JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC とりあえず、やってみることが必要だと思います。まだまだ、状況や言いたいことを英語で言うという段階ではないようです。単なる暗記。暗記したものを声に出して言う。いわゆる暗記訓練。「理解」とはかなり違います。話題の変わり目で、全く思い出せないときがある。頭の中で、ページを思い浮かべ、「これが最後の文だったよなぁ・・」なんて考えながら、次の話題に進もうかどうか悩む。リエゾンや脱落が多い文は、言うだけで精一杯。自分で言っていながらも、何をどう表現している...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.10.16 Tue 02:47
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 暗唱を視野に入れて取り組んだ6周目でした。後半は、1つのレッスンに2日から3日かけたものもありました。「言うことができる」というのが主な目的になっていました。「話せる」というものではありません。リエゾンや脱落に、大変悩まされた6周目でした。また、日本語にはない発音にも苦労しました。教科書はよく考えられて構成されていると実感しました。印象に残った箇所を、書いておきましょう。gave it a name and it こう書くと、なんてことのない英語に見えるのですが、[g...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.10.15 Mon 02:13
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 夜中に記事を書くと、内容が迷走しやすくなることが多いようです。ご了承ください。TOEIC対策で考えた場合、英語を聞いたとき、そして読んだとき(見たとき)、日本語を介さずに、イメージが浮かぶまで脳にしみ込ませなければなりません。(リスニングとリーディングのテストなので、言える必要も書ける必要もありません。ただ、聞いて、読んですぐ理解できるようになるために、言う練習・書く練習はしますが・・)私の好きな方法、向いている方法ということで考えてみます。ま...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.10.12 Fri 02:52
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 「ぜったい音読 続 標準編」のゴールだと思います。1つのレッスンでよいのです。(複数は無理・・)まずは、つっかえずに言えるようになること。歌詞の意味をよく理解せずに歌うカラオケのような感じでよい。2~3分の英文なので、繰り返しやれば出来ないはずはない!そして、少しずつ自分の言葉にしていく。あと数日で6周目が終わります。7周目は3つくらいのレッスンに絞ろう。12日間続けるとすれば4回繰り返すことになりますね。Lesson8、9、10、11、12の...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.10.11 Thu 01:53
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 6周目のLesson8から、学習の始めにするようにしました。1文単位で1回だけ聞いて書く。それなりに長い文もあるので、聴き取りというよりも、やはり、英作文というニュアンスが強い。暗記の確認という感じもします。英文の言わんとするところを把握し、それを元に英文を書く。わからないところがあったとしても、もう一度聞くと、「あー、そうだった・・」と、あっさり書き取れてしまう。トレーニングという感覚が失われてしまうので、聞きなおしはしていません。次の英文を聞く前...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.10.09 Tue 01:29
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 嫌な事を長く続けることはできない。英語は長く続けなければ身につかない。嫌な学習をしていたら英語は身につかない。妙な3段論法ですが、こんなところかな!?「~ない」という否定的な言葉は良くないので言い換えましょう。興味のあることは長く続けることができる。英語は長く続ければ身につく。興味のある学習をすれば英語が身につく!標準編の応用トレーニングにはディクテーションがあります。ディクテーションの思い出と言えば、「英語の壁はディクテーションで乗り越える!...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.10.04 Thu 01:43
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC Part5 15分以内で解答を終える ●迷ったときこそ素早くマークする ・解答の根拠を自分が理解していないので迷うと思うのです。 「時間をかけてもわからない問題だ」と割り切らなければなりません。 EX.どの単語を選んでも意味が通じるように感じる問題。 動詞の使い方や、慣用表現等で正解が決まる。 知らなければどうしようもない。 ・英文の構造がわかりにくい問題はその構造の知識がないので迷う。 構造がわからないので、...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.10.02 Tue 02:16
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC TOEICテスト対策法をココだけで特別公開! ⇒詳しくはこちら いくら努力しても、TOEICで良い点数が取れないのは、 あなたが間違った勉強法をしているからに他なりません。 私もこの間違いに気付くまで随分遠回りしたのですが、 いまハッキリしたことが言えます。 それは、、、 「大量に問題集を解くだけの勉強法」 「とにかく単語をたくさん覚える勉強法」 「がむしゃらに文法を詰め込んだり、大量の英語BGMを聞く方法」 このような勉強法を止めな...
SHORTEST ROUTE TO MAX TOEIC@TEST SCORE(口コミ・評価) | 2012.09.27 Thu 14:00
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 自分なりにアレンジしてみました。テキストを見ながらオーバーラッピング+テキストを見ながら音読×3回音読筆写(1回だけ書く)ディクテーション(声に出しながら書く)暗唱の練習暗書??(テキストを見ないで、音声も聞かないで、声に出しながら書く)仕上げのオーバーラッピングと音読今日の題材は194語。音源の長さ約90秒。丁度1時間くらいで終わりました。黙って聞く。声に出さずにテキストを読む。この二つはすぐ気持ちがどこかへ行ってしまうので割愛しました。音読...
英語力←TOEIC活用法! | 2012.09.26 Wed 02:03
JUGEMテーマ:英語学習のためのTOEIC 5周目が終わり、6周目に突入します。「応用トレーニング」です。気分に応じて好きにやってよい。少し肩の力を抜いた方がよい。ただし、「少しずつ」でも、「毎日」やることだけは、「ぜったい」忘れるな!とのことです。どの題材にしようかな?ディクテーションに挑戦したいな。暗唱はどれにしようかな?基本トレーニングは続けた方がいいんじゃないのかな?いろいろと思うところはありますが、「気分に応じて」ということなので、明日決めましょう。にほんブログ村
英語力←TOEIC活用法! | 2012.09.25 Tue 02:44
全466件中 151 - 160 件表示 (16/47 ページ)