JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 「トッド人類史入門-西洋の没落」(エマニュエル・トッド 片山杜秀 佐藤 優 文春新書 2025年)を読んでいます。 エマニュエル・トッドは1951年生まれの、フランスの歴史人口学者・家族人類学者です。国・地域ごとの家族システムの違いや人口動態に着目する方法論により、『最後の転落』(76年)で「ソ連崩壊」を、『帝国以降』(2002年)で「米国発の金融危機」を、『文明の接近』(07年)で「アラブの春」を、さらにはトランプの勝利、英国EU離脱なども次々に”予言...
ジイの雑記帳 | 2025.02.22 Sat 09:15
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 私の読書は一部の専門書などを除き、いい加減な読書ですからあまり成果のある読書ではありません。 何も今更、学者になったり作家になるわけではありませんので、ああこれはおよそこういうことか、と、いうことが分かれば、この程度で十分なのであります。つまり、興味本位と言ったところでしょうか。 この調子で、今、机の周りに並べている本は、「第三次世界大戦はもう始まっている」(エマニュエル・トッド 大野 舞訳 文春新書 2022年)「ドット人類史入門-西洋の没...
ジイの雑記帳 | 2025.02.21 Fri 09:23
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など このブログは題のように格別の意図はなく雑記帳の積りで書いています。 数年前に「大雨災害の元凶は拡大造林」などの記事を連載したところ、一日のアクセス数が500を超える日もあり、このような面白くもないブログをどこの誰が読んでいるのだろうと、薄気味悪くなり、暫くブログを中止したことがあります。 今月初めから、それまでほぼ一定していたアクセス数と訪問数が急増し、それもスマホが大半でした。書いている内容はそれほど変わったとは思いませんが、どうしたこと...
ジイの雑記帳 | 2025.02.20 Thu 09:06
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 何回か書いていますが、慎重にランニングを継続しています。体に格別な異常もなく、走った日には特に充実感があり、この調子なら本当に90歳まで走れるのではないかと思っています。 しかし、「過ぎたるは猶及ばざるが如し」で、自覚症状は何もありませんが膝を傷めているのではないかといつも心配しながら走ってきました。 それは、ランニング仲間の友人から30年ほど前に聞いた話ですが、フルマラソンを走るなどランニングに熱中していた整形外科医のお医者さんが急にランニ...
ジイの雑記帳 | 2025.02.19 Wed 09:04
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 今朝ウオーキング後におにぎりが一つ置いてあったので食べてみたら、アレ? コンビニで売ってるものよりはるかに美味しいおにぎりであった。中身を見てワカメと何かが入っていた・・・ なにこれ・・美味い! ワカメは先日以前の推進員に頂いた生ワカメでコリコリと美味しいので、直ぐに分かったのだが味付けに?? ふりかけのようなものが入っていた 以前マツコの知らない世界でやってたおにぎりをまねた物...
ええじゃん 尾道 ! | 2025.02.18 Tue 16:28
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 1980年頃、パソコンが一般に普及が始まると、ボケ防止にと100万円のパソコンを購入した、70歳の知人がいました。 その後この知人がどうなったかは知りませんが、過ぎたるは及ばざるが如しで、最近はパソコンとスマホがボケの始まりだというから恐ろしい限りです。 先日「フリーズする脳」(生活人新書)という本を見ておりますと「ボケ症状は、20~30代の若者たちにまで広がっている」(25頁)と書かれていてびっくしました。この原因は主にパソコンとスマホなどの長時間...
ジイの雑記帳 | 2025.02.18 Tue 10:35
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 大漢和辞典、日本史事典、四字熟語辞典、広辞苑などで、私は毎日のように何かを調べない日はありません。 ところが、これらで調べる事柄の殆どは中国の歴史から来ていたり、中国の歴史を知らなければ十分に理解できないととが多いように思います。 しかし、私は中国の歴史については断片的には少し知ってはいますが、系統立てて学んだことはありません。 トインビーの「歴史の研究」には、シナ文明として多く言及されていますが、いずれも断片的な記述のようです。 世...
ジイの雑記帳 | 2025.02.17 Mon 10:16
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 『「文芸春秋」にみる昭和史』(一)(半藤一利監修 文芸春秋社 1995年)に、直木三十五の『「太平洋戦争」を書く前に』が収録されています。 これは、「文芸春秋」の1931(S6)年6月号から小説形式で「太平洋戦争」の連載を始めた当時の対米観などを書いたものです。 この小説は、何処を探しても見当たりませんので、私には読むことはできませんが、直木三十五は10年先に開戦した「太平洋戦争」の敗戦を予測していたのではないかと思います。 『「太平洋戦争」を書く前...
ジイの雑記帳 | 2025.02.16 Sun 11:00
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など お昼の まかないです。 おおおおお ナポリタンか! あー 久々にパスタを 食べたくなった。 美味しいよね? ナポリタン。 ただただ食べてるだけの「娯らっく、まかない日誌」 昔は ただただ 食べているだけでした 成長しました
娯らっくのサイト速報 | 2025.02.16 Sun 09:01
JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など 日本の行政史上初めて、国の巨大ダム計画・細川内(ほそごうち)ダムを中止させてから、いつの間にか25年にもなりました。この間にご支援を頂いた多くの方々が亡くなられました。 今日は91歳で昨年亡くなられた仲井富氏の命日です。鬼籍に入られた下記の方々も併せて偲び改めてご冥福をお祈り申し上げます。 特にお世話になった人で亡くなられた順では、 2009年、及川 一夫参議院議員(亀井静香建設大臣からダム中止の国会答弁を引き出す・木頭村(現那賀町)の現...
ジイの雑記帳 | 2025.02.15 Sat 10:21
全1000件中 61 - 70 件表示 (7/100 ページ)