JUGEMテーマ:人生論 「心の乱れ」 髪が乱れていれば その姿は美しくはなく 近寄りがたい そんな雰囲気になる 服の乱れも 家の中の乱れも どこか心の乱れと 通じるものがある 心が乱れていると 正しい判断ができず 身近にある幸せにも 気づかない だから 不平なおもいが出て 幸せ感が薄れていく 心を平穏にして 外界にあるその景色を 素直に受け 身近にある幸せを 心の鏡に写してみる
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.04.12 Sat 07:51
皆さんお元気でしょうか❓🙋 チェンライはタイの新年ソンクラーンを控え、🌈 もはや遊び気分で溢れています😅 そんな季節に、義父がチェンライに来ており、👴 健康のために早朝からウォーキングを 一緒に始めました。🚶 しかし私には重大な欠陥があり、⚠️ この気持ちの良い朝のウォーキングが 苦痛となっていました。😲 この続きはラジオメッセージでお楽しみください💕 ✴︎今日の写真は "チェンライ...
波乱万丈の人生、そして… 旅立ち♪ | 2025.04.11 Fri 23:58
JUGEMテーマ:人生論 「ゆえに」 やさしさを知る ゆえに 苦しみがある 苦しみを 味わったことがなければ 相手の苦しみも 理解できようはずがない 自らが苦しみ それを乗り越えてきた ゆえに 相手の苦しみを 理解できで きれば その苦しみを 取ってあげたいと 思う それが やさしさである そんなやさしを 内に見めてはいるが それを育てる 一つの出来事が 苦しみかもしれない
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.04.11 Fri 07:50
JUGEMテーマ:人生論 「背中の殻(から)」 私の背中の殻の中に 悲しみがいっぱい 詰まっている お友達のでんでんむしに 聞いてみる 私は なんて不幸なのでしょう すると友達は あなたばかりじゃあない 私の背中の殻にも たくさんの悲しみが 詰まっている そうなんだ 私ばかりじゃあない みんな悲しみをこらえて 生きているんだ 新美南吉の でんでんむしの物語
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.04.10 Thu 07:50
JUGEMテーマ:人生論 学習者は教師に礼儀が必要で、あべこべでは大失敗する。 教師とは神霊や教祖ではないし、権力者というほどでもない。学校の先生なら、点数や内申点をつける一時的な権力者だけど、普段、周囲の立派な大人たちから学習する場合、特に権威や権力に怯えて頭を下げる必要がないせいか、不遜な態度をとるバカ阿呆がいるのにはゲンナリする。 学校教育で学べる知識や常識や教養には限界があり、学校外で学べる現実社会の知識や教養は実学と言うけど、それらを学ぶ際にも礼儀が必要だ。日本血&混血は、多...
望玄T-.-語霜 | 2025.04.09 Wed 17:15
JUGEMテーマ:人生論 「根っこ」 大木にも根がある 小さな花にも根がある 砂漠にある花の根は 相当長いと聞く たんぽぽさえ その根は随分長いようだ その根から 栄養を取り込み そして 生きる力にしている 人の根はなんだろう 生きる力となるもの それが心を成長させる 教えであったり 体験であったり あるいは 出来事でったりする それらが 自分を苦しめる ものであっても ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.04.09 Wed 07:52
JUGEMテーマ:人生論 「身の丈」 自分の身の丈にあった 服を着る 靴でも サイズにあったものを 選ぶ そうでないと ぶかぶかな服や 小さくて着れない服など 着れないのは当然 これはよくわかる しかし 身の丈にあった 生活となると なかなか分からない 身の丈にあった収入で 収支を行なう 収入以上の収支を行なえば 破産してしまう 身の丈にあった生活 それが幸せにの道
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.04.08 Tue 07:56
JUGEMテーマ:人生論 「栄養素」 木々も花も 大地から栄養を取り 生きている 雨も風も太陽の光も みな栄養素としていただき 大きく成長し そして 花を咲かせている 人も食物から栄養を取り 生かさせていただいている 心にも 同じように栄養がいる どんな栄養をとればいいのか 明るさややさしさ あるいは慈しみの思い しっかり生きている人の 生き方 あるいは 先人の教え それら...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.04.07 Mon 07:50
JUGEMテーマ:人生論 「十楽(じゅうらく)」 浄土には 10個の楽しみが あるという そんな浄土に行くのには この世の修行が ちゃんとできていないと いけないのだが その10個の中に 蓮華初開の楽があって 蓮華の花が 初めて咲き その中で心穏やかに 安らいで 清浄の目で 浄土を 見ることができるという 春には 蓮華の花が咲き その中にたたずんでいると 幸福感が増す 浄土にいる ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.04.06 Sun 07:55
JUGEMテーマ:人生論 「一水四見(いっすいしけん)」 自然をどう見るかは その人の見方や 心の状態で違ってくる 一つの水も その人の心の いら立ちや 穏やかさで まったく違ったものに 見えてしまう メダカは水を この世であると見 人は流れる川と見る 餓鬼は 燃える火と見えてしまうし 天使はその水が 輝いて見える その人の見方によって まったく違った世界が 見てしまう できるならば...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.04.05 Sat 07:51
全1000件中 31 - 40 件表示 (4/100 ページ)