[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 「『インフレーションは止め度もなく昂進した。バゴロドの市場に特攻隊員の食糧を整えるためのトラックが毎朝集まった。しかし物資はなかなか集まらない。司令部員の食事もきわめて粗末であったから、飛行中隊の兵隊の食事はカンコンと呼ぶ野草の塩汁と飯だけであった。 特攻機の発進を急ぐため、参謀たちも爆弾吊りを雨に濡れて手伝った。このような悪戦苦闘がまる一月間続けられたのち、ネグロス基地は遂に壊滅した。米軍がミンドロ島へ侵攻した1944(S19)年10月15日以降...
ジイの雑記帳 | 2022.04.02 Sat 08:51
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など なんかコロナ禍での対策ももうまん延防止策も取っ払われたとたんに、感染者数が増えてきていますし、まだ死亡者も100人前後の方が亡くなっています。 私もコロナ感染で親友を亡くしておりますが、最後は会う事もできなくスマホで話したのがお別れでした。 また二人で「日本ダービー」を観戦に行く約束だったのに、本当に残念でした。 以前、親友とはお互い夫婦で「凱旋門賞」の観戦に行ったことがあり、2週間イギリス・フランス・スイス・ベルギー・オランダと列車...
パソコン物語(オーディオ小僧とパソコン爺) | 2022.04.02 Sat 01:33
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 「茂木君は壊れた無線機の部品を拾い集めて、組み立てをはじめた。修理はなかなかはかどらなかった。だいたい私たちおは、機械技術者ではない。官錬でガムシャラに叩きこまれた程度では、十分な知識として定着しなかったことに無理はないだろう。しかし茂木君は頑張って、ついに一週間後、修理を完了した。まずネグロスだ。茂木君は、はやる心を抑えて電鍵を叩き、ネグロスをコールする。出ない。腕がしびれるまで電鍵を叩き続けても島本は出なかったと、茂木君は述懐する。ついに島本も...
ジイの雑記帳 | 2022.04.01 Fri 08:40
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 「この爆撃のさなか、茂木君は米軍の指令を無線んで傍受しているいる。 「ネクスト、エイティーン、ネクスト、トゥエティエイト・・・・・」 このような無線傍受によって茂木君は次第にアメリカの攻撃の仕方が判ってきた。現代風にいうならパターンの解読に成功したのである。アメリカ軍は攻撃予定地を、あらかじめ升目で仕切っておき、マス目一つ毎に通しナンバーをうっているのだろう。そこで紙の上にマス目を書き、着弾地点をたしかめながら番号をふって行くと、彼らのもっている...
ジイの雑記帳 | 2022.03.31 Thu 08:58
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 「バギオは海抜千六百メートルにある都市である。日本人には懐かしい松がそびえ、バギオの町全体がパイン・シティと呼びならわされていた。道路は峻しい山腹をうねりながら頂上へ向かう。南から上がるベンゲット道路は、明治26(1893)年に日本人労働者がが造ったものと聞かされた。アメリカ人ベンゲット少佐の監督の下に、幾百人の犠牲を出して完成した道路だという。以下、戦後になってから茂木君に聞いた話を交えながら綴ってみることにする。 バギオに配置された兵団は「旭」「盟...
ジイの雑記帳 | 2022.03.30 Wed 08:52
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 指令部の高級将校は、米軍の隙をついてボルネオへ移って行った。そして最後に残された私どもの地上軍は、守備隊の山口部隊と共に、山中に逃げ込むことになる。昭和20(1945)年3月29日、アメリ軍が勘定作戦に上陸したその日であった。 一方マニラに残った茂木健太郎君のことを話さなければならない。アメリカ軍に追い上げられた日本軍の山下司令官は、マニラをはなれること260?の山中にあるバギオに司令部を移していた。緒戦と打って変わって、攻守を変えての攻防である...
ジイの雑記帳 | 2022.03.29 Tue 08:37
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 「ネグロス島のはたくさんの空軍基地があった。バゴロド、タリサイ、シライ、サラビア、ファグリカなどであり、砂糖キビ畑を平坦化しただけの滑走路があった。レイテ上陸に成功した米軍はいよいよ物量作戦をもって日本軍をつぶしにかかってきた。最新鋭と称される双胴の不気味なロッキードP38が参戦するようになり、B24と連携して爆撃がくりかえされる。爆弾が落ちたあとの滑走路は、畑を平坦化しただけの軟弱地盤なので、もうもうと煙がたちのぼり、あちらこちらに大きな穴が空いた。まるで...
ジイの雑記帳 | 2022.03.28 Mon 10:01
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など JUGEMテーマ:モブログ 急激にではないにしても、確実に減少化傾向が見られる しかし これに浮かれて、国分町の夜の人流が20%以上も増加しているというのだ これから、桜の季節だ 歓送迎会・卒業式などなど再流行のトリガーとなる行事が満載なのだ 全国的に見ても、減少化にブレーキがかかりそうな雰囲気があることに注意すべきなのだね とはいえ 翁も所用で仙台をしばし離れることになったので、HP更新は今週はこれまで!
ノブ散歩〜日々即徒然 | 2022.03.28 Mon 09:19
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など こうした体験に、さらに輪をかけた事件を目撃する。一般の人なら拍手喝采ともいえるこの事件は、私自身に限れば、腹わたの煮えくり返るような思いだったのである。あるときアメリカの戦闘機が、我々の頭上に現れた。迎撃機が舞い上がる。もちろん華々しい空中戦が展開されアメリカ空軍機が撃ち落されて行く。そうするうちに、火を噴いて落ちて行く戦闘機から、パット白い花が開いた。パラシュートで脱出を試みたのである。それは戦雲の中に咲いた白いバラのような印象を与えた。と...
ジイの雑記帳 | 2022.03.27 Sun 10:10
ほとんど電話としては使っていないのだが、家の電話が通じないのは不安だ。 しかし、サービスはその日の翌日の午後しか来てもらえない。 それでも 少し待てば、解決すると思えば 少し安心の問題発生3日目。 とはいえやっぱり、なんかの間違いでは?と 何度も電話機を確認するが やはりダイヤルトーンは、無く、 もし、スマホを置き忘れたら大変なことになる。確実に、パニック。 が、幸いにも置き忘れ事件は 起こらず 無事に一日が過ぎる。 そして、その夜、寝る前のこと なんとな...
アメリカから日本が見える?(アメリカ事情)from Mitsuko | 2022.03.27 Sun 06:58
全1000件中 81 - 90 件表示 (9/100 ページ)