[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] お茶を楽しむ生活のブログ記事をまとめ読み! 全977件の46ページ目 | JUGEMブログ

お茶を楽しむ生活
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

お茶を楽しむ生活

このテーマに投稿された記事:977件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c127/20046/
お茶を楽しむ生活
このテーマについて
自宅でお茶を楽しむための、インテリア、プランニングの工夫を紹介します。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mikiocha」さんのブログ
その他のテーマ:「mikiocha」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51 >

327.うつわ謙心:大中和典展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活   うつわ謙心(渋谷区渋谷2-3)では、大中和典(おおなか かずのり)展。 2016年5月19日(木)〜24日(火) 会場風景。 頭では分かっていても、 眺めて、そっと爪で弾いてみて、 やはり納得できなくて、 作家さんに「これ、錆鉄じゃないですよね」と伺えば、 「陶器です。」 作家の中で方向性が定まってきたようで、 去年よりも作風のレンジが狭まり、 ストイックに突き進んでいる様子。 釉薬、土、焼成の無限の変数の掛け合わせの中で、 ある一つの組み合わ...

お茶を楽しむ生活 | 2016.05.21 Sat 04:55

326.銀座一穂堂サロン:雲龍庵と希龍舎の漆芸展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活   銀座一穂堂サロン(中央区銀座1-8)では、雲龍庵と希龍舎の漆芸展。 2016日05月13日(金)〜5月28日(土) 会場風景。 鋭い感性の漆芸作品が並びます。 茶道具といえば、陶器で代表される、 「ざんぐり」などと、 大まかで風雅な趣のあるさまが主流である一方、 漆器などの 繊細な美しさや、豪華さ、格調高さが映える、 道具もあります。 それらが茶室で競演する事で、 組み合わせによる調和、相乗効果による、 以外性や印象の深まりが、 茶の湯の道具の面白さです...

お茶を楽しむ生活 | 2016.05.20 Fri 05:00

325.SILVER SHELLの常設展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活   SILVER SHELL(中央区京橋2−10)では、常設展。 このSILVER SHELLは、 主に陶を素材にした、アート・工芸の枠を超えた 現代作家を扱うギャラリー。 前回は2月に常設展を紹介しましたが、 展示作家、作品が入れ換わって、 今年2度目の紹介です。 作陶家も茶道具という規範にとらわれず、 というか、意識せず、 純粋に美しく刺激的な器、道具を創ろうとしているので、 使う側も、自身の茶の湯のコンセプトに合せて、 自由に見立てればよいのでしょう。 ジャズの...

お茶を楽しむ生活 | 2016.05.15 Sun 04:54

324.しぶや 黒田陶苑:おいしいうつわ

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活   しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1−16)では、おいしいうつわ展。 2016年5月13日(金)〜5月17日(火) 会場風景。 「美味しく見える器」ではなく、「おいしいうつわ」なので、 実際に盛ったら、一層美味しそうにみえると同時に、 器を見ただけで、観賞者の内面で、 食卓の美味しそうな小景が浮かんでしまうような、 イメージを喚起させる力を備えた器。 あるいは、器を見て手に取るだけで、 なんだか満たされた気持にさせる器。 タイトルはそんな意図なのでしょうか。 ...

お茶を楽しむ生活 | 2016.05.14 Sat 05:03

323.Gallery 一客:四十周年記念オリジナル作品展示

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活   Gallery 一客(渋谷区神宮前4-7-3)では、 四十周年記念オリジナル作品展示。 2016年5月9日〜5月16日 会場風景。 1975年に器を一客づつ販売する専門店としてオープン以来、 40年周年を記念した展示会。 ギャラリー取扱作家、 陶磁器29名、漆芸9名、ガラス4名に声を掛け、 40周年記念展用のオリジナル作品を制作を依頼し、 見事に集まった作品群。 作家は、ギャラリーの商品コンセプトを充分理解した上で、 ギャラリー40周年を言葉ではなく、 自身...

お茶を楽しむ生活 | 2016.05.10 Tue 05:03

322.穴窯陶廊 炎色野:安永頼山作陶展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活   穴窯陶廊 炎色野(渋谷区渋谷2−7)では、安永頼山作陶展。 5月6日(金)〜5月11日(水) 会場風景。 ※去年もちょうど同じ時期の個展の観賞記を 公開したので、その時の作家紹介文を以下転用します。 唐津焼の陶芸家、安永頼山(やすなが らいざん)。 1970 島根県益田市に生まれる。 2001 田中佐次郎氏に師事。  2003 藤ノ木土平氏に師事。 2008 唐津市大杉に登り窯を築き、独立。 2013 「号」を頼山とする。 薪窯での焼成にこ...

お茶を楽しむ生活 | 2016.05.08 Sun 05:13

321.更好棚(こうこうだな):160504

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活   今日は初風炉。 更好棚(こうこうだな)を使って濃茶、薄茶の稽古。 更好棚は、裏千家十一世 玄々斎が好んだ棚です。 利休好みの三重棚を元に、二重棚として好みなおした(更に好んだ) というところからこの名があります。  桐材で黒掻合塗爪紅の二重棚です。 掻合塗: 柿渋を数回塗り重ねた後に、一二回漆で仕上げる簡素な方法。 爪紅(つまぐれ):外の縁を赤く仕上げる方法。 縦の4本が黒、横の3本が朱塗り。 このセンスの鋭いモダンさに改めて感嘆。 ...

お茶を楽しむ生活 | 2016.05.05 Thu 05:05

320.巷房・1・階段下:高 永男展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活   巷房・1/階段下(中央区銀座1-9)では、高 永男展。 会場風景。 高 永男(コヨンナム)は韓国の陶芸家。 限りなくファインアートなので、 「画廊めぐりノート http://monyaart.jugem.jp/」で 紹介すべきなのですが、 作品には一応、「お香立てor花器」や「蓋物」の用途があり、 なんともいえないおもむきというか、茶味が滲みますので、 こちらで紹介。 普通、器をつくる時は、 薄く、軽く、倒れにくく、という志向で成形しますが、 ここに並ぶ作品は、 それ...

お茶を楽しむ生活 | 2016.04.29 Fri 05:14

319.穴窯陶廊 炎色野:福西雅之作陶展

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活   穴窯陶廊 炎色野(渋谷区渋谷2−7)では、福西雅之作陶展。 会場風景。 陶芸作家 福西雅之  1962年 岡山県津山市生まれ。 1984年 東海大学文学部卒。 大学在学中より城所弘光氏に師事して陶芸を始める。 1986年より東京「鑓水 窯」にて四年間修行。 1992年 独立して故郷津山に工房を構える。 「染付(そめつけ)」と呼ばれる、器を彩る藍の色。 気持ちを穏やかにさせる、懐かしく清らかな色合い。 ギャラリーは、 祥瑞をはじめ、古染写しや創作的な文様...

お茶を楽しむ生活 | 2016.04.24 Sun 05:15

318.しぶや 黒田陶苑:唐津 丸田 宗彦 新作展・2

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活   しぶや 黒田陶苑(渋谷区渋谷1−16)では、 唐津 丸田 宗彦 新作展。 会場風景。 今日から始まる(第二部) 2016年4月22日(金)〜26日(火)では、 茶碗二十選・壷花入の展示。 第二部はいよいよ茶碗の登場。 茶碗二十選と銘打たれている通り、 二十碗が並びます。 この舞台に、作家が展示する事を是とする二十碗を揃えるために、 いったい何椀作ったのでしょうか。 作家によりますと、成形して素焼きした段階で、 重さ(※これがかなり重要)、形による、 ...

お茶を楽しむ生活 | 2016.04.23 Sat 05:13

このテーマに記事を投稿する"

< 41  42  43  44  45  46  47  48  49  50  51 >

全977件中 451 - 460 件表示 (46/98 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!