[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 絵本紹介のブログ記事をまとめ読み! 全3,092件の5ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

絵本紹介

このテーマに投稿された記事:3092件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c218/1258/
絵本紹介
このテーマについて
(田島征三さんの原画)
 絵本を通して心癒され、そんな絵本に出会えた感想や、作家さんや、本屋さん、イベントの感想を不定期に記録しています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「akizikan」さんのブログ
その他のテーマ:「akizikan」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

「ながいながいねこのおかあさん/ヒグチユウコ」感想

  ども、猫澤です♪   昨日からやる気がムクムクと出てきて、 なかなか良い仕事ができています^^ これもひとえにマキシム様のおかげである✨ 来年も来日してくれるといいなぁ~🎹   ところで、 気づけば今日はHalloweenじゃないですか~。 ダイソーで買ったミニ帽子。 蝙蝠のチャームが可愛くてね~。 派手なオレンジは絶対ちま子に似合う!と 思って頭にのせるも、パシコーンと弾き飛ば されてしまうので半ば諦めていたのですが、     &n...

宇宙の盆栽。 | 2023.10.31 Tue 18:50

【絵本の紹介】「せんたくばさみがあつまって…」【466冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   たまには毛色の違った絵本も紹介していこうということで、今回は写真絵本。 「月刊かがくのとも」より、「せんたくばさみがあつまって…」。 作:さとうゆみか 撮影:ピーター・ルービン 出版社:福音館書店 発行日:2011年8月1日   単行本化されてなくて少々入手困難なのですが、月刊絵本かがくのともにはこうした隠れた名作が多いですね。 個人的に大好きなので取り上げました。   洗濯ばさみアー...

えほにずむの絵本棚 | 2023.10.31 Tue 10:46

【絵本の紹介】「3びきのかわいいオオカミ」【465冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   古典絵本といえば昔話や民話。 昔話や民話のいいところは数々ありますが、著作権が無いこともその一つに数えられると思います。   王道と言われる昔話絵本でも、時代時代の要請に応えて微妙にその形を変えていますし、そうやって変化し続ける性質があるからこそ、長久の時を超えて昔話が生き残り続けられるのだと言えます。 そしてまた、著作権がなく、なおかつ誰でも内容を知っているからこそ様々なパロディを楽しめるのも昔話の特徴です。 ...

えほにずむの絵本棚 | 2023.10.17 Tue 11:27

【絵本の紹介】「オオカミのごちそう」【464冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   10月に入ったら急に涼しくなりましたね。 これくらいの気温が続いてくれたらいいんですけど、油断してるとまた急に寒くなりますからねえ。   今回は「オオカミのごちそう」を紹介します。 文:木村祐一 絵:田島征三 出版社:偕成社 発行日:1999年4月   「あらしのよるに」シリーズを代表作として、数々の絵本を作っている木村祐一さんと、「ちからたろう」に代表される強烈に土臭いインパクトある画力の田...

えほにずむの絵本棚 | 2023.10.02 Mon 10:06

【絵本の紹介】「ボールのまじゅつしウィリー」【463冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   うちの息子は何でも最悪のケースを想像しがちで、それもまるで現実的でない内容を心配します。 それこそ天が落ちてきたらどうしようかというレベルの「杞憂」です。 本人もそれが無意味であることは自覚しつつも、思考の暴走を止められず、埒もない繰り言を言っては行動をためらいます。   もっとも、息子ほどわかりやすい形でないにしろ、内向的で恐怖心が強く、自己否定に走りがちな子どもは少なくないものです。 それはある意味で精神...

えほにずむの絵本棚 | 2023.09.19 Tue 10:32

【絵本の紹介】「はてなし世界の入り口」【462冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   誰でも子どもの頃に一度は宇宙の果てについて考えたことがあると思いますが、考えれば考えるほどわけがわからなくなってきますよね。 私は子どもの頃、夜寝ようとする時によく存在について考えてしまい、頭がぐちゃぐちゃになって眠れなくなってしまうことがありました。 存在といってもそんなに難しい言葉で考えてたわけじゃなく(難しい言葉知らないし)、「ある」とか「ない」とかいうことさえ「ない」という状態をどうやっても思い描くことができず...

えほにずむの絵本棚 | 2023.09.01 Fri 10:39

【絵本の紹介】「ねぬ」【461冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回紹介するのは「ねぬ」という変わったタイトルの作品です。 作・絵:こしだミカ 出版社:架空社 発行日:2014年1月   作者はこしだミカさん。 土臭く力強い画風に引き込まれ、つい手に取って開きたくなりますね。 テキストもコテコテの関西弁で、大阪生まれの私にはとても親しみの湧く作家さんです。   さて、「ねぬ」とは一体なんなんでしょう? 主人公は種族は犬ですが、自分ではそれが嫌で「ねこにな...

えほにずむの絵本棚 | 2023.08.08 Tue 11:23

【絵本の紹介】「わたし、くわがた」【460冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   夏休み本番ということで、昆虫絵本を紹介しましょう。 「わたし、くわがた」です。 作:得田之久 絵:たかはしきよし 出版社:福音館書店 発行日:2006年6月1日   かなり前に紹介した「ぼく、だんごむし」と同じシリーズ。 コラージュによる温かみあるイラストと図鑑的詳細な解説、そして虫の一人称による親しみあるテキストという特徴は変わりません。   ≫絵本の紹介「ぼく、だんごむし」   だんごむ...

えほにずむの絵本棚 | 2023.07.25 Tue 10:38

【絵本の紹介】「うみがめぐり」【459冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   暑くなってきましたね。 熱中症などお気をつけてお過ごしください。   子どもたちの夏休みも近づいてきましたが、ここ数年はコロナウイルスの流行でなかなかお出かけも自由にできにくい世の中だったんですけど、今年はどうでしょうかね。 うちの息子は水遊びが大好きですけど、これまでまともに海で遊んだことがありません。 そもそも自然と触れ合う機会がほとんどなかったです。   親としては子どものうちに自然を感じて欲し...

えほにずむの絵本棚 | 2023.07.11 Tue 11:53

【絵本の紹介】「リンドバーグ 空飛ぶネズミの大冒険」【458冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回は2014年の発表と同時に世界中で翻訳され、大ブレイクした絵本を紹介します。 「リンドバーグ 空飛ぶネズミの大冒険」です。 作・絵:トーベン・クールマン 訳:金原瑞人 出版社:ブロンズ新社 発行日:2015年4月25日   あえて擦れたような古本感がインパクト大な装丁。 かなり話題になったので見たことある人も多いでしょう。   作者のクールマンさんはドイツのハンブルク応用科学大学に在学中...

えほにずむの絵本棚 | 2023.06.27 Tue 10:58

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 41 - 50 件表示 (5/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!