[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 興味深い話題・出来事などのブログ記事をまとめ読み! 全14,422件の12ページ目 | JUGEMブログ

>
興味深い話題・出来事など
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

興味深い話題・出来事など

このテーマに投稿された記事:14422件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c281/8712/
興味深い話題・出来事など
このテーマについて
興味をそそられた話題、関心ごとなど教えてください。(^^)
このテーマの作成者
作者のブログへ:「diegoro」さんのブログ
その他のテーマ:「diegoro」さんが作成したテーマ一覧(8件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 >

牧野富太郎博士?小学中退、独学で大学者に

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など  私が牧野博士を知ったのは、1950年代末の高校生の時分に高知の牧野植物園(だったと記憶しています)へ遠足に行った時です。高知は昔から多くの偉人と言われた人を輩出していますが、牧野博士はその筆頭ではないかと私は思っています。  「馬鈴薯とジャガイモは別物(2021.09.23)」でも書きましたが牧野博士(1882年〜1957年)は、日本の近代植物学の元祖であることは今更言うまでもありません。小学中退で独学、肩書は東大助手と講師で終わっていますが、肩書などに...

ジイの雑記帳 | 2023.03.28 Tue 05:17

Yさん引きこもり脱出のきっかけ

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など  1960年頃、私を含む10代後半から20代後半の10数名で、草野球のチームを作っていました。  野球大会から帰り、Yさんの家に近い旅館で反省会をしていました。Yさんは走るのが速く、中学生の頃は野球も上手だったことを知っていましたので、Yさんにもチームに加わって欲しいと私はいつも思っていました。  かなり酒も回り話題はYさんの話になりました。「Yは家で何をやっとんじゃ。誰か行ってここへYを引っ張って来い」と、私は酔いの勢いもあり誰に言うともなく大声を張り...

ジイの雑記帳 | 2023.03.27 Mon 05:29

母の日:記念日 送りもの・・・・プレゼント!

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など     母の日: や記念日などに贈り物をしよう。       お水がいらない、不思議な花束【noemie】 >   外国のお花屋さんのようなフラワーショップ【noemie】     外国のフラワーショップで束ねたような、飾らないのにおしゃれな花束。 お水がいらない【そのまま飾れる不思議な花束】です。 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3T4JHW+FW5L4I+4S0I+BZO4J           ...

俺の宝物 | 2023.03.26 Sun 11:04

高校を止めた4人

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など  高校1年か2年で勉強を止めた友人知人が4人います。  1人は1つ年下でレベルの高い県立高校1年生の1学期で止めてしまいました。成績はトップクラスだったと思います。理由は本人でないと分かりませんが、経済的理由ではありません。その後その人は家や山小屋で引きこもりを2年ほど繰り返していましたが、その後に結婚もしてごく普通の社会人となって過ごしました。  次の人は私より3歳上で、その頃は高校進学者は5人に1人くらいだったと思いますが、中クラスの県立高校...

ジイの雑記帳 | 2023.03.26 Sun 05:16

プリンターが異常

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など   Youtube動画の中からPLL回路の図面が出てきたので、JTrimに取り込みいつもの様に印刷しようとしたが   動かない。表示にプリンターの電源が入っていませんと言うなんとも不可解な表示   ちゃんと電源は入ってますけど? 今朝方英語表記でドライバーの更新をという表示が出てたので邪魔な物で   直ぐ消した。その後変な症状が出だした   プリンターの電源を入れなおしたりするが直らない。画面左下の検索で調べると今までの使用...

ええじゃん 尾道 ! | 2023.03.25 Sat 17:33

無意識の陥穽

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など  人は慣れた行動は殆ど無意識にやっているのではないだろうか。少なくとも私はそうです。卑近な例では外出時の玄関の鍵かけです。家から100mほど歩いてから「あれ、鍵をかけたかな」と心配になり、引き返して見ると鍵はちゃんと掛かってます。最近はこれの再演防止のために、昔の職場でやっていた指差し呼称を思い出して、鍵をかけた時に「鍵良しー」とやっております。  この無意識行動で、渓流釣りに行った時に大失敗したことがあります。  釣り終わって川から上がり林道へ...

ジイの雑記帳 | 2023.03.25 Sat 05:23

近づきたくない7大タイプ

 JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など  80年以上も生きていますと鈍感な私でも、可能な限り近づかないのが良いと結論づけた主なタイプの人です。これは勿論、自戒も含めてのことであります。 1、大酒飲み  翌日は2日酔いで体調不良は必至。この種のタイプの人は、何事も真剣に取り組む人は少なく信頼できません。 2、ギャンブルに凝る人  これは論外で、破産して職場を追われた人を何人も知っています。中には労金の協力を得て私がサラ金を何軒も回って清算し、もう絶対にギャンブルはしないと誓ったにもかか...

ジイの雑記帳 | 2023.03.24 Fri 05:17

スコアボードのアルバイト

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など  高校野球で思い出すのは、蔵本球場のスコアボードです。  1950年代半ばの私が高校生の頃の徳島の高校野球は県営の蔵本球場で行われていました。母校の高校がこの蔵本球場の近くだったためか、大会があると会場係りなどのアルバイトは母校の学生が常連となっていました。  私もスコアボード係りで同級生と何回か行った記憶があります。当時のスコアボードはグランドから見るとただの大きな板のようにみえましたが、スコアボードの中は長さ約10m、幅約2mの細長い部屋になっていまし...

ジイの雑記帳 | 2023.03.23 Thu 04:44

食料自給への私の提言?全ての人が食料自給は可能です(下)

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 「現在、日本の耕地面積は600万ヘクタールです。新たに開墾すると後300万ヘクタールは増えるでしょう。現在の600万ヘクタールでも、人口1人当り5アールになります。4人家族だと2反。それに開墾した土地を超えるとだいたい4人家族で3反の土地があるというわけです。3反の土地のうちの1反余りで水田を作ればそこで取れるお米を玄米で食べれば十分にまかなえるんです。残りの2反足らずのところで雑穀とかいものを作れば、食は全然困らない。野菜は地域にもよりますが、小さな畑があれば自給...

ジイの雑記帳 | 2023.03.22 Wed 05:14

食料自給への私の提言?全ての人が食料自給は可能です(上)

 JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など  「食料自給への私の提言」と題して5回(22/06/20〜同24)まず稲作について小学生頃から馴染むのが良いのではないかなどと書いてきました。  自家用で農作物を栽培していない人は、最近は食料の全てを毎日購入して命を繋いでいます。つまり、生存で最も重要な食料を全て他人任せで、何時、誰が、どのようにして栽培し、どんな経路で出荷したのかも殆ど不明のまま毎日口にしているのです。  以上の食料の他人任せはよく考えてみるととても危険で異常なことです。特に日本は危険な...

ジイの雑記帳 | 2023.03.21 Tue 05:14

このテーマに記事を投稿する"

< 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 >

全1000件中 111 - 120 件表示 (12/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!