[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 SILVER SHELL(中央区京橋2−10)では、 加藤委(Tsubusa Kato)展。 2016年 7月4日 〜 7月16日 会場風景。 白い磁器質の素地のフォルムに、 青みをおびた透明性の釉薬がかかっています。 ひんやりとした緊張感。 展覧会タイトルはーサンカクノココロー。 形態のことではなく、 丸くおさまらない、完結しない、 ひっかかりや、未消化の部分を残しながら、 逆にそれが表現力の広がりになる、 筆者はそんな理解。 作家はもともと志野や織部と土モ...
お茶を楽しむ生活 | 2016.07.09 Sat 05:09
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 今日は点茶盤で、濃茶、薄茶の稽古。 点茶盤は、真塗台に竹の四本柱、 杉木地山道形の腰板が三方にはまり、杉木地の中棚付の、 文字通り、点茶用のテーブルです。 正座の苦手な方や、足が不自由な方をお迎えしたいとき、 ※亭主の足が不自由な事態でも、 また、今のような暑い盛りに使われます。 亭主は円座に座って点前をし、 お客様も円座に腰を掛けて、喫架の上に置かれた懐石料理やお茶を頂きます。 立礼といえば、ここ清流庵では御園棚もありますが、 野点茶会など...
お茶を楽しむ生活 | 2016.07.08 Fri 05:17
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 しぶや 黒田陶苑では、 北欧モダニズムと出会う ベルント・フリーベリ展。 2016年7月1日(金)〜7月5日(火) 会場風景。 1950年代を中心に活躍した、 スウェーデンを代表する 陶芸家ベルント・フリーベリ(1899〜1981)の作品展。 筆者、下記5点が印象的でした。 ?微妙で多彩な色合い。 ※ここで筆者はVW Golfの地元(ドイツ)仕様だと、 38種類ものボディカラーが用意されていることを思い出します。 日本車だと、一車種につきせいぜい6、7色? 色に...
お茶を楽しむ生活 | 2016.07.02 Sat 13:59
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 ポーラ ミュージアム アネックス(中央区銀座1-7)では、 玉川堂200年展。 会場風景。 新潟県・燕三条で、鎚起銅器の技を継承してきた 玉川堂(ぎょくせんどう)の創業200周年を記念展。 玉川堂は、1816年(文化13年)、祖玉川覚兵衛が 仙台の渡り職人藤七より鎚起銅器の製法を継承し、 日常銅器の製造を始めました。 ※鎚起銅器(ついきどうき):金鎚で銅を打ち起こしながら作る器。 今回の展覧会では、 1816年創業時から2016年最新作に至る玉川堂...
お茶を楽しむ生活 | 2016.06.27 Mon 05:07
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 穴窯陶廊 炎色野(渋谷区渋谷2−7)では、川上清美作陶展。 6月24日(金)〜6月29日(水) 会場風景。 唐津の陶芸家 川上清美 1948年 長崎県対馬市に生まれ。 1988年 唐津にて築窯、独立。 桃山時代から遡り、古い歴史を誇る伝統工芸「唐津焼」。 完成の域に達しているようですが、 唐津焼は技法も多岐に渡り、 それに伴う表現方法も多様なので、 高い技術と、独自の感性をもつ陶芸家にとってみれば、 様々に進化してゆける可能性の宝庫なのでし...
お茶を楽しむ生活 | 2016.06.26 Sun 05:23
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1-16)では、唐津 矢野直人展。 2016年6月24日(金) 〜6月28日(火) 会場風景。 毎年観賞していますので、作家紹介は去年の印象記から転記します。 唐津の陶芸家 矢野直人。 1976 唐津市生まれ。 1994 5年間アメリカ留学 ※油絵などを学ぶ。 2002 佐賀県立有田窯業大学校卒業。 2004 自宅 殿山窯(唐津市鎮西町名古屋)にて作陶始める 。 2008 韓国 蔚山にて6ヶ月作陶。 唐津若手の中で今もっとも注...
お茶を楽しむ生活 | 2016.06.25 Sat 05:25
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 銀座一穂堂サロン(中央区銀座1-8)では、塚田美登里 ガラス展。 会場風景。 曇りや雨の日ばかりでじめじめしている梅雨の時期、 透明感、清涼感あるガラス展が多く開催されます。 今日は銀座一穂堂サロンでの塚田美登里ガラス展の紹介。 会場に入れば、密度の濃い作風のガラスの作品が並びます。 端正で締まったフォルムに複雑で繊細な肌を持つ器。 綺麗だけでは済まない、印象的な空気感が漂います。 ガラス板に乗せるという展示上の工夫により、 全...
お茶を楽しむ生活 | 2016.06.24 Fri 05:05
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1-16)では、 ひとりたのしむ 昭和巨匠陶藝逸品。 会場風景。 しぶや 黒田陶苑では年に二回、 陶芸巨匠たちの逸品を紹介する「ひとりたのしむ」を開催しています。 しぶや 黒田陶苑だからできる贅沢な企画。 筆者が無駄に印象を書き並べるより、 折角現物が目の前にあるのですから、 「学習」をさせていただき、 なぜ巨匠なのか、なぜ逸品なのかを感じてみたいと思います。 板谷波山 (いたや はざん、1872〜1963年)。 陶芸家と...
お茶を楽しむ生活 | 2016.06.23 Thu 09:55
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 うつわ謙心(渋谷区渋谷2-3)では、glass atelier えむに展。 展示風景。 「glass atelier えむに」は、 ガラス工芸作家の水上竜太とマエダミユキが主宰する、 福井県にあるガラス工房です。 二人の感性と技術と技法が組み合わされ、 化学変化が起こり、 多種多様、多彩な暮らしのガラス作品が生まれています。 繊細さや、綺麗さ、意外性などの言葉が浮かびますが、 一言でいえば「楽しさ」。 作家とユーザーが共有できる楽しさ。 それは、二人の個性ある作家が...
お茶を楽しむ生活 | 2016.06.20 Mon 05:07
JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 Gallery 一客(渋谷区神宮前4-7)では、荒川尚也ガラス展。 会場風景。 京都府船井郡京丹波町で晴耕社ガラス工房を主催する、 荒川尚也のガラス展。 荒川尚也のガラス作品には、 流動体の水の、時間が止まったような不思議さがあります。 山奥の源流の、知る術のない湧水の振る舞いは、 おそらくこうなのだろうと、鑑賞者の好奇心を刺激します。 そ...
お茶を楽しむ生活 | 2016.06.18 Sat 05:14
全977件中 431 - 440 件表示 (44/98 ページ)