先週末から今日までこちらは色んな事がありました。 もちろん、皆さんも色々なことが日々あるかと思います。 クリスチャンになると、人生バラ色になって、 問題がなくなるのかと言うと、そんな事はありません。 じゃぁ、神様なんて信じても意味ないじゃん! と思われた方、果たしてそうでしょうか? 人生で大事なのは問題がなくなる事なんでしょうか? ちなみに私はまだ問題の渦中におりますが、 答えはなぜかノー!と言えるのです。 この続きはラジオメッセージでお楽しみ下さい。 &nbs...
ディスコクイーンから牧師へ、そして… | 2021.01.28 Thu 00:20
JUGEMテーマ:人生論 「幸せの鍵(かぎ)」 戸締りするには 鍵をかける そして 帰ってきてドアの鍵を開け 中に入る そんな鍵が 幸せに家にもある 幸せの家に入るには どんな鍵が必要なのか 怠惰という鍵では 幸せの家の扉は開かない 我欲や不満の鍵でも 開かない そうではなく 相手を思い 自らを律していく そんな鍵が 幸せの家の扉を開く ほほえみ豊かに 感謝の思いで暮らす ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2021.01.27 Wed 07:44
JUGEMテーマ:人生論 「何を着ているか」 家を出る時 裸で出る人はほとんどいない 何かを着て出かける また 行く場所で その着るものも違ってくる こんな考え方もできる それは みな何かを 心に着ているということ たとえば プラウドの高い人は 心に プライドという服を着ている 自分を守ろうとする人は 何か防御服のようなものを 着ているかもしれない できれば 相手を理解し思う そんな服を着る ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2021.01.26 Tue 07:41
JUGEMテーマ:人生論 「豊かさ」 豊になることは 良いことである 豊かさを肯定し 相手の豊かさも認めて 祝福してあげる 相手が豊かであることを 嫉妬していると 決して 自らが豊かにはなれない 豊かになりたいという思いを 相手の豊かさを 嫉妬することで 否定してしまうからだ さらには 心の豊かさも大切になる 心の豊かさは ほほえみを連れてくる 幸せの風を 吹かせる そんな 豊かな...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2021.01.25 Mon 07:32
JUGEMテーマ:人生論 「扉を開く」 誰にでも心の扉がある 相手と心を閉ざし会わない そんな時もあるが 好きな相手とは 扉を開いて 安心して語る その扉を開いて どこまで相手を 内に入れるかで また人間関係が違ってくる また 心の内には幾つもの扉がある 決してあけてはいけない扉 開けなくてはならない扉など 開けてはいけない扉は どん欲さや怒り不満の扉 この扉は あまり開けては...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2021.01.24 Sun 07:38
JUGEMテーマ:人生論 「安らかさ」 安らかな日々が続けば 幸せを感じる 太陽が東から昇り 西に沈む こんなあたりまえのことを ありがたく思うと 安らかな気持ちになる しかし 人の心は湖面のようで 何か気に食わない 石が投げ込まれると ただちに乱れ 怒りや不平が 湧き出てきてしまう そんな湖面のような心を いかに 安らかに保つかが 大切になる 心は湖面と思い なるべく 波立たせな...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2021.01.23 Sat 08:00
さて、悪を悪と認識しなくてはならない理由。 その1は前述した通り、 自分で考えることができなくなるから ほとんどが”自分で考えてないことすら気づかない” というような、やんわりとした状態だと思います。 知らないうちに何かの片棒を担がされてるかもしれません。 いわゆる『善良なおばかさん』(小さな宇宙人アミ)ですね。 私はちゃんと考えてる!という人も、 もしかしたらその考え方、捉え方は、世間に合わせたものではないか? と少し...
宇宙家族の方程式 | 2021.01.22 Fri 11:46
JUGEMテーマ:人生論 「宝を見つける」 生活の中から 宝を見つけるといっても その人の価値観によって 宝が違ってくる ノドが乾いて死にそうな人は 水が宝かもしれない たっぷり水を飲んだ人は 水が宝であるとは 思わなくなってしまう あたりまえという言葉を よく聞くが そのあたりまえが 顔を出すと 普段の生活の中に 宝を探し出すことは 難しくなる 感謝の思いで 周りを見渡すと 宝であふ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2021.01.22 Fri 07:39
JUGEMテーマ:人生論「創 「創造の力」 創造とは 新しいものを作り出す力 あるいは 神が宇宙を造ること 人としての力は 想像するところにある 鳥を見て空を飛ぶことを創造をし 努力工夫して 空を飛べるようになった あらゆる分野で この創造が物を作り出し 発展してきた 神が この世を創造したという考えも 確かで 大日如来は 智慧でこの世を作り 慈悲の光を世にあて この世ができたという &n...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2021.01.21 Thu 08:05
昨日、今日とメンタルがかなり不調な中、 正直に分かち合った内容となっています。。💦 誰でも何らかの事情で心身疲弊する時はありますが、 それを人にぶつけると、 相手によっては大事になってしまうかもしれませんね。 私は連日、主人にぶつけまくったので、 きっと彼はヤレヤレと思っていることでしょう。。。😓 が、実はもっと安全に受け止めてくれる方がいるんです‼️💪 安心して気楽に自分らしく生きるためにも、 是非今日のラジオメッセージお聞きく...
ディスコクイーンから牧師へ、そして… | 2021.01.20 Wed 21:03
全1000件中 151 - 160 件表示 (16/100 ページ)