[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム コロナ禍の中、マスクしなきゃ!とかソーシャルディスタンスとか、がらっと変わってしまって大変です。そのなかでマスオにとって苦手なのが「距離を保つこと」そう、ソーシャルディスタンスです。それが難しいマスオにとってさらに困難な時節です。 懇談の時に、先生には頭を下げまくる私です。マスクを嫌がらないので、ずっとつけ続けてくれるのが幸いです。 支援級に入れておいてよかったと思えるのは、人数が少ないことでしょう。 クラスの中には感染...
ますおは自閉症 | 2020.12.20 Sun 15:44
本日は発達障害 特に「自閉症スペクトラム」 についてご紹介させていただきたいと思います。 自閉症スペクトラム(広汎性発達障害)とは 自閉症(高機能自閉症・アスペルガー症候群などを含む) LD(学習障害) ADHD(注意欠陥多動性障害) などの総称を指します。 図のように 各症状は複合的に重なり合うことが多く… 例えば 自閉症のお子様で ADHDの要素を併せ持つ場合なども多く認められます。 &...
つむぐブログ | 2020.12.11 Fri 14:51
「ことばの相談室つむぐ」 日本言語聴覚士協会の病院施設検索 鹿児島県における 言語・発達障害領域の施設として掲載されました。 一般的に 病院でハビリテーションを受ける際 医師の問診・診察 ↓ ハビリテーション実施 ↓ 会計(健康保険適用) という流れが一般的かと思われます。 病院受診の場合 健康保険の適用はございま...
つむぐブログ | 2020.12.10 Thu 18:11
前職で療育 一緒にしていた先生方が 事業所を訪問してくださいました。 「ことばの相談室つむぐ」が お子様、保護者様にとって より良い施設になるようアドバイスをいただきました。 また 「つむぐ」の作品を プレゼントしていただきました。 お心遣い、ありがとうございます。 たく...
つむぐブログ | 2020.12.09 Wed 21:37
私のことばの練習は 【表出】と【理解】に分けられます。 【表出】とは りんごの絵カードを提示し これ何かな?と質問して 「りんご」と答える応答です。 【理解】とは りんごの絵カードを提示し どんな味かな?と質問して 「あまい」と答える応答です。 【表出】と【理解】がバランスよく ...
つむぐブログ | 2020.12.06 Sun 00:53
「ことばの相談室つむぐ」には 事業所の片隅に、小さな小さな花壇があります。 南向きでよく日光が入るので チューリップの球根と季節のお花を植えてみました。 &n...
つむぐブログ | 2020.11.28 Sat 15:42
「ことばの相談室つむぐ」には マスコットキャラクターがいます。 つむぐ君です。 東京都、神奈川県を中心に イラストレーターとして活躍されている エモリハルヒコ様に依頼したものであります。 制作にあたってエモリ様は 事業所で行う具体的な言語聴覚療法サービス 対象となるお子様が好む事物の傾向分析など キャラクターを作り上げるため 真摯にやり取りを重ねてくださり つむぐ君は誕...
つむぐブログ | 2020.11.25 Wed 16:09
初めてのブログ投稿です。 何をテーマにしようか悩みましたが 「ことばの相談室つむぐ」 知ってもらおうというところから、始めさせていただこうと思います。 外観はこのような感じです。 駐車場がとても広く 利用者様にご不便をかけること 無いのではないかと自負しております。 事業所が南向きなので 眩しさやプライバシーの観点から  ...
つむぐブログ | 2020.11.24 Tue 17:36
JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、発達障碍 コロナ禍真っただ中、休校を経てマスオは無事に進級しました。 そしてマスク着用義務なのですよね。 マスオは秋口から支援級に免疫が弱い子がいるため、「○○ちゃんに風邪を移しちゃいけないからね」と言っていました。 そのおかげでマスクに抵抗はなく、つけるのが当然になっていました。 ただ、紙マスクは嫌がります、肌触りがゴワゴワすると文句を言うのでガーゼマスクで対応しています。 学校に着けていき、デイケアでは交換するようにしています。つい...
ますおは自閉症 | 2020.09.06 Sun 14:40
JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、発達障碍 加藤俊徳さんのADHDコンプレックスのための脳番地トレーニングという本の感想です。 この本は発達障害に一見見えないけどADHDで悩んでいる人向けの本ということで書かれてますね。 副題が「忘れっぽい」「すぐ怒る」「他人の影響をうけやすい」etc. ADHDコンプレックスのための、とあるのでそういう感じですね。 書いている加藤俊徳さんは脳外科の先生で、薬だけに頼らない脳トレも教えてる人だったりしますね。 脳トレの本なので、条件にあわないからとそこで全部を...
ADHDでも前向きに生きたい | 2020.07.29 Wed 13:18
全907件中 81 - 90 件表示 (9/91 ページ)