JUGEMテーマ:人生論 「やさしさ」 あの人は いい人だから やさしくできる 家族にも やさしくできる ときどき できないときがあり ちょっと言葉の 行き違いで 喧嘩になったりもする やさしさは 難しいもの こんな短歌があった このように 相手を思いやる心から やさしさが でてくるのだろう 熊よけの 鈴鳴らしつつ山道を 病むむ妻このむ 竜胆(りんどう)とりに
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.03.05 Wed 08:11
JUGEMテーマ:人生論 「大小」 着る服には 大小あるが おそらくみな ちょうどいいものを選ぶ あるいは 大きな箱と小さな箱 その中に 宝が入っている どちらを選ぶか 少し迷ってしまう こんな場合はどうか 小さな幸せと 大きな幸せ どちらがいいのか しかし こんな見方もできる 小さな幸せを 大きく見てとる 逆に 不幸は小さく見る そうすれば 幸せの道を歩んで...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.03.04 Tue 07:52
JUGEMテーマ:人生論 「よい方向」 人生には さまざまなことが 起こってくる それが 幸せであればよいのだが そうもいかない 幸せでない出来事も 起こってくる そのなかで 苦難があっても よい方向で考えていく 悪い方向で考えていくと ますます 不幸になっていく 今回の出来事は 何かを学べ ということなのだとか これくらいでよかったと すべてを よい方向にとらえていく ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.03.03 Mon 07:54
JUGEMテーマ:人生論 「欠かせないもの」 欠かせないものとは 何か 若い人にとっては 希望であり 夢かもしれない 老いてくれば 1に健康 2にお金 3に友人という人もいる こんな短歌があった 退院後なに食べたい? と皆が聞く まずほしいものは 口紅なのに 入院中は 口紅もつけられない 病気が回復して 欠かせないもを 詠った短歌 人としては 思いやりとか 優しさが 欠かせない...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.03.02 Sun 07:52
JUGEMテーマ:人生論 「慣(な)れる」 ものごとに 慣れることは大切なこと 難しい仕事を たんたんとこなし 何年か経つと その難しさがなくなり 仕事にも慣れて スムーズにことが進む しかし反面 マイナスの面もある あまり慣れてしまうと 当たり前病が発生し 感謝の思いを 忘れてしまう 毎日食事がとれる 慣れてしまって 当たり前と思い 感謝の思いがわいてこない そんなこともある 慣れる 慣...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.03.01 Sat 07:58
JUGEMテーマ:人生論 和訳と大きな絵はこちら→「あんたって詩人なの?」~喜怒哀楽の50音詩~ There are people who wish to inspire others. On the other hand, there are those who unknowingly inspire others and are good at it. However, there are some who seem completely unaware of this fact. If there are people who cheer you on by saying, "I’m your fan!", then you are someone who can inspire others. Please take a moment to reflect on ...
娯らっくのサイト速報 | 2025.03.01 Sat 07:37
皆さんお元気でしょうか❓ チェンライは数日の雨降りの後、☔️ 夏に限りなく近づきました。☀️ 里子の上のお兄ちゃんが高校を卒業し、🎓 次のステップに行く準備を手伝っているところで、🚶 2年前の息子のハンガリーの大学に決まるまでの👣 しんどかった日々をふと懐かしく思い出します。✨ 人はそれぞれのステージで順風満帆な時と⛵️ 最悪&絶望的な時とを繰り返し経験するわけですが、🌊 実はこの私達の人生丸々...
波乱万丈の人生、そして… 旅立ち♪ | 2025.02.28 Fri 18:54
JUGEMテーマ:人生論 「囲まれている」 自分のまわりは 敵に囲まれているのか それとも 見方に囲まれているのか あるいは 不幸に囲まれているのか 幸せに 囲まれているのか その違いで その人の幸福感が 違ってきてしまう 時には 不幸に囲まれていると思う そんな時も あるかもしれない しかし よくまわりを 冷静に見つめてみると 幸せに囲まれている 自分に気づく その気づきは とても尊い
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.02.28 Fri 07:49
JUGEMテーマ:人生論 「後悔」 後悔とは 前にしたことを 後になって 悔いるということ たとえば 余命を知らせず 亡くなっていった夫 気弱ゆえに 知らせなかったと妻 しかし もし余命を知らせていれば 夫も少し動揺は するかもしれないが 最期のお別れの言葉や 夫にとっても 一生の反省が できたかもしれない そう思い 妻が後悔する 何事も 後悔しないように 知恵を得て 乗り越え...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.02.27 Thu 07:53
JUGEMテーマ:人生論 「飢えない」 千利休の言葉に 確かこんなものがあった 家は漏(も)らないほど 食事は飢えぬほどにて 足る事なり 住む家は 雨がもらなければいいし 食べ物は飢えない ほどにあればいいという 人は 今日の生活を どうしていくかで悩む 孤独死で 1人亡くなっていく 人もいて そこには 食べ物もない それでは 幸せになれないが 足ることの意味を知り 今日の日を ...
臨済宗妙心寺派 法城山 護国寺 元住職(閑栖)ブログ | 2025.02.26 Wed 07:58
全1000件中 61 - 70 件表示 (7/100 ページ)