[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
こんにちわ〜 今日も営業の丸伊金型です! 台風7号は未だ近畿地方を縦断中ですが、 大阪の被害は今のところ暴風域ではあるものの そんなに大きな被害はなさそうですが、 まだまだ警戒は必要そうです。 ここは、越前の別荘です。 この別荘の管理はお任せなので、 到着した瞬間から帰る瞬間まで ゆっくり時間を満喫できるのです。 壮大な日本海が一望できるリビング。 ...
放出西の金型屋のブログ | 2023.08.15 Tue 16:00
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 昔、現役の時分は仕事があるので、早朝5時頃から頻繁に走っていました。 退職後は殆ど午後に走っていますが(マラソン大会前は、この時間に合わせて午前9時頃から)、最近は昼間は暑いので、また早朝に走っています。 明日走ろうと思った前日の夜は9時頃に寝て、目覚ましはかけません。翌朝、4時頃から5時前後、自然に目が覚めたら走ることにしています。 これで困ることは、3時半頃に目が覚めて、少し早すぎるのでもう少し寝てからと思い、うとうとしていて目が...
ジイの雑記帳 | 2023.08.14 Mon 16:11
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 「K事件」は週刊文春を参考に、7月31日から8月3日まで5回に分けて概要を書いていますので、その内容については今回は繰り返しません。 この「K事件」は、現内閣の中枢の内閣官房が殺人事件に関わった世界的な大事件であり、公共的な大事件でありますから、全ての日本国民は知る権利があることは当然です。 しかし、NHK、大新聞などの大手マスコミは、東京新聞を除き、私のしる限り全く報じていません。 したがって、NHKニュース、毎日、朝日、等の大新聞、地方紙な...
ジイの雑記帳 | 2023.08.13 Sun 16:06
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 6月5日に約3平方メートルの私のミニ「家庭菜園」のことを書きましたが、今春はゴーヤ、ミニトマト、トウガラシなどを育ててみました。このうち、トウガラシは虫に食われるなどで殆ど駄目でした。ミニトマトは株間が狭すぎたためか、落果が多く収穫はあまり出来ていません。 何とかゴーヤだけはほぼ計画通りで、順調に収穫中です。7月下旬から30cm前後を10本ほど収穫して、おかずとゴーヤジュースを毎日作っています。 ゴーヤは菜園へ4本、植木の隙間などへ8本計12本植え...
ジイの雑記帳 | 2023.08.12 Sat 20:12
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 出来るかどうかは別にして、何か社会のために貢献したいと思っている人は少なくないと思います。私もたいしたことは出来ていませんが、特に30歳頃から仕事が休みの日には、自分の遊びや家族のため以外に、社会的な活動もしたいと考えるようになり、実際に社会的活動に相当な力を入れてきた積りです。 しかし、社会的活動は一人でも不可能ではありませんが、普通は多くの人の協力が必要です。この多くの人の協力が大問題で、これを長く継続することは私には容易なことではありませ...
ジイの雑記帳 | 2023.08.11 Fri 19:13
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 1回目は、風邪を引いて殆ど表へ出ずに部屋(硝子戸の中)いてその日、その日を送っている。しかし、頭は時々動き、気分も変わる。世間では事件もあり、時々入って来る。こんなことを少し書いてみようと思う。と、「硝子戸の中」を書く経緯などが書かれています。 2回目は、ある雑誌に掲載された漱石の写真の話です。 漱石は最初、その雑誌は笑っている写真ばかりを掲載しているから、この「わざとらしく笑っている顔の多くが私に与えた不快の印象はいまだに消えずゐた」の...
ジイの雑記帳 | 2023.08.10 Thu 19:59
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 「硝子戸の中」(13巻P358〜440)は、1915(T4)年1月13日から同2月14日まで、「朝日新聞」に39回に渡って連載されました。夏目漱石が亡くなる前年に書かれた、身辺雑記、短編小説のような書き方を含む随筆となっています。漱石は若い頃から胃が弱く、この頃は退院後で外出はまだ控えていたのです。 それでも、突然に訪ねてきた人の身の上相談に夜中の11時まで応じて、わざわざ途中まで送って行ったりと、少しも偉ぶらばい漱石の人間性が伺えます。また、一面識もない不躾...
ジイの雑記帳 | 2023.08.09 Wed 20:17
こんにちわーーー、丸伊金型です。 丸伊金型は毎シーズン、夏のイベントがあります。 それは、ちょっとした冒険なんですが、 持ち込む道具は最小限にし、 自然そのものを生かせるよう工夫して遊ぶのです。 自力で火をおこし、自作のかまどを作ります。 回数を重ねるごとに、かまど作りも火起こしも 上手になってきました。 今回は我が家のお気に入り穴場スポ...
放出西の金型屋のブログ | 2023.08.09 Wed 14:51
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 「夏目漱石はイギリスへ留学したが、英語の学力はたいしたことはなかった。小説もそれほどのものではない。昔から夏目漱石を買い被っている」。このような趣旨の話を、中学生の時分に国語の先生から聞かされました。 今更言うまでもなくこれはとんでもない誤りですが、当時は旧制中学(5年制)を卒業した代用教員もいたので、この珍説の先生は、今のYoutubeにありがちな類の何かを見てそれを信じ込んだ、不勉強な代用教員だったのかも知れません。 上記のように漱石が「英...
ジイの雑記帳 | 2023.08.08 Tue 19:58
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など コマの凄かった特徴はいくらでもありますが、特に感心したのは「犬小屋、家の付近では絶対に糞をしない」ことでした。 鎖に繋いでいた翌朝、首輪から鎖を解いてやると、コマは一目散に遠くの藪の中へ駆け込んでいました。藪で、前足で穴を掘りその穴に大便と小便をしてから、後ろ足でその穴を土で埋め戻してから家へ帰っていました。 今、家の付近で犬を連れて散歩している人は、たいてい糞を入れる袋を持っています。そして、その犬の殆どは人に会うと吠え付いてきます。私...
ジイの雑記帳 | 2023.08.07 Mon 19:29
全1000件中 61 - 70 件表示 (7/100 ページ)