[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] お茶を楽しむ生活のブログ記事をまとめ読み! 全977件の73ページ目 | JUGEMブログ

お茶を楽しむ生活
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

お茶を楽しむ生活

このテーマに投稿された記事:977件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c127/20046/
お茶を楽しむ生活
このテーマについて
自宅でお茶を楽しむための、インテリア、プランニングの工夫を紹介します。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mikiocha」さんのブログ
その他のテーマ:「mikiocha」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78 >

071 「待庵」でお茶を点ててみる

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活二畳シリーズの1回目。※丸畳一畳の客座と丸畳一畳の点前座で構成された茶席。待庵(たいあん)千利休作と信じうる唯一の現存する茶室。小間(こま)の茶室、数寄屋建築の意匠、思想のルーツ。国宝の茶室、三棟の一つ。■好み:千利休■広さ:二畳■八炉区分:隅炉本勝手■床の間位置:上座床■類似間取りの茶室:なし「待庵で薄茶を点てる。」の図。※建水を進め、居ずまいを正した場面。■間取り概略。茶席は二畳、南東隅ににじり口を開け、にじり口から見た正面に床(とこ)を設けています。間取りだけの記述...

お茶を楽しむ生活 | 2014.07.28 Mon 05:40

070 「白雲軒」でお茶を点ててみる

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活二畳半シリーズの2回目。※丸畳二畳+半畳一畳の構成。白雲軒(はくうんけん)香川県木田郡三木町にある渡邊邸にある二畳半の小間。数奇屋敷大地主 揚家十茶室のうち、五室を移築し、伝来の「鯰魚庵」と合わせ六茶室あります。■好み:不明■広さ:二畳半■八炉区分:向切本勝手■床の間位置:風炉先枡床■類似間取りの茶室:なし「白雲軒で薄茶を点てる。」の図。※建水を進め、居ずまいを正した場面。■間取り概略。平三畳のスクエアなアウトラインながら、客座が一畳半、点前座が丸畳一畳、風炉先枡床という...

お茶を楽しむ生活 | 2014.07.27 Sun 05:27

069 「雀庵」でお茶を点ててみる

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活  二畳半シリーズの1回目。※丸畳二畳+半畳一畳の構成。雀庵(じゃくあん)金沢市瓢箪町に建つ、浄土真宗本願寺派の寺院、西勝寺にある茶室です。江戸時代末期に建てられたと伝わります。■好み:不詳■広さ:二畳半 中板■八炉区分:台目切本勝手■床の間位置:上座床■類似間取りの茶室:特になし。「雀庵」で薄茶を点てる。」の図。※建水を進め、居ずまいを正した場面。■間取り概略、特徴。半畳の踏込畳と丸畳で構成される点前座と、半畳の踏込床と丸畳の客座が、中板を挟んで向かい合います。それ...

お茶を楽しむ生活 | 2014.07.26 Sat 05:11

068 「三昌実業別邸」でお茶を点ててみる

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活三畳半台目二畳シリーズの1回目。※丸畳三畳+半畳+台目畳二畳の構成。三昌実業別邸(さんしょうじつぎょうべってい)詳細は不明ですが、「中村外二 数寄屋建築施工集」に、石本建築事務所設計として紹介されています。■好み:不詳■広さ:三畳台目二畳 中柱・書院・中下板■八炉区分:台目切本勝手■床の間位置:風炉先床■類似間取りの茶室:特になし。「三昌実業別邸」で薄茶を点てる。」の図。※建水を進め、居ずまいを正した場面。■間取り概略、特徴。中板が入るので、三畳半台目二畳という表記ですが...

お茶を楽しむ生活 | 2014.07.25 Fri 05:08

067 「騎牛庵」でお茶を点ててみる

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活三畳台目二畳シリーズの2回目。※丸畳三畳+台目畳二畳の構成。騎牛庵(きぎゅうあん)以前紹介した、057 「妙秀庵」と同じく、京都市北区鷹峯光悦町にある、光悦寺(こうえつじ)の境内に散在する、7つの茶室の一つです。大正時代以降の建物です。■好み:不詳■広さ:三畳台目二畳 中柱・床前板■八炉区分:台目切本勝手■床の間位置:下座床■類似間取りの茶室:特になし。「騎牛庵」で薄茶を点てる。」の図。※建水を進め、居ずまいを正した場面。■間取り概略、特徴。客座三畳に台目一畳の点前座。下...

お茶を楽しむ生活 | 2014.07.24 Thu 04:51

066 「一白庵」でお茶を点ててみる

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活  三畳台目二畳シリーズの1回目。※丸畳三畳+台目畳二畳の構成。一白庵(いっぱくあん)静岡県熱海市にあるMOA美術館。一白庵は美術館の敷地内に建つ、立礼席のほか、書院造りの大広間、その奥に7畳の広間、三畳台目の小間で構成されている大規模な数寄屋造りです。今回は、小間の紹介。■好み:江守奈比古■広さ:三畳台目二畳■八炉区分:向切本勝手■床の間位置:風炉先床■類似間取りの茶室:特になし。「一白庵」で薄茶を点てる。」の図。※建水を進め、居ずまいを正した場面。■間取り概略、特徴。...

お茶を楽しむ生活 | 2014.07.23 Wed 04:51

065 「助庵」でお茶を点ててみる

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活三畳半台目シリーズの2回目。※丸畳三畳+半畳+台目畳一畳の構成。助庵(じょあん)富山市佐藤記念美術館に建つ茶室。昭和20年代前半に、美術館の創設者の故佐藤助九郎が柳瀬村(現 砺波市)の自宅に建てた茶室で、美術館創設時に館内に移築されました。■好み:不詳■広さ:三畳半台目 中柱・中板■八炉区分:台目切本勝手■床の間位置:上座床■類似間取りの茶室:特になし。「助庵」で薄茶を点てる。」の図。※建水を進め、居ずまいを正した場面。■間取り概略、特徴。第21回で紹介した、二畳台目二畳、...

お茶を楽しむ生活 | 2014.07.22 Tue 05:34

064 「円成庵」でお茶を点ててみる

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活三畳半台目シリーズの1回目。※丸畳三畳+半畳+台目畳一畳の構成。円成庵(えんじょうあん)東京都文京区大塚にある護国寺境内に建つ茶室。護国寺の信徒代表で茶人でもあった高橋箒庵(そうあん)は、伽藍(がらん)や墓地の整備だけではなく、東都第一の茶文化の本山にする計画を進めていました。大正14年、松平不昧の墓所が護国寺境内に出来上がったのを機に、境内における茶苑の形成が本格化しました。■好み:高橋箒庵■広さ:三畳半台目 中柱・中板■八炉区分:台目切本勝手■床の間位置:下座床■類...

お茶を楽しむ生活 | 2014.07.21 Mon 04:56

154.CUBE1.2.3(渋谷ヒカリエ8F):現代茶湯アワード 弐O壱肆・2

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活 渋谷ヒカリエ8F、CUBE1.2.3での現代茶湯アワード 弐O壱肆(2014)の観賞レポート2回目。後半(勝手にセレクト)10作品の紹介。柏原由貴子:銀平文香合※高貴な香り。中島尚子X荒井瑠利:フクロウ掛軸※本席の床に掛ければ、真の礼の対象になり、お互い気まずいので、待合で和んでいただくイメージでしょうか。箕浦徹哉:黒陶線条椀(朱釉)※マットな部分は、素材の黒い土そのもの、艶の部分は施釉。ずしっと重みがあります。プロダクトの硬質感が新鮮。藤原奈津江:翠雨(SUIU)藤原奈津江...

お茶を楽しむ生活 | 2014.07.20 Sun 05:16

153.CUBE1.2.3(渋谷ヒカリエ8F):現代茶湯アワード 弐O壱肆・1

JUGEMテーマ:お茶を楽しむ生活  渋谷ヒカリエ8FのCUBE1.2.3では、現代茶湯アワード 弐O壱肆(2014)展。現代の茶道具を考察することを目的に2012年に初開催され、今年で3年目を迎えた「現代茶湯アワード」。毎年、多くの応募の中から受賞作家が選ばれ、上位作家は百貨店やギャラリーで行われる企画展、一部の作家の方には海外での展示に参加とのこと。現在開催中の展示は、一次審査を通過した作品で、二次審査結果発表は、7月26日(土)。以下、筆者が気に入った20作品を紹介。充実の作品群なので、2回に分けて...

お茶を楽しむ生活 | 2014.07.19 Sat 05:02

このテーマに記事を投稿する"

< 68  69  70  71  72  73  74  75  76  77  78 >

全977件中 721 - 730 件表示 (73/98 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!