[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
大阪で出張セラピーをします。 日時 : 平成28年7月6日(水) 場所 : 大阪梅田駅周辺 分析料: 初回は75分15,000円、2回目以降は50分10,000円(プラス交通費2000円) * 場所、分析料、交通費について詳しくは、電話等にてお問い合わせください。 自分自身、子ども、夫婦、家族、対人関係その他様々な悩みご相談ください。 大阪近郊で精神分析を希望される方、連絡ください。 日程が合わない...
ラカン精神科学研究所JUGEM出張所 | 2016.07.02 Sat 08:49
JUGEMテーマ:カウンセリング 「転位解析法」とは、場の解析法で、表、裏、内、外、過去、現在、未来、男、女、あるいは、自己と他人というように、解析仮定の場を変えて解析する方法である。 例えば、今ここに一つの問題が起こったとすると、「もし起こらなかったらどうなっているか?」とか、「もしこの問題がこういう形であったらどうか?」とか、「それがもし自分だったら」、いや、「他人だったら」、また、「それがある時期だったら」というように、「それがあったら」、「なかったら」、「だめだ...
応用心理学講座 | 2016.07.01 Fri 14:15
JUGEMテーマ:カウンセリング おはようございます♪ 人は、多かれ少なかれ「劣等感」を持っているそうです。 劣等感をバネに飛躍できる人もいれば、 劣等感が強すぎて前に進めない人もいます。 劣等感が強くなってしまうと、 負のスパイラルが起こってしまいます。 劣等感が強い人は、 例えば、出世している人に対して 「あいつは運だけで出世できているんだ」 と、<攻撃>することがあります。 ま...
コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2016.07.01 Fri 10:26
JUGEMテーマ:カウンセリング 問題解析に当たって、一般に、われわれが無意識的に、あるいは、意識的に解析する場合、「演繹解析法」によるが、これから述べる「帰納的解析法」によるか、いずれかの方法を取って行っている。 「帰納的解析法」については、理論的に把握するには、それだけでは足りない。 帰納については、仮説を立てないで事実を検討していき、それらの資料によって問題の解決が得られるように診断しておく方法であると述べられている。 このように、「演繹解...
応用心理学講座 | 2016.06.29 Wed 11:03
JUGEMテーマ:カウンセリング おはようございます♪ よく「自分を大切に」などと言われますが、 自分の事を大切にしたり、 自分のことを肯定的に受け止めることは 大事なことです。 自分を大切にすることによって、 自信がついたり、やる気が沸いてきたりします。 そして、自分にしてあげられたことは、 周りの人にもしてあげられるようになります。 周りの人を、心から優しく思える人は、 自分のことを優しく思える人です。 周りの人の力を心から信じられる人は、 自分の持っている力も信じられ...
コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2016.06.29 Wed 07:19
JUGEMテーマ:カウンセリング 一般に、問題を解析するに当たって、われわれは意識的、無意識的にこの「演繹解析法」によって解析するか、帰納的な解析の方法によって解析するか、いずれかの道、否、両者合わせ用いて解析しているものである。 そこで、われわれはこれらの解析法を明確にしておくことにより、その問題の種類に応じて適正な解決法を用い、より効率的にするために、これらについて理論的に把握しておくことが必要だと思う。 その第一の課題として、もっとも多く用いられている...
応用心理学講座 | 2016.06.27 Mon 10:07
JUGEMテーマ:カウンセリング 梅雨のじめじめした天気が続きますが、皆様いかがお過ごしですか? 疲れが溜まり、再び整骨院に通っている小局です。 体調管理には気をつけたいですね〜。 7月の勉強会は16日の土曜日に行います。 今月も皆様のお越しをおまちしています。 今回もロールプレイをがっつりやろうと思います。 長めのロールプレイにしようかと思っています。 それ以外のリクエストも承ります。 ご希望の有る方はどうぞ事前にメールにて、また当日でも伺います。 勉強会の詳細は以下の...
燃える産業カウンセラーの会 | 2016.06.26 Sun 07:22
JUGEMテーマ:カウンセリング 調査は資料収集と密接な関係があり、調査は資料を収集する受け口ともいうべき位置に存在するものである。 よって、この調査が正しい方向に進められれば、そこから集められた資料は診断、分析、あるいは、条件抽出などのために、的確な材料を提供することになる。 したがって、この調査こそ資料の収集に先立って、重要なものであると言わざるを得ない。 調査は、資料収集の方向と同じように、その資料の収集目的にしたがって、「経験的調査」「実...
応用心理学講座 | 2016.06.24 Fri 09:31
JUGEMテーマ:カウンセリング 資料収集の対象となるものは、日常、われわれの周囲に無数に存在している。 見ること、聞くこと、なすこと、草木一本にいたるまで、資料収集の対象とならないものはない。 しかし、それらのすべてが、いつも資料として成立しているのではなく、解析の上に立ってはじめてそれが資料として成立するか、あるいは、成立しないかが決定されるものであることを知らなければならない。 一般に、直感的には、統計書、歴史、地理、経済書などの参考書を資料で...
応用心理学講座 | 2016.06.22 Wed 11:25
JUGEMテーマ:カウンセリング 1.統計 統計という言葉を聞くと、皆さんの中には、それだけで面倒くさいと思う方もいると思う。 しかし、ここで勉強しようとする統計は、応用心理学を学ぶ上において、どうしても知っておかなければならない統計的な考え方をお話しようとするわけである。 そこで、なぜ応用心理学の勉強の中において、統計を学ばなければならないかということからお話しよう。 応用心理学の中で、ゲシタルトという課題について学んできた。 ...
応用心理学講座 | 2016.06.20 Mon 10:21
全1000件中 811 - 820 件表示 (82/100 ページ)