[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:日本文学 ★全文紹介 vol,1/21 堀の洋品雑貨店「みその」の息子が嫁を貰った。 息子の名は五郎、年は二十四、町の人たちはごろさんと呼んでいた。 嫁はゆい子といい、年は二十四。 この町から四キロほど川上にある篠崎の者で、実家はかなりな地主だといわれていた。 五郎さんは温和(おとな)しい性分であった。 背丈は五尺一寸くらい、痩せていて、顔は蒼白く、いつもて指の爪をかじる癖があった。 家族...
「3分読むだけ文学通」新URL http://bungakutuu.net/ | 2022.10.01 Sat 21:37
JUGEMテーマ:日本文学 ★全文紹介 最終章(ラスト) vol,19/19 「ああつまんね」 と繁あねが云った、 「いくら見てえても釣れやしねえに、おらいくべ」 私は又タバコの火をつけた。 「へたくそだな、先生は」 とお繁は立ち上がりながら云った、 「こんなへたくそな釣り、おんだらまだ見たこともねえ」 私は黙って沼の方を眺めた。 お繁の歩き去るのが聞こえ、まもなく、彼女のうたうわらべ唄が聞こえて来た。  ...
「3分読むだけ文学通」新URL http://bungakutuu.net/ | 2022.09.30 Fri 22:25
JUGEMテーマ:日本文学 ★全文紹介 vol,18/19 これが繁あねなのだ。 しかもその身体は今、内部から新しい彼女を創り出しつつある。 私の眼に映った美しい部分には、成長する新しい命というものが脈打っているように感じられた。 そうだ、まだ子供っぽい腰つきにも、どこやらまるみがあらわれ、平たい胸にもいくらかふくらみがうかがわれる。 野生丸出しの好戦的な眼はうるみを帯び、薄い唇は活き活きと赤く湿りをもってきた。 或る時は妹を背負...
「3分読むだけ文学通」新URL http://bungakutuu.net/ | 2022.09.29 Thu 21:34
JUGEMテーマ:日本文学 ★全文紹介 vol,17/19 「ぬかすな、吉」 とお繁はやり返す、 「墓場の物を喰うぐれえが何だ、おめえのおっかあなんかもっとげんがだぞ、中堀の巳之なあことくっついて、夜中になると海苔漉(こ)きへ行って寝るだ、 おんだら見てちゃんと知ってるだ、嘘だと思ったら、田島の漉き小屋へ夜中に行ってみろ、二人で一緒に寝て、尻尾を踏んづけられた犬みてえな声だしてるだから、げんがたおめえらのことを云うだ」 そ...
「3分読むだけ文学通」新URL http://bungakutuu.net/ | 2022.09.29 Thu 21:25
JUGEMテーマ:日本文学 ★全文紹介 vol,16/19 漁師の持っている提灯の光りの中で、お繁はじろっと白い眼を向ける。 「いけ、ま」 と少女は云う、 「おんだらのことより早く行って海苔を拾うがいいだよ」 或る日、お繁は消防の白いポンプ小屋の脇で、 垢だらけの妹に小用を指せている。 また町の家並の裏をひっそりと歩いているし、 或る夜は若い漁師が、ひび置場の蔭でお繁を見つけ、 慌てて、連れの娘とほかの場所を捜しに...
「3分読むだけ文学通」新URL http://bungakutuu.net/ | 2022.09.27 Tue 22:08
JUGEMテーマ:日本文学 ★全文紹介 vol,15/19 町役場で二人の面倒を見ることになったが、現実的には何もしなかった、と云うのが正しい様である。 お繁は役場へ近寄らず、ごったくやや洋食屋の裏を回ったり、墓場の供え物をあさったりして食べ、夜になると、海苔焼き小屋であれ、消防のポンプ小屋であれ、どこかの納屋であれ、好きな場所で寝た。 乳飲み子の妹をどうやしなったかは誰も知らないが、赤子は丈夫そうに育っていた。 お繁はどこのいるかわ...
「3分読むだけ文学通」新URL http://bungakutuu.net/ | 2022.09.24 Sat 20:07
JUGEMテーマ:日本文学 ★全文紹介 vol,14/19 或る日、源太は山城屋に飲みに来た。 彼は助二郎の帳面のつけで焼酎を呷り、いくらでも呷った。 「逃げて見ろ」 と酔った源太は蒼い顔で笑いながら云った。 「逃げられるものなら逃げて見ろ、へ、いまに二人とも捉めえて火祭りにしてくれるぞ」 そして、源太も出奔した。 お繁と乳飲み子の妹とは、こうして親たちに捨てられたのであった。 町では二人を引き取ろうと言う者は無かった。 &n...
「3分読むだけ文学通」新URL http://bungakutuu.net/ | 2022.09.22 Thu 22:19
JUGEMテーマ:日本文学 敬老の日になると、ホームページ「カメラ紀行 名作のふるさと」を発足当時のことを思い出す。2000年、1月にパソコン(富士通)を購入、友人Mさんに刺激されて、デジカメ、スキャナーなど次々買い入れ、インターネットに接続、9月敬老の日にhpをスタートさせた。不定期だった更新も間もなく週一回と決め、10数年後、1000回に達した後は随時更新にした。 ホームページ作成、転送その他すべて自学自習、試行錯誤でこなした。ホームページビルダーを利用、ヤフーから発信した。好評でヤフーのhp...
見る 読む 歩く | 2022.09.19 Mon 18:32
JUGEMテーマ:日本文学 ★全文紹介 vol,13/19 源太の妻は、年で言うと三十ちょっと出たくらいだから、二十五六の男とできたというだけなら、浦粕町としては決して稀有(けう)な出来事ではないが、源太の妻というのは枯れ木のように痩せてい、女には珍しく頭が禿げて、口は消防組長のわに久のように大きく、 目の縁は赤く爛(ただ)れて、 歯も半分は欠けたり抜けたりしていた。 『あんなおっかあのどこが良かったのか』 女にすたりは無...
「3分読むだけ文学通」新URL http://bungakutuu.net/ | 2022.09.19 Mon 02:24
JUGEMテーマ:日本文学 ★全文紹介 vol,12/19 「なんでも持ってけ」 と彼は又どなる、 「こんな貧乏人の物が欲しけりゃあ何でも呉れてやる、さあ、手でも足でも頭でも持ってけつかれ、なんでも呉れてやるぞ」 家へ帰れないときは、というのはあまりに泥酔したということであるが、源太は消防ポンプ小屋へもぐりこんで寝た。 一日中、主人の帰りを待っていた家族は、世が更けて老けてからこっそり家を出てゆく、 ...
「3分読むだけ文学通」新URL http://bungakutuu.net/ | 2022.09.11 Sun 21:06
全582件中 71 - 80 件表示 (8/59 ページ)