[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 絵本紹介のブログ記事をまとめ読み! 全3,092件の2ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

絵本紹介

このテーマに投稿された記事:3092件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c218/1258/
絵本紹介
このテーマについて
(田島征三さんの原画)
 絵本を通して心癒され、そんな絵本に出会えた感想や、作家さんや、本屋さん、イベントの感想を不定期に記録しています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「akizikan」さんのブログ
その他のテーマ:「akizikan」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

【絵本の紹介】「ねないこだれだ」【再UP】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   また一人、日本絵本界の重鎮が逝去されました。 せなけいこ先生が92歳で亡くなられたということです。 自分自身子どもの頃お世話になり、そして子育てをする年齢になって改めてお世話になった絵本作家さんが次々と亡くなられていくのは、何とも言えない寂寥感があるものですね。   あの独特のちぎり絵の味。 トラウマ絵本とまで言われる「ねないこだれだ」を筆頭に、衝撃的とも言える展開の作品をあの時代に恐れることなく発表する大胆...

えほにずむの絵本棚 | 2024.10.29 Tue 10:46

【絵本の紹介】「はじめてのオーケストラ」【487冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回は世界的指揮者である佐渡裕さんがはじめて原作を手掛けた絵本を紹介しましょう。 「はじめてのオーケストラ」。 原作:佐渡裕 絵:はたこうしろう 出版社:小学館 発行日:2016年11月1日   佐渡裕さんについて色々解説したいところですが、実を言うと私はあまり音楽方面の教養が無く、「なんだかすごい人」というくらいの知識しかありません。 自分が無教養であるのに、いやだからこそというか、子どもには豊か...

えほにずむの絵本棚 | 2024.10.25 Fri 11:17

【絵本の紹介】「かぐやひめ」【486冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今年も残暑が厳しかったですが、やっと少し涼しくなってきましたね。 お月見の時期は過ぎた感ありますけど、9月はまだまだ暑くてあまり風情もなかった気がします。 やっぱりお月見するならこれくらいの気温がいいですね。 そんな優雅なことしてませんけど。   さて、今回紹介するのは日本最古の物語「竹取物語」を円地文子さん、秋野不矩さんによって絵本化した「かぐやひめ」です。 文:円地文子 絵:秋野不矩 出版社:岩...

えほにずむの絵本棚 | 2024.10.11 Fri 11:15

【絵本の紹介】「あと10ぷんでねるじかん」【485冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   子育ての大変さ難しさはそれこそ枚挙にいとまがありませんが、ランキング上位に必ず来るのが「寝かしつけ」。 赤ちゃんの夜泣きはむろん地獄ですし、ある程度成長してからもすんなり夜に寝る習慣をつけるというのはなかなかに上手くいかないもの。   その辺りは個人差がありますが、うちの息子は本当に寝ない、リズムがつかない子だったので相当に苦労しました。 小学校に入るまでは平気で徹夜してましたし、その頃の過去記事には息子の睡眠...

えほにずむの絵本棚 | 2024.09.24 Tue 11:07

【絵本の紹介】「おどります」【484冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   9月になりましたね。 夏休みも終わり、うちの息子も元気にまた登校しています。 そしてもうすぐ11歳の誕生日。 お店の方もそれと同時に8周年ですよ…早いですねえ。 またその時にはまとめ記事を書こうと思います。   さて、暑さの方は年々厳しくなるようで、まだまだ夏気分です。 絵本記事の方もついしんどくなって怠けたくなるんですが、今日は思い切り力を抜いて紹介できるような絵本を選びました。 「おどります」...

えほにずむの絵本棚 | 2024.09.03 Tue 10:04

【絵本の紹介】「ひとまねこざる」【483冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   暑い日が続きますが体調にはお気を付けください。 今回は大人気シリーズより「ひとまねこざる」を紹介しましょう。 作・絵:H.A.レイ 訳:光吉夏弥 出版社:岩波書店 発行日:1983年9月26日   絵本よりもアニメ「おさるのジョージ」の方がなじみ深い方も多そうですね。 正直このブログで今まで取り上げてなかったのが意外なくらい有名な作品ですが、振り返ってみたら先に「おさるのジョージ」として一作品だけ紹介し...

えほにずむの絵本棚 | 2024.08.02 Fri 13:54

「どろぼうがっこう/かこさとし」感想

  ども、猫澤です♪   今日もドライアイですが、性格はウェット のままお届けいたしまーす(どした)!!   「もっとウィットに富んだことが            言えなんですかねぇ」   …あ、それズルイ!w     さて本題へ……   📚*******************📚 JUGEMテーマ:絵本紹介     近頃まったく読書感想文書いていなくて申し訳 ないっす。ぶっちゃけ歴史...

宇宙の盆栽。 | 2024.08.01 Thu 17:15

【絵本の紹介】「ヨハンナの電車のたび」【482冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回紹介するのは「ヨハンナの電車のたび」です。 作・絵:カトリーン・シェーラー 訳:松永美穂 出版社:西村書店 発行日:2014年6月1日   表紙のバッグを持ったコブタが「ヨハンナ」。 電車の旅というのは絵本の一つの王道パターンですが、これはかなり実験的な作品です。   というのは「作者参加型絵本」とでもいうべき構造なんですね。 見開きでは様々な画材が並ぶ作者の仕事机が描かれ、作者の手が今...

えほにずむの絵本棚 | 2024.07.16 Tue 11:18

【絵本の紹介】「バスにのって」【481冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   暑いですね。 今回紹介するのは砂漠を舞台にした絵本ですが、暑さはなく、悠久とした時間の流れを感じられるような内容です。 「バスにのって」。 作・絵:荒井良二 出版社:偕成社 発行日:1992年5月   荒井良二さん、取り上げるのは初でしたっけ。 山形出身の作家さんで、広々とした構図と、とぼけたようなキャラクター、シュールな印象の作風が魅力的。   この作品では地平線が見える構図や、読者の予想...

えほにずむの絵本棚 | 2024.07.09 Tue 11:38

【絵本の紹介】「はいいろひめさまかぞえうた」【480冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回紹介するのは「はいいろひめさまかぞえうた」です。 作・絵:佐々木マキ 出版社:絵本館 発行日:1993年11月   タイトルどおり数え歌の絵本で、ページをめくるたびに数が増えていく、ひとつの定番ともいえる構成なのですが、そこに色の要素も組み込まれており、だんだんと画面が賑やかになっていきます。 歌のリズム感も心地よく、思わず口ずさみたくなります。 絵本は声に出して読んでこそなので、遠慮なく口ずさみ...

えほにずむの絵本棚 | 2024.07.01 Mon 10:14

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 11 - 20 件表示 (2/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!