[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ビジネス書 ?興味 商品・サービスを知って、興味がなければ、無視するか、忘れます。 自分に関係ありそう、何かいいことをしてくれそう、と思えば、興味を持ちます。 つまり、このあたりで「ニーズが発生」するわけです。 あなたの商品・サービスにニーズがない、 またはあなたの打った広告が「自分には関係ないな」と思われたら、 興味を持っていただけません。 ?行動 興味が持続していれば、ホームページで検索したり、 お店に行って店員さんに聞いたり、持っている友人に...
悩みを解決するブログ | 2009.12.28 Mon 07:03
JUGEMテーマ:ビジネス書 3 マインドフローの7つの関門 お客様が、あなたの商品・サービスの存在すら知らない状態から、 あなたの商品・サービスの熱狂的なファンになるまでには、 7つの関門があります。 業種・業態・商品によって若干の違いはありますが、大体あてはまります。 通常お客様がこのすべてをこの順番で流れて、あなたのファンになります。 あなたの業種・業態では違うという場合、その部分を変えてみてください。 7つの関門は、以下のとおりです。 お客様は、以下の順番で、あなたの商品・サ...
悩みを解決するブログ | 2009.12.27 Sun 07:01
JUGEMテーマ:ビジネス書 2 なぜマインドフローを使うのか マインドフローは、お客様があなたの商品を知ってから、 買ってあなたのファンになるまでの、お客様の体験を、お客様の視点で、 お客様が経験する順番で追っていく手法です。 このツールが必要な理由は、マーケティングの知識・経験が豊富な人ほど、 商品・サービスを売る側の視点が染みついており、 ついついお客様の視点を忘れがちになるからです。 マインドフローは、お客様から見て、あなたの問題がどこにあるのか、 お客様がどこで止まっている...
悩みを解決するブログ | 2009.12.26 Sat 08:06
JUGEMテーマ:ビジネス書 2 マインドフロー 1 マインドフローとは何か 2つめのピラミッドツールは、マインドフローと名付けたオリジナルツールです。 あなたは、あなたの家の近くの大河に魚を捕りにやってきました。 今晩、たくさんのお客様があなたの家に、 捕れたばかりの魚を食べるのを楽しみに来訪するので、 何としても魚を大量に捕ってこないといけません。 一匹一匹釣っていたのではとても間に合いそうもありません。 幸いなことに、大河から小さな支流が出ていて、 その支流があなたの家の...
悩みを解決するブログ | 2009.12.25 Fri 07:00
「読むが価値」という書評系ブログの中の人である鹿田尚樹氏の著書「大事なことはすべて記録しなさい」を読みました。 この本は、どのようにノートをとるかという話が半分、どの情報を何のために記録するかといった内容が半分の割合で書かれています。 また、時間術、健康管理術など、記録を通して色々な技も紹介されています。 いつも通り、私の気になったポイントをまとめます。
コロポットン君の本を噛むブログ | 2009.12.24 Thu 22:02
JUGEMテーマ:ビジネス書 エスプレッソブレーク SWOT分析の使い方 非常に代表的な戦略ツールであるSWOT分析については、 この本では取り上げていません。 Strength(強み)、Weakness(弱み)、 Opportunity(機会)、Threat(脅威)の4つを分析しようということです。 もうおなじみのツールですから、 あえてここで説明する必要がない、 というのが大きい理由ですが、 もう1つの理由は、戦略構築の際の使いにくさです。 何が機会で何が脅威かは、戦略によるでし...
悩みを解決するブログ | 2009.12.24 Thu 05:54
JUGEMテーマ:ビジネス書こんばんは、あざらしです。スティーブン・R. コヴィーの 『7つの習慣』を読みました。色んなビジネス関係の人たちが、この本を誉めていました。だからハウツーというか怪しげなセミナー本かとばかり思っていました。啓蒙書的な本なので説教臭いのかと敬遠していましたが、むしろ一方的な説教を戒めていて意外に、まともというか、物凄くマットウなことが書かれていたので好感が持てました。パラダイムシフトですか、なるほどです。なかなか示唆に富んだ本です。ただ…もし周囲の人間関係が絶望的な時、例えば...
実録☆株初心者のタイ株(アジア株)投資日記 | 2009.12.23 Wed 21:34
JUGEMテーマ:ビジネス書 ?モレをふせぐ BASiCSは、5つの戦略の要素をそれぞれ検討する、 モレをふせぐための良いチェックリストとなります。 マーケティングは、要素1つ1つを単独で考えてはいけません。 逆に言えば、このうちの1つでも欠けると、 それが致命的な欠点となる可能性があります。 BASiCSの1つ1つをモレなくチェックすることにより、 ケアレスミスを防ぐことができます。 質問コーナー:よく出る質問に答えます Q1:お客様のセグメントがいくつかあ...
悩みを解決するブログ | 2009.12.23 Wed 05:58
JUGEMテーマ:ビジネス書 ?SellingMessageという戦術まで落とし込む Battlefield(戦場)で始まるBASiCSは、 最後にSelling Message、売り文句というおよそ戦略論では扱われないもので終わります。 戦略論では扱われないSelling Messageですが、 事の成否を決めるほど重要でもあるわけです。 戦略を立てるのは、方法さえ知っていれば、実はそんなに難しくないのです。 本当に難しいのは、その戦略を、わかりやすい形でお客様に伝え、 お客様に買って...
悩みを解決するブログ | 2009.12.22 Tue 05:49
JUGEMテーマ:ビジネス書 ?部分最適と全体最適:戦略の整合性を検証できる 今まで書いてきたBASiCSの1つ1つは、当たり前のことばかりです。 しかし、この5つがすべて相互に関連している(関連すべき)ということは、 意外と忘れがちです。 「資産」と「強み」が合っていない例、 「顧客」と「売り文句」が合っていない例はよくあります。 逆に言えば、1つ1つの要素は真剣に考えたのに、 結果が出ていない場合には、整合性が保たれていない可能性があります。 例えば、宣伝部門が「品質...
悩みを解決するブログ | 2009.12.21 Mon 06:29
全1000件中 891 - 900 件表示 (90/100 ページ)