[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 不登校のブログ記事をまとめ読み! 全850件の79ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

不登校

このテーマに投稿された記事:850件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c33/24872/
不登校
このテーマについて
中学1年から2年まで不登校だった娘と母の記録
このテーマの作成者
作者のブログへ:「urana」さんのブログ
その他のテーマ:「urana」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84 >

まずはじめに ☆R母☆

JUGEMテーマ:不登校   2015年1月、当時中学1年生の息子が不登校になりました。 小1から登校渋りがあった息子の完全不登校。 藁にもすがる思いで始めたコンプリメントトレーニングによって、中2の新学年にあがるタイミングですぐに再登校をしましたが…。   『親のものの見方 考え方 行動の仕方』   この最も大事なことが変わっていなかったことで徐々に息子は五月雨登校になっていきました。   …その後の一進一退から今に至るまで、たくさんの学びや気づきがあ...

コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2018.10.04 Thu 12:58

森田先生の研修会と大阪親の会の交流会!!

JUGEMテーマ:不登校   ★大阪コンプリメントトレーニング研修会 日時 10月28日 12時から15時  場所 ホテル新大阪 701会議室    06-6322-8800 新大阪駅東口 徒歩2分  講師 森田直樹氏   待望の森田先生の研修会が開催されます! 一年ぶりですね。   そのあと大阪親の会で初の交流会を企画しました!(^^)! 森田先生も参加されます!!   詳しくは 大阪親の会のブログをご覧ください!! http://complement-o.jugem.jp/   皆さん...

不登校は親の力で解決できる! | 2018.10.03 Wed 23:53

大阪コンプリメントトレーニング研修会と交流会のお知らせ

JUGEMテーマ:不登校   キッズカウンセリング寺子屋ブログより http://blog.terakoya.sunnyday.jp/   ★大阪コンプリメントトレーニング研修会 日時 10月28日 12時から15時  場所 ホテル新大阪 701会議室     06-6322-8800 新大阪駅東口 徒歩2分  講師 森田直樹氏   5回目のコンプリメントトレーニング研修会です。コンプリメントトレーニングの基礎から教えます。 コンプリメントトレーニングの質疑応答は、どのようなものもokです。ほとんどその場で...

コンプリメントで子育てする大阪親の会 | 2018.10.03 Wed 23:23

高校受験のこと? ☆ひなた☆

JUGEMテーマ:不登校 10月1日のブログ「高校受験のこと? ☆ひなた☆」の続きです。 お読みでない方はそちらを先に読んでいただけると嬉しいです。   高校受験が近づいてくるとどうしても子供に勉強をさせたくなります。   「志望校に合格できなければまた学校に行けなくなってしまうのではないか」 という不安から勉強についてくどくどと言ってしまうのですがこれは逆効果です。   中3の秋頃に息子が全然勉強をしなくなってしまった時期がありました。 今思えば登校の事だけで自信の水...

コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2018.10.03 Wed 18:47

自分の悲しみの忘れ方☆ひのママ☆

森田先生のブログのコメント欄に、自分の子どもに辛くあたってしまって自己嫌悪に陥るがどうにもできない、との悩みがありました。 これ、私はものすごーく分かります。 子どもに辛く当たるのは自分の過去の悲しみが起因しています。   母親との葛藤 子育ての敗北感 主人の病気   私の悲しみはこんなところでした。   森田先生のブログでは無いので書いても良いかな、と、私が悲しみを浄化するためにやっていた方法をお伝えします。以前に森田先生のコメント欄に書きましたが削除された...

コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2018.10.02 Tue 22:28

高校受験のこと? ☆ひなた☆

JUGEMテーマ:不登校   息子の高校受験について振り返ってみたいと思います。   私立の中高一貫校に通っていた息子は中1の冬にトレーニングを終えてからも五月雨登校が続いていました。 進度の速い学校の授業にもついて行けず、ほとんど家でも勉強をしていない状態で中2の夏休みに入ろうとしていました。   このままではいけないと考え、ある日息子に「あなたは高校に行かない覚悟はあるのか?」と本気で詰め寄りました。   息子は「高校には行きたいけど、でももう間に合わない&h...

コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2018.10.01 Mon 19:53

10月学習会のお知らせ

  10月学習会のお知らせ   日時:10月22日(月)10時〜14時30分 場所:新宿区内公共施設会議室 参加費:200円 内容:自己紹介・近況、我が子のリソース、自由意見交換など   お子さんの不登校で悩まれている方、 親の自主学習会ですので、 お気軽にご参加ください。   お問い合わせお申込み  compliment.tokyo@gmail.com

ラ・ニコリーナ東京―コンプリメントで子育てをする東京親の会― | 2018.10.01 Mon 15:05

子どもの良さの見つけ方☆ひのママ☆

これは私の方法ですが、一日の娘の動きに対して、三つ位の良さを見つけるようにしています。 深く考えずにパッとしたひらめきで伝えていくのがコツです。 ひらめかなかったら、初期のコンプリメントを伝えます。それでも、言わないより言った方が良いかな、と私は伝えます。 ただ、娘が考え事をしているときはコンプリメントは言わずに見守り、とします。 共感、コンプリメント、見守り、の基本を忘れずに進めます。   一つの動きをする毎に三つですから、娘が二つ動けば一日6個をクリアします。   ...

コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2018.09.30 Sun 20:49

不登校前の子育てと再登校後の子育てと☆ひのママ☆

私は、不登校期間が半年と長く、再登校後にトレーニングを始めたためか、トレーニングを終えても尚、不登校前の自分の子育てに自信を持てず否定的に過ごしてきました。   ですが、ある時、不登校前に頑張ってきたことは、再登校後でも無駄にはなっていないのだと気が付きました。 それに気が付いたのは娘が中学生になってからでした。   例えばこんな事例です。 私はフルタイム勤務です。 娘が小学生になり、学童保育の預かり時間が私の勤務先の終了時間と合わず、その時間を埋めるためにピアノ教室と...

コンプリメントで子育てする東京親の会 〜ラ・ニコリーナ東京〜 | 2018.09.27 Thu 01:39

隠れた「輝く側面」を表に出す!

JUGEMテーマ:不登校   さて、5年前の2学期のお話です。私の仕事復帰に向けて本気で取り組んだ母子登校。 前回も書いたとおり、「登校」するだけでもいろいろありました。   長男はとりあえず朝から一人学習室で、1学期の宿題のプリントをぜんぶやることから始めました。 私は弁当持参で、学習室のロッカーの陰に隠れて、5時間目が終わるまで過ごしました。 正直これが本当に辛かったです。ここには書けないくらい複雑な想いが入り混じって辛かったです。 私はこの母子登校していた2か月で...

不登校は人生の通過点!mamaegao相談室 | 2018.09.23 Sun 01:27

このテーマに記事を投稿する"

< 74  75  76  77  78  79  80  81  82  83  84 >

全850件中 781 - 790 件表示 (79/85 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!