[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
#またしても 少々前回からの続きになる。 娘が行く事ができない演奏会の チケットを売りに出している事は 前回書いた通りである。 まぁ、それにしても売れる気配が 微塵もない。。 チケットを余らせてしまったのは 私の責任である。 そういう訳ありのチケットは格段 に値を下げないと周囲に買う気を 起こさせないものだろうか。。 そうでもないらしい。 同じ公演で既に取引き完了している チケットもある。 しかも値段が&...
uchiDays? | 2024.03.09 Sat 15:23
トルコで聴こえてきた音楽 (スルタンハイ) ? 『喜多郎/シルクロード天竺』 ? 『サンタナ/キャラバンサライ』(72年) (エフェス) ? 「ポール・モーリア・オーケストラ/エーゲ海の真珠」(70年) (第1ボスポラス橋) ? 「庄野真代/飛んでイスタンブール」(78年) ? 「ムーンライダーズ/イスタンブール・マンボ」(77年) (ボスポラス海峡クルーズ) ? 「渡辺真知子/かもめが翔んだ日」(78年) (ユスキュダル(ウスクダラ)) ? 「江利チエミ/ウスクダラ」(54年) ? 「江利チ...
ビニール・ジャンキー行状記 | 2024.03.06 Wed 22:31
JUGEMテーマ:No Music, No Life 唐突だけど、 Led Zeppelinの最後のステージは 1980年7月7日のベルリンのEissporthalle。 CreamのFarewell Concertは 1968年11月26日のロンドンのRoyal Albert Hall。 この時の前座って、イエスとロリー・ギャラガーなのか。 1968年だとロリー・ギャラガーはテイストだね。 この2ライブとも音源は持っている。 Led Zeppelin [A Memory Fozen Forever] Cream [Goodbye Tour Live 1968] ジミー...
Nobody\'s fault but mine | 2024.02.25 Sun 14:07
天国の調べ、スティール・ドラム スティール・ドラムの音色を最初に聴いたのは、『ヴァン・ダイク・パークス/ディスカヴァー・アメリカ』(72年)でした。難解だった前作の『ソング・サイクル』(68年)に比べてわかりやすく、一度聴いただけで虜になってしまいました。 一時期、レコードからCDに切り替えたのに、再び、レコードを聴くようになったのは、『アル・スチュアート/ラブ・クロニクルズ』と『ヴァン・ダイク・パークス/ディスカヴァー・アメリカ』(72年)のCDが手に入らなかったからでした。 パークスは...
ビニール・ジャンキー行状記 | 2024.02.24 Sat 16:13
Globalとありますがインドネシアに適用でき、月額375円! 1. VPNを使った国の変更によるサービス加入 VPNを使った他の国の法人との契約は、さまざまなネットサービスで活用できます。 Netflixはトルコが最安かつ運用可能でした。今回は、Spotifyでの世界最安水準のサブスクの登録利用についてお伝えします。 インドネシアの1年のプレミアムでの利用料はたったの30ドル=4500円!日本の3.5ヶ月未満の費用で使えるようになるというわけです。 もちろん世界のサービスなので、聞ける音楽はほぼ...
死はいつもそばに、かしこ | 2024.02.24 Sat 02:29
ここ数年程、千葉響の定期演奏会に 足を運ぶ事が習慣となってきた所で N響の繊細な音色と圧倒的な音圧に 魅せられてすっかりN響ラブ!的 ファンになった昨今。 プロのオーケストラの音を聴いて きた事で敢えてアマチュアオケの 演奏会を聴きに行く理由が無くなり ここ数年間、遠ざかっている。 というか、アマチュアオケで聴きに 行ってもいいかな、と思う楽団は、 "オーケストラ・ダヴァイ"と娘が 所属する"市原フィル"ぐらいである。  ...
uchiDays? | 2024.02.23 Fri 15:53
昭和時代にステレオコンポを使って FM局で流れる音楽をカセットテープ に録音する。 誰でも普通にやっていた事だ。 今やカセットレコーダーもテープも 無くなり、FMチューナーから流れる 音楽の録音など不可能な世になった、 と、ばかり思っていた。 radikoを使うとアンテナ具合に左右 される雑音に悩まされる事も無く、 FM局の音を聴く事が可能であり、 Windows10,11に標準搭載のボイス レコーダーを使うと録音が可能な事を 先日...
uchiDays? | 2024.02.17 Sat 17:05
『DAVE SWARBRICK with Martin Carthy & Diz Disley / RAGS, REELS &AIRS』(67年) 2月13日、大宮での帰り道に立ち寄ったDUで入手しました。多分持っているだろうなと思いながらGETして正解でした。持っていたのは、CDでした。 若き日のスウォーブリックが主役のインスト・アルバムです。スウォーブのフィドルとマンドリンをメインにギターのみという最低限のバックで主役を際立たせています。まさに名盤です。 JUGEMテーマ:No Music, No Life
ビニール・ジャンキー行状記 | 2024.02.14 Wed 22:33
明日、2023年冬シーズンチケットで 聴く事ができるNHK交響楽団の最後 の第2004回定期演奏会に行く。 ◆ 先日、NHKホールの音響を散々に こき下ろしたような記事を書いたが NHKホールだから悪い、、ではなく、 舞台上の演奏者の数規模と指揮者が 楽団に要求する音にも依る事を先日 の演奏会で知った。 第2001回定期演奏会。 指揮 トゥガン・ソフィエフ これまでに名前も聞いた事がない 指揮者であり、 チケットを買った当初は12月の 千...
uchiDays? | 2024.02.03 Sat 16:16
JUGEMテーマ:No Music, No Life そう、その昔の発表当初あたりには結構聞いていた記憶が・・・ キンクスはその昔はかなりの高い評価のバンド。 ただ、今は?どうなっているのだろうか? それは俺が知らなすぎなのかもしれない。 なんだろう、非常にわかりやすいライブ盤だ。 ここまでにメタリックだったのだろうか? ハードロックという中でも語られることがなかったバンド そう、むしろ物語を語るような方向のはずだったような・・・・ だから1stあたりからしばらくは非常にわかりやすい音。 それがいろいろとあり、・・...
アンクルマツのCDガイドのブログ | 2024.01.28 Sun 14:49
全1000件中 71 - 80 件表示 (8/100 ページ)