[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 自閉症スペクトラム、発達障碍のブログ記事をまとめ読み! 全888件の8ページ目 | JUGEMブログ

自閉症スペクトラム、発達障碍
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

自閉症スペクトラム、発達障碍

このテーマに投稿された記事:888件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c215/2714/
自閉症スペクトラム、発達障碍
このテーマについて
LD、ADHD、高機能自閉症、アスペルガー症候群など
このテーマの作成者
作者のブログへ:「papaminority」さんのブログ
その他のテーマ:「papaminority」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

加藤俊徳さんのADHDコンプレックスのための脳番地トレーニングの感想

JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、発達障碍 加藤俊徳さんのADHDコンプレックスのための脳番地トレーニングという本の感想です。 この本は発達障害に一見見えないけどADHDで悩んでいる人向けの本ということで書かれてますね。 副題が「忘れっぽい」「すぐ怒る」「他人の影響をうけやすい」etc. ADHDコンプレックスのための、とあるのでそういう感じですね。 書いている加藤俊徳さんは脳外科の先生で、薬だけに頼らない脳トレも教えてる人だったりしますね。 脳トレの本なので、条件にあわないからとそこで全部を...

ADHDでも前向きに生きたい | 2020.07.29 Wed 13:18

長男の洗濯機

JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、発達障碍   役割を終えた 長男専用の洗濯機 耐用年数を超えて ずっと頑張ってくれた   洗濯機がココに置かれた当時は 強迫症状が激しくて 共用する全てのモノは 使用不可能だった だから  入院さえ無理だった   長男の日常の苦しみを いくらかでも和らげてあげたい 安心グッズを用意してあげた そのひとつが専用洗濯機 安心という名の薬   この間 とうとう壊れた   「 新しいの買わな...

『WATASHI』のレシピ | 2019.11.28 Thu 15:15

ますお、トイレで親を呼ぶ

JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、発達障碍   自閉症の子供たちにあるらしいというのが、「羞恥心の欠乏」です。 男子の場合、トイレでおしりを出して立って用をたすのが平気だそう。(中一の息子が言うには、小1はかなりの確率でおしりをだしてるらしい…)なので、療育センターではおしりを隠して立っておしっこをする、ということを教えていただきました。 おかげさまで、おしっこはクリアしました。 問題はうんちのほうです。おしりを自分で拭きたくありません。「お母さん拭いて」呼びます。 ...

ますおは自閉症 | 2019.11.24 Sun 10:43

ますおは特別支援学級

JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、発達障碍   特別支援学級にいるますおです。 ますおは情緒クラスに在籍です。知的クラスと情緒クラスに別れているそうです。 おもに知的障害はない(あっても軽度)の子供たちが在籍しています。 ますおは流されやすいのです。授業中に座っていられる子がいると座っていられますが、そうでなければできません。参観日など、がやがやしている状態だと、流されます。まぁ、それが症状らしいですね。 なので、支援級の担任の先生には「通常級の方がまじめにできますね」と言...

ますおは自閉症 | 2019.11.23 Sat 13:12

ますおは特別支援学級

JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、発達障碍   特別支援学級にいるますおです。 ますおは情緒クラスに在籍です。知的クラスと情緒クラスに別れているそうです。 おもに知的障害はない(あっても軽度)の子供たちが在籍しています。 ますおは流されやすいのです。授業中に座っていられる子がいると座っていられますが、そうでなければできません。参観日など、がやがやしている状態だと、流されます。まぁ、それが症状らしいですね。 なので、支援級の担任の先生には「通常級の方がまじめにできますね」と言...

ますおは自閉症 | 2019.11.23 Sat 13:12

ますおは鉛筆を噛む

JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、発達障碍   鉛筆をかみます。 何かの記事で、鉛筆を噛むのには理由があるそうです。 「三菱の鉛筆が一番おいしいから噛む」とか…「お腹がすいた」とか。 うちの子は授業中で手持ち無沙汰になるのか、袖や名札をよく噛んでいます。夏場は名札だけで我慢します。 療育センターの看護師さんの話では専用のキャップがあるらしく、それなら噛んでもいいよ、ということを教えてあげればいいのでは?と教えてくれました。 発達障害の子たち向けのサイトにありまし...

ますおは自閉症 | 2019.11.23 Sat 11:47

言葉通りに受け取ってしまう特性・社交辞令

先日引っ越してこられたお隣さんが引っ越しの挨拶をしにウチに来た時の事。 お隣さんのお子様の1人が小学生で、挨拶に見えた時にウチの娘を見て、 「あら、大きいお姉ちゃん!6年生なのね〜うちの子1年なの。色々教えてね!」 なんて事を話したりして無事にお互いの挨拶も終わり。 一般的な挨拶・・・なのですが、そこはやっぱりアスぺな娘。お隣さんが帰られた後に 「・・・ママ、私、隣の子に勉強教えないといけないの?」 娘、本気で悩んでおりました。。。 社交辞令だからwww 悩まなくっていいから! ってか教え...

素面で酔ってます | 2019.10.10 Thu 08:30

コミュ障で片付けられない彼?

3連休で夫が在宅していた為 更新が滞った。   目の前で堂々と書いてもいいのだが やはり躊躇してしまう。   さて前回の続き。 彼の汚部屋の掃除に取り組む。   JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、発達障碍

My First JUGEM | 2019.09.24 Tue 14:12

コミュ障で片付けられない彼

夫の発達障害には最初から気付いていたが 交際の中で次々問題が起こる。   JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、発達障碍

My First JUGEM | 2019.09.20 Fri 13:47

夫はADHDグレーゾーン

2歳年下の夫と1年半の交際の末に今年の3月に入籍した。 夫のADHDにこれからどう付き合っていくか、またもし息子に 遺伝していた場合どう対処していくか悩みは尽きない。   JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、発達障碍

My First JUGEM | 2019.09.19 Thu 21:53

このテーマに記事を投稿する"

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

全888件中 71 - 80 件表示 (8/89 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!