[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
すぐに思いつくのは、 椅子などに座っているときや、立っているときの姿。 他にも、どんな姿勢で物事にとりくんでいる、というように 人の心構えや気持ちを、姿勢という言葉で表したりすることもあります。 その為に、会社の中でも 仕事をする時の座る姿勢は、常に背筋を伸ばしましょう なんて言われる。 ただ、どんな時でも 背筋を伸ばしているのが良い姿勢なのかと考えてみる。 電話で話している中で、どう説明しても 理解してくれず、暴言を吐き続ける人を相手にし続け 気持ちがへこんで、うなだれた人に 背筋...
苫米地式認定コーチ三沢さち代のブログ | 2016.02.26 Fri 23:57
今、出来ることの一つ一つは、小さいことかもしれない。 その過程では、壁に当たって、超えるために苦労するかもしれない。 でも、その一つ一つの出来ることを丁寧にやって 出来たことが集まって 壁も乗り越えていっているうちに ゴール達成しているものです。 want toなら。 壁に当たって、どうしたらよいか考え、行動している方が 現状維持をしているより、 ずっとクリエイティブになっています。 JUGEMテーマ:コーチング
苫米地式認定コーチ三沢さち代のブログ | 2016.02.26 Fri 01:16
JUGEMテーマ:コーチング おはようございます♪ 部屋の片付けは、 ある程度モノが少ない方が効率が良くなります。 右にも左にもモノを動かすスペースが無いような、 部屋がモノで溢れている状態は、片付けがはかどりません。 頭の中も同じで、悩みや考え事で頭がぎっしりな状態は、 効率良く考えることが難しくなります。 良い判断が出来なくなったり、 閃くことも出来なくなってしまいます。 頭の中もスペースを持たせることが大切です。 頭の中にスペースを作るには、 未完了なものを完了させること...
コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2016.02.25 Thu 09:13
今日は、また別のブリーフを壊しながら とある方のセミナーに行ってきました。 そこで、ゴールを語っていらっしゃったのですが、 抽象度の高いゴールを設定されていて、 使命感を持ってお話されていました。 そこから語られる話は、表現は違ったりしていましたが 好んでいるから行動する 主体的に行動する それは自分責任であること それが、人が末永く健康的に生きる為に必要で、 ひいては社会にも必要だとお話しされていました。 このように語られる方はとても魅力的に映りますし、 遠い世界の人、と思う...
苫米地式認定コーチ三沢さち代のブログ | 2016.02.25 Thu 00:00
良いものにめぐり合い、早速入手しました。 科学的な実証はなされているものなので なら自分で体現してみよう。 そんな、ひとつの挑戦です。 常にゴール達成を目指して、現状に留まらない。 これもそのうちのひとつです。 そして、ゴールは更新し続けるものです。 達成が近づくと、現状とのギャップが小さくなって 先へ進もうとするエネルギーも少なくなるからです。 立ち止まって、不安に思うくらいなら したい、望むゴールを次から次へとつくりましょう。 2月27日(土)に札幌でお茶会を開きま...
苫米地式認定コーチ三沢さち代のブログ | 2016.02.24 Wed 06:52
これから起きることは、 自分で思考している通りの事が起きます。 今日も一日、ハッピーな日になる、と考えていれば ハッピーなことが起こります。 脳が、ハッピーになる情報を集めてくるからです。 もちろん、ハッピーの逆もあるわけです。 逆の事は考えたくもないので、あえて記しません。 だから、今日1日もハッピーな日になります、と 朝起きたら自分に言って 夜、寝る前にも明日もハッピーになります、と言えば 明日もハッピーな日になるのです。 2月27日(土)に札幌でお茶会を開きます。残り2名...
苫米地式認定コーチ三沢さち代のブログ | 2016.02.23 Tue 06:42
JUGEMテーマ:コーチング おはようございます♪ 何かを実現させたいと願望を持っている人は、 チャンスが巡ってきた時に、 チャンスを掴みやすくなります。 その理由は 「チャンスを掴むためのアンテナを張っている」からです。 願望を持っている時には、 頭の中に実現させるためのアンテナが張っています。 そして、チャンスが巡ってきた時にアンテナが反応して、 そのチャンスに気付くことが出来ます。 逆に、願望を持っていても「自分には無理」と諦めてしまうと、 頭の中に張っていたアンテナを降ろす...
コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2016.02.22 Mon 09:34
抽象度が低いと、 スコトーマも大きくて、見えるものが狭まる。 見えるものが狭まるから 誰かと連携しようとしても、ちぐはぐになる。 したくないことを嫌々やると ネガティブなマインドに傾いて、抽象度も下がる。 そんな風にマインドが下がっていることすら気づかずに。 そして、何かのせいにしてしまう。 先日のサークル活動の話を聞いて 考えていたことです。 ひとつ抽象度を上げて考えるだけで メンバーが欠けたら、通し練習としては成立しないとはわかる。 練習に参加する、参加しないを決めるのは個人。 ...
苫米地式認定コーチ三沢さち代のブログ | 2016.02.21 Sun 19:47
時には一人でじっと現状を見つめる。 次のゴールへ行くために エネルギーを蓄えて 今まで集めた知識を確認する。 アウトプットしているうちに、 ゴールへのアイデアがひらめきます。 蓄えたエネルギーで、一気に進もう。 JUGEMテーマ:コーチング
苫米地式認定コーチ三沢さち代のブログ | 2016.02.19 Fri 23:59
JUGEMテーマ:コーチング おはようございます♪ 人それぞれ「強み」を持っています。 論理的に考えられる、だったり、 笑顔が素晴らしい、だったり、 掃除が得意、だったり。 自分の強みを把握することはとても大切で、 把握することで、よりその強みは活かされます。 強みというのは、分析すると対極となるものが見えてきて、 対極となるものを鍛えると、魅力は益々磨かれます。 例えば、「良い笑顔」だったら、 対極となるのは「無表情」です。 もうちょっと良い表現にすると「真面目な表情」でしょ...
コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2016.02.19 Fri 08:14
全1000件中 491 - 500 件表示 (50/100 ページ)