[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
ガース・ハドソンに続いて、バリー・ゴールドバーグも天に召されてしまいました。心からお二人のご冥福をお祈り申し上げます。安らかにお眠りください。 バリーは、1965年ニューポート・フォーク・フェスティバルのディランのエレクトリック・セットでピアノを弾いていました。ディランとともにステージから引きずり降ろされたひとりです。 74年にリリースされたバリーのデビュー・アルバムのプロデュースを買ってでたのが、ディランでした。南部マッスル・ショールズ・スタジオで録音された『BARRY GOLDBERG』は、全曲...
ビニール・ジャンキー行状記 | 2025.01.23 Thu 23:02
JUGEMテーマ:No Music, No Life そう本気で何気に聞きたくなる不思議な作品。 いやあ、本気で疲れをいやしてパワーをくれる作品が俺にとってはこれかもしれない。 ガキの頃近所のレコード屋さんで日本盤LPが売っていて・・・さあて・・・・ だが何気に輸入盤で購入した覚えがある。 懐かしのLPの時代から聞き続けている作品だ。 これがないとなんだか生きている気がしない作品の一つがこれ! NHKでしか録画放送がまだなかった時代。そう円高がやってくる遥に前の時代の作品。 いやああこがれたような。。。。。それでローリ...
アンクルマツのCDガイドのブログ | 2025.01.10 Fri 11:56
JUGEMテーマ:No Music, No Life そう、本当にダブが・・・・・ブリティッシュレゲェでよいのかな? まあなんであれ当時はイギリスは違う問題ですごいことになっていた。 今の日本がそれになりそうな雰囲気丸出しなのだが・・・・・・・ その時代の代表的音がこの作品。 そう、レゲェがボブ・マーリーが出てきていろいろと・・・・・・ そしてそれが根付いたイギリス・・人種差別問題や失業問題だらけの当時のイギリス・・・そう今の日本が・・・ その時代の音 だから音に常に真剣という言葉が付いてくるような時代だった。 ...
アンクルマツのCDガイドのブログ | 2024.12.26 Thu 13:43
妻と一緒に東京へ出かけて、東京駅から別行動。 新宿に到着し、南から攻めるか東から攻めるかで、東を選択で大正解でした。 DU新宿中古センターでの収穫は画像のとおりです。目玉は、『Sue Harris / Hammers & Tongues』(78年)(ジャケ買いではありません。)「嘉手苅林昌/多幸山」「シートレイン/13の質問」「岡林信康/だからここに来た」(70年)です。体力不足のため、1店で退却しました。画像5は、全て100円です。 JUGEMテーマ:No Music, No Life
ビニール・ジャンキー行状記 | 2024.12.25 Wed 23:05
JUGEMテーマ:No Music, No Life LUNA SEAのINORANさんの 一発画です。 今回のリンクはこちら! LUNA SEA - HOLY KNIGHT 今日は INORANさんの レシピ本の発売日。 届くのが楽しみです! よいイブを!
娯らっくのサイト速報 | 2024.12.24 Tue 07:42
JUGEMテーマ:No Music, No Life Chinese Rocks 2024年度ラストライブ。 鳥井賀句プレゼンツ「地下室のメロディ」 きてくれたみなさま、ホントにありがとうございました。 バンマス、毒イトーも流刑地から戻り, その沈殿していた澱をはきだすかのようなステージ。 なかなか上々なライブ、やり切ったかな。 たっちゃん、リョーさんの6666、 マスター賀句さんのハルシオンズ、 トリ、貫禄、ジョーさん、リュージさんのランブリン・ローズ。 ...
Nobody\'s fault but mine | 2024.12.23 Mon 15:17
JUGEMテーマ:No Music, No Life 今年最後のチャイニーズ・ロックスライブのお知らせです。 バンマス、毒イトーもつい先日、流刑地から無事帰着しました。 賀句さんプレゼンツのヤツ。 「地下室のメロディ」に出演します。 令和6年12月20日(金曜日) 18:30 Open 19:00 Start チャイニーズロックスは2番目 19:40 Start.金曜夜ですTGIFです。 今年最後のチャイニーズ・ロックス 是非ともよろしくお願いします。
Nobody\'s fault but mine | 2024.12.16 Mon 09:58
『ナターシャ・グジー/心に咲く花』(2006年) ウクライナ出身で日本で活動している歌手、バンドゥーラ奏者のナターシャ・グジー。チェルノブイリ20年救援アルバムとしてリリースされた『心に咲く花』。 実妹のカーチャ・グジーと共に奏でるバンドゥーラの音色と美しいハーモニーが魅力的なアルバムです。ウクライナ民謡やウクライナの作家の作品を中心にウクライナの豊かな自然と平和への想いを歌っていて、心洗われるアルバムです。 JUGEMテーマ:No Music, No Life
ビニール・ジャンキー行状記 | 2024.12.15 Sun 21:57
JUGEMテーマ:No Music, No Life 何気にその昔、世の中がトッド・ラングレン大評価状態があり何気に購入。 そう、実はアナログは結構もっていたはず。・・・・・・ そしてCD化が始まり音楽雑誌でも取り上げられの中で日本国内発売用のベストCDがでた。 思わず何気に購入って、まあ本当に何気に購入してしまったのパターン。 何気に聞いてしまうのが合わせて出た大ベスト盤の2枚組のこのCD ディターミネーシュンは何気に聞いてしまうというか好きだなこの歌。 いやあお気楽に聞いて軽く口づさむという感じだな。 真剣に何気...
アンクルマツのCDガイドのブログ | 2024.12.07 Sat 14:12
JUGEMテーマ:No Music, No Life こんにちは。 ぐっと寒くなってきましたね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私は5/10の竹内まりやさんの福岡ライブに無事当選しました! 前回コロナで中止になった、東京のライブに当選してたのに行けなかったので、絶対行きたかったのです! めっちゃくちゃ嬉しかったです。 ありがとうございます。 最新アルバムは、CDで購入したので、毎日車の中で聴いています。 車に乗れるようになってよかったことのひとつが、好きな音楽を...
Frangipani | 2024.11.30 Sat 14:45
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)