[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:不登校 息子の高校受験について振り返ってみたいと思います。 私立の中高一貫校に通っていた息子は中1の冬にトレーニングを終えてからも五月雨登校が続いていました。 進度の速い学校の授業にもついて行けず、ほとんど家でも勉強をしていない状態で中2の夏休みに入ろうとしていました。 このままではいけないと考え、ある日息子に「あなたは高校に行かない覚悟はあるのか?」と本気で詰め寄りました。 息子は「高校には行きたいけど、でももう間に合わない&h...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2018.10.01 Mon 19:53
10月学習会のお知らせ 日時:10月22日(月)10時〜14時30分 場所:新宿区内公共施設会議室 参加費:200円 内容:自己紹介・近況、我が子のリソース、自由意見交換など お子さんの不登校で悩まれている方、 親の自主学習会ですので、 お気軽にご参加ください。 お問い合わせお申込み compliment.tokyo@gmail.com
ラ・ニコリーナ東京―コンプリメントで子育てをする東京親の会― | 2018.10.01 Mon 15:05
これは私の方法ですが、一日の娘の動きに対して、三つ位の良さを見つけるようにしています。 深く考えずにパッとしたひらめきで伝えていくのがコツです。 ひらめかなかったら、初期のコンプリメントを伝えます。それでも、言わないより言った方が良いかな、と私は伝えます。 ただ、娘が考え事をしているときはコンプリメントは言わずに見守り、とします。 共感、コンプリメント、見守り、の基本を忘れずに進めます。 一つの動きをする毎に三つですから、娘が二つ動けば一日6個をクリアします。 ...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2018.09.30 Sun 20:49
私は、不登校期間が半年と長く、再登校後にトレーニングを始めたためか、トレーニングを終えても尚、不登校前の自分の子育てに自信を持てず否定的に過ごしてきました。 ですが、ある時、不登校前に頑張ってきたことは、再登校後でも無駄にはなっていないのだと気が付きました。 それに気が付いたのは娘が中学生になってからでした。 例えばこんな事例です。 私はフルタイム勤務です。 娘が小学生になり、学童保育の預かり時間が私の勤務先の終了時間と合わず、その時間を埋めるためにピアノ教室と...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2018.09.27 Thu 01:39
JUGEMテーマ:不登校 さて、5年前の2学期のお話です。私の仕事復帰に向けて本気で取り組んだ母子登校。 前回も書いたとおり、「登校」するだけでもいろいろありました。 長男はとりあえず朝から一人学習室で、1学期の宿題のプリントをぜんぶやることから始めました。 私は弁当持参で、学習室のロッカーの陰に隠れて、5時間目が終わるまで過ごしました。 正直これが本当に辛かったです。ここには書けないくらい複雑な想いが入り混じって辛かったです。 私はこの母子登校していた2か月で...
不登校は人生の通過点!mamaegao相談室 | 2018.09.23 Sun 01:27
JUGEMテーマ:不登校 日本教育新聞(9/24)の3面に、「実践家に聞く不登校対策」として森田先生が紹介されました。 不登校問題と不登校当事者のことを、本気でお考えいただいた企画です。 現在の常識である”好きなことをして待つ”は、不登校の子どもにとって、望ましい対応ではありません。 不登校が長期化してコンプリメントに出会われた方は、学校でカウンセラーから”好きなことをさせて待ちましょう”と言われ、ゲーム等を好きなようにさせ、電子機器依存にしたことを悔やまれま...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2018.09.22 Sat 23:17
ブログを書き始めると、娘の不登校中の事を良く思い出すようになりました。 普段は忘れているのですが、今度は何を書こうかな、と思うとやはり不登校中の話から書かないと次に行けません。 娘が学校に行かなくなったきっかけの一つに学級崩壊があります。 小学5年で初めて新人の先生が娘の担任になりました。 最初は、感じの良い真面目そうな先生と感じたのですが、今までの先生とは少し様子が違いました。授業も模範生の様で、面白くありません。クラスの授業中の様子は、見学に行っても静かです。ですが、娘の...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2018.09.22 Sat 21:48
娘は、不登校中に一度、私たち親に隠れて電子機器を使用し、依存になりかけた事があります。 不登校になったばかりの頃に主人が森田先生の99%の本を取り寄せてくれたので、娘の様子が電子機器の依存だと気が付くのには時間がかかりませんでした。 テレビとパソコンのゲームとYouTubeのアニメ、DSに依存していました。 最近森田先生ブログのコメント欄で私の子育てで気が付いた事の一つに、私は娘が幼い頃から存在のコンプリメントをしていたのだと認識した事があります(私はコンプリメントを知らずにしていたとい...
コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2018.09.18 Tue 23:58
JUGEMテーマ:不登校 森田先生の著者をヒントに不登校問題に取り組まれた壬生町の記事です。 「日本教育新聞社」の記事を転記させていただきました。 この新聞社はコンプリメントで子育てする東京親の会の取材記事も掲載されています。 compliment-to.jugem.jp このような取り組みが日本中で広がることを願っています。 ↓↓↓ コンプリメントが人づくり国づくり【第667回】 田村 幸一 栃木県壬生町教育委員会教育長 家庭と連携、「表彰」で不登校減る ...
コンプリメントで子育てする大阪親の会 | 2018.09.16 Sun 14:57
JUGEMテーマ:不登校 長男が小学1年生の2学期から、始まった母子登校。 「登校班でいける?」「絶対ムリ」 そうだよね〜、前に登校班で意地悪なこと言われたもんね〜。 「じゃあママと一緒に歩いて行こうか?」 「・・・歩いてはムリ・・・自転車のうしろに載せて・・・」 「なんで?」 「歩いてるとな〜胸が苦しくなるねん・・・」 そうだよね〜葛藤してるんだよね〜。 「学習室でひとりで過ごせる?」 「ママがおらな絶対ムリ!!」 ...
不登校は人生の通過点!mamaegao相談室 | 2018.09.15 Sat 00:35
全845件中 781 - 790 件表示 (79/85 ページ)