地診療所婦人科の医師で隣に建っている介護老人保健施設の施設長も兼務している。 いつも病院の中を走り回っている先生は、病院の中を走り回るのが仕事だと言う。   ?通勤時のドライブ。(ドライブが大好きなんだとか)毎朝片道20分運転する。   ?食事はなるべく...

少子高齢化時代・認知症・アルツハイマーについて考えるブログ | 2015.05.23 Sat 22:39

認知症にならない秘訣とは何か?主治医の見つかる診療所で公開された内容1 2015.5.18TV東京

JUGEMテーマ:認知症 認知症にならない秘訣とは何か?   主治医の見つかる診療所レビュー 2015.5.18TV東京で放映された内容が 参考になればと思い、レビューします。 健康寿命ってご存知ですか? 健康寿命という言葉があり、それは日常的に介護などを必要とせず、自立した生活ができる期間のことです。 日本人の健康寿命の平均は、男性が70.4歳、女性は73.6歳 世界一と言われる日本人の平均寿命は男性が80.2歳、女性が86.6歳で10年間の差があります。 ということは、約10年間は何らかの介護を受けているケース...

少子高齢化時代・認知症・アルツハイマーについて考えるブログ | 2015.05.23 Sat 22:29

Kホーム? 「回想法はじめました」 150514

JUGEMテーマ:認知症 神奈川県内のKホームが グループ回想法を導入されるので、 お手伝いをさせていただくことになりました。   経験豊かなタカ先生の指導の下とはいえ、 参加者の選定や資料を揃えるなどの下準備も多く、 通常業務をしながらのワーカーさんの負担は大変なものです。   そして始まった第1回目のセッション。 特養から3名、デイサービスから3名のご利用者に、 タカ先生と回想法スタッフが4名がつきます。 施設のワーカーさんは今回は周りで見学です。   ...

あべゆかり の 回想法ノート | 2015.05.22 Fri 09:27

「紙コップ」 C−? 121009

難聴の男性Oさんのコ・リーダーを担当しました。   タカ先生「紙コップを使ったほうがいいかも」 何のことか分からず首を捻っていると ワーカーさんが紙コップの底を抜いて手渡してくれました。 これをOさんの耳にあててメガホンのように使うのです。   あべ  「使ったことがないのですが、どうすれば?」 タカ先生「まず、使わせてもらっていいかをOさんに訊いてね」 そうでした。 なにごとも利用者さまの気持を確認してから行うのが基本。   Оさんに使用許可をいただいた...

あべゆかり の 回想法ノート | 2015.05.20 Wed 20:41

「優しいの」 C−? 121002

新しい1クール?回目。 以前にも回想法に参加されたことのあるOさんは、 最初はぶすっとした表情でうつむいたまま、 なにを訊いても「知らない!」「忘れた!」と、つまらなさそうでした。 回を重ねるごとに顔が上がり、言葉が出はじめ、 たくさん話してくださるようになりました。   今回は1年遅れで入所された旦那さまと一緒にご参加です。 仲の良いご夫婦なので二人ご一緒にと、ワーカーさんは考えたようです。 タカ先生「普通はご夫婦は一緒にしないの。意識しすぎるから」   ...

あべゆかり の 回想法ノート | 2015.05.18 Mon 23:25

このテーマに記事を投稿する"

< 26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36 >

全585件中 301 - 310 件表示 (31/59 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!