JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など またトラで米国の大統領はトランプになりました。かなり兵庫県知事と似たところがあります。両方共に日本も世界も政治は狂ってしまった何よりの証だと私は思っています。 どだい、大国の大統領が法律も人権も環境問題も世界平和も世界経済も全て無視しているのですから、これ以上の出鱈目は考えられません。 自分に都合の悪いことはフェイクニュースなどと決めつける、これもトランプと兵庫県知事は酷似しています。 特に、日本の憲法の三権分立は米国の憲法を基にしてい...
ジイの雑記帳 | 2025.01.23 Thu 09:48
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 故仲井富氏については、仲井富氏?2024.06.11~同?2024.06.15、遺稿集?2024.09.04~同?2024.09.27など少し書いてきました通りです。 故仲井富氏は昨年の2月15日に91歳で鬼籍に入られましたが、早いもので来月の命日が近づいてきました。 最近もまた、遺稿集などをあちこち読んでいますが、これほど活躍し、これほど人脈が広い人も珍しいのではないかと、何回読んでも敬服するばかりです。 氏は、17歳で江田三郎の演説を聞き、1949年社会党に入党。その後、同党中...
ジイの雑記帳 | 2025.01.22 Wed 10:36
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 今朝3時迄TVを見ていました、ただこれを見たからと言って我々にはどう仕様も無いのだが・・・ いずれにしても世界中が注目している人物だが、バイデン大統領時代の多くを反対のメッセージで早速 100項目近い大統領令にサインをしていたみたいだが、日本にも何らかの影響は出てくると思うのだ が今後どのようになるのか不安だらけですね そのお陰で今朝のウオーキングは根不足で尾道港迄出かけたのだが、目的地で座っ...
ええじゃん 尾道 ! | 2025.01.21 Tue 17:07
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 松田医院 和漢堂 院長松田 史彦先生の 元気の学校などで、『薬やめる科』の医師が教える、今すぐにやめるべき薬とは?はじめ、「薬と病院は9割不要です」研究データが証明 、健康に過ごすための医者・薬・病院との付き合い方などの説明を聞きました。 フィンランドの国家事業で証明 その根拠の第一はフィンランドの1974年からの国家事業です。 この事業では45歳~50歳の働き盛りの人1200人を600人ずつの2組に分けました。❶600人には、医師が定期的に健康診断をして薬を...
ジイの雑記帳 | 2025.01.21 Tue 09:27
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 一昨日、大きな病院などを100箇所ほど経営されているT先生から、「高齢者が急性期病院で殺されないために知っておくべきこと」いう本が届きました。同先生からは、2021年にも「令和時代の医療・介護を考える」が贈られていますので、此の種の本は2冊めです。 礼状は遅くなる程に書きにくくなるので早く書いて出さないとと思ったのですが、2021年の本の礼状と同じことは書けないので、その本と礼状を探し出のと、2冊の本を読むのに1日半かかり、今朝やっと礼状を書いて出しほっとし...
ジイの雑記帳 | 2025.01.20 Mon 10:42
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など これまでも何回か書いてきましたように、私はランニングを始めて、いつの間にか約50年にもなりました。 ランニングを知らない人は、苦しいことを良くもやるものだと思われるかも知れませんが、それは楽しい走り方を知らないだけで、楽しい走り方を知ればランニングほど楽しいものはありません。 私は子供の頃からの大きな楽しみである釣りも続けていますが、釣りとランニングのどちらを取るかと言われたら、躊躇なくランニングです。 私はランニングを始めてから人生が変わり...
ジイの雑記帳 | 2025.01.19 Sun 10:09
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 昨年の夏過ぎに老舗だった本屋さんが廃業しその場所に新たにハードオフ店が出来て一度見に行った事 が有ったのだが、今回プリンターが故障し直らなかったので見に出かけたら今持っているプリンターの 一つ古いのが動作品で出品されていた、税込みで4400円だった 買って帰りドライバーを入れ替えテスト、何度か紙詰まりが生じたが直って一安心である パソコン関係も結構あるので対応が良くなったきがする。我が家の近くに...
ええじゃん 尾道 ! | 2025.01.18 Sat 17:15
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 昨日の大相撲6日目、熱海富士対琴桜には、たかが相撲とは言えクソゴータレガワイタ(腹が立った)。 琴桜の無気力相撲で熱海富士が完勝しているのに、勝負が終わってから訳の分からない物言いで取り直しとなったからだ。 勝負の途中、琴桜の足が土俵ギリギリにかかったところで、土俵下に座っていた勝負審判が勝負があったと手を挙げてたからだという。 しかし、録画で再確認しても、この手を挙げたことには関係なく勝負は続き熱海富士が完勝して軍配は熱海富士の勝ちとなっ...
ジイの雑記帳 | 2025.01.18 Sat 10:40
JUGEMテーマ:ひとりごと JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など もう震災から30年経つんですね。 私は広島ですが ドスンと言った感じで体に感じる程の揺れが有りました。 主人たちは炊き出しで2度程行きました。 それから13日後 隣の家が火事で全焼しました。 原因は 震災で揺れた事で 五右衛門風呂だったのっで煙突がずれ 火事になったのです。 ジワジワ煙突周りの木が炭にっていったのでしょうね。 我が家は窓が壊れた程度で被害無かったのです。...
何時までも若く無い | 2025.01.17 Fri 18:33
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 今日は阪神淡路大震災から30年となりましたが、地震災害で最悪なことは寝入っている時の大地震だと思います。 万人が先ずこの最悪を避けなければどうにもなりません。 最悪を避ける第一は、寝ている場所へ重い物が落ちて来ないことだと思います。毎晩寝ている付近へは、地震で落ちてきたり飛んできたりする恐れのあるものは、絶対に置かないことです。 それでも、天井が落ちて来る恐れがあります。 これは、市販の寝室用シェルターを設置して置けば防げるかも知れませんが、...
ジイの雑記帳 | 2025.01.17 Fri 08:59
全1000件中 111 - 120 件表示 (12/100 ページ)