[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 人生論のブログ記事をまとめ読み! 全13,953件の20ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

人生論

このテーマに投稿された記事:13953件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c303/5179/
人生論
このテーマについて
もしかすると、なんとなく生きている背後に普遍的原則があるのかもしれません。
見つけだした人は、皆で分かち合って下さい。
それは、調味料の発明くらい偉大なことだと思いますよ。

このテーマの作成者
作者のブログへ:「sanpolove」さんのブログ
その他のテーマ:「sanpolove」さんが作成したテーマ一覧(34件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 >

かざる4727

JUGEMテーマ:人生論 「かざる」   四季それぞれに 床の間に花をかざる   また 茶室には わびさびにあった 花をかざる   人も その人にあった衣服を着たり 身を整えてかざる   心はどうだろう 欲得で心をかざれば どんな人になるのだろうか   不満で 心をかざってみるすると 顔に現れるのは 笑顔ではない   そうではなく 心を素直さや思いやりの 衣服でかざってみる   すると そのかざりが活かされ ...

臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.12.30 Fri 07:43

起こってしまったことは仕方がない

「起こってしまったことは仕方がない」   クリストファー・ノーラン監督の映画『TENET』の印象的なセリフで、 ただいまなんとなくプチブームになっています(笑)   これは主人公(名も無き男)の「時間を逆行すれば過去を変えられるのか」という質問に 謎の相棒ニールが答えた言葉で、このセリフはその後も何度か出てきます。   *   「起こってしまったことは仕方がない」 ってすごくいい言葉だと思います。   もし過去を変えることで未来が変わるなら 過去に後悔...

宇宙家族の方程式 | 2022.12.29 Thu 20:56

【タイの田舎から一言】2022年を振り返って

皆さんお元気でしょうか?もう年末ですね。🙋 皆さんにとって2022年は どんな年でしたでしょうか?👀 私はこの一年を振り返ってみると、👣 生活は例年とさほど変わらないように 見えるのですが、🍀 メンタル的にアップダウンが激しかった 一年だったように思います。🌊 そして非常に物忘れの激しい年でもありました💧 加齢による物忘れもあるとは思いますが、😅 心が体とは別のとこ...

波乱万丈の人生、そして… 旅立ち♪ | 2022.12.29 Thu 16:06

誰4726

JUGEMテーマ:人生論 「誰」   あなたは誰と 問われれば 普通は名前を言うでしょう   さらに 本当のあなたは誰と 聞かれれば どう答えていいでしょうか   哲学的になってきて 答えに窮してしまう   偶然に生まれてきたと 思っていれば 答えは出てこない   そうではなく 必然的に この世に生まれ 多くの学びを積んでいる   その本来の私は 神仏から分かれてきた存在   本当のあなたは誰と 問われて &n...

臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.12.29 Thu 07:42

鈍足4725

JUGEMテーマ:人生論 「鈍足(どんそく)」   鈍足とは 走るのが遅いこと   カメとウサギの物語のように カメの進むのは かなり遅い   もっと遅いのが ナメクジさんかもしれない   しかし 鈍足でも確実に前に進む しかも 休まずたんたんと歩む   鈍足だから 疲れないかもしれない   時には ウサギのように走って 生きる時も・・・   しかし 鈍足の生き方も よいと思われる   鈍足の中に きっ...

臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.12.28 Wed 07:49

整える4727

JUGEMテーマ:人生論 「調える」   年の暮れに 掃除をして 家やまわりを整える   まわりのものを 整えると なぜか心も整ってくる   人は まわりを掃除をして 整えることが   心をも整える力があることを 昔から悟っていた   心の反省が難しい人は 乱雑に 散らかしたものを 少し整えてみてみる   すると 不思議に   心もつられて 整えられ 気分もすっきりとする

臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.12.27 Tue 07:43

聞く耳を持つこと

知人のAさん(仮名・女性)がグチっていました。 すごく簡単に言ってしませば、10代の子供が自分の言うことを聞いてくれない、という話です。   よくある光景ですが、その内容にあんまり共感できなくて、 どちらかといえばAさんよりも子供ちゃんが気の毒になってしまって(笑) 部外者が生意気ではありますが「もっと子供ちゃんを信用してあげたほうがいいよ」と話しました。   Aさんは、共感してもらえる(自分が正しいと認めてもらえる)と思っていただろうし、 Aさんの別の友人間では通じた話だっ...

宇宙家族の方程式 | 2022.12.26 Mon 16:16

うれしさ4723

JUGEMテーマ:人生論 「うれしさ」   人は 何かしていただくと うれしく笑顔になります   しかし 与えてもらうことが うれしくなるというのは 一方的な 考えになってしまう   逆に 与えてあげて 与えた人がうれしい 思いをする そんな場合もある   どちらも必要なのだが   やはり 人としての道を歩むならば 相手にしてあげて それを自らの喜び うれしさなにつなげていく   それが本来の 歩むべき道かもしれな...

臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.12.26 Mon 07:31

すぐに4722

JUGEMテーマ:人生論 「すぐに」   すぐにすべきことは すぐにする   後回しでいいものは 後でゆっくりする   しかし これがなかなかできない 時がある   すぐに しなければならないのに それをいつまでも 持ちこしてしまう   明日 提出の仕事を 徹夜でする そんな場合もでてくる   夏休みの宿題を 休みの終わりごろになって 手をつける そんな感じだろうか   すぐにできるものは すぐにしてしまい ...

臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.12.25 Sun 07:36

負ける4721

JUGEMテーマ:人生論 「負ける」   人生は マラソンによくたとえられる   長い自らの人生の道を歩む あるいは 走っていく   そのこには たくさんの障害物があって それを何とか取り除き 進んでいく   さまざまな 体験の中で 負けることも多々ある 勝つこともある   要は いかに最後まで負けずに ゴールできるか   人それぞれの 人生の距離は違うが 負けずに 自らの到達点まで 走り抜ける   そう念...

臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2022.12.24 Sat 07:39

このテーマに記事を投稿する"

< 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 >

全1000件中 191 - 200 件表示 (20/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!